[ 2020/12/12 ] 第31回 Office 365 勉強会 で登壇したスライドです。
登壇時カメラエリア2月末に取った休暇の流れから在宅勤務を開始して9カ月で片手で数える程度しか出社しなかったある男の話[ 2020/12/12 ] 第31回 Office 365 勉強会中村 太一@artbreak_taichitaichi.nakamuraながっ!
View Slide
登壇時カメラエリアスライドが見切れていたら1. Microsoft Teams の画面を右クリック2. 「フレームに収める」をクリック
登壇時カメラエリア登壇者 : 中村 太一「太一 」と呼んでやってください。よろしくお願いします!マスコット キャラクター:くまごろう
登壇時カメラエリア➢ 元 居酒屋社員➢ 元 ミュージシャン(ギタリスト/アレンジャー)➢ 元 Webデザイナー➢ SharePoint 2007 / 2010 / 2013 を約7年(運営/構築)➢ Microsoft 365 全般(現在 AvePoint Japan 株式会社 所属)好き家族 / ギター / ヘヴィーメタル / クルマ / DIY / 写真 / ガンプラ / ラジコン / ミニ四駆 / Microsoft 365 / などなど…自己紹介Microsoft MVPOffice Apps & ServicesBusiness Applications
登壇時カメラエリア自己紹介https://art-break.net/techta1nakamura@artbreak_taichitaichi.nakamurahttps://www.youtube.com/c/Home365フォローなど、よかったらお願いします!
登壇時カメラエリアHome 365 User Group 主催https://h365ug.connpass.com/SNSのハッシュタグ:#h365ug #Home365
登壇時カメラエリアJapan Power Apps Orchestra 主宰https://www.facebook.com/groups/powerappsorchestra/SNSのハッシュタグ:#JPAO #PowerAppsOrchestra
登壇時カメラエリアIkiga-IT 主催https://ikiga-it.connpass.com/SNSのハッシュタグ:#IkigaIT
登壇時カメラエリア諸注意
登壇時カメラエリア本題に入ります!
登壇時カメラエリアコロナ禍と僕
登壇時カメラエリア2月末からの僕のスケジュール✓ 27日は休暇を取っていた。✓ 27日に会社から在宅勤務OKの通達が出た。✓ 休暇の流れから在宅勤務開始!PCは? 業務データは? 色々大丈夫?
登壇時カメラエリアこういう者ですAvePoint Japan 株式会社Microsoft 365 のデータ移行・運用管理・データ保護など総合的にソリューションを提供。いわゆる外資系。マーケティング部門セミナー・ウェビナーなどで登壇、ブログ、コンテンツのチェック、など。直属の上司はシンガポールオフィスの人(日本語NG)在宅勤務に最適!
登壇時カメラエリア普段から…✓ Microsoft Teams の利活用は定着されていた。✓ 個人の業務データは全て OneDrive に。✓ 社内にファイルサーバーは存在せず、 SharePoint で共有。✓ 外資系なので従業員全員がオンライン会議に慣れていた。在宅勤務に最適!(再)
登壇時カメラエリア3月のスケジュール✓ ずっと在宅勤務…今も継続中✓ 9か月で出社は3回(今月4カ月ぶりに予定あり)✓ 見るとこの頃は会議が少ない(カラクリあり)
登壇時カメラエリア登壇のため、機材が充実した
登壇時カメラエリア在宅勤務と Microsoft 365
登壇時カメラエリア使ってるアプリ
登壇時カメラエリア大前提の OfficePower Point登壇スライドや会議資料に欠かせないWord読み物系コンテンツの原稿に欠かせないExcel実は僕はそれほど使ってないやっぱ「共同作業」ね!ほぼ共同作業で作ってるので、 SharePointか OneDrive に保存は必須になる。
登壇時カメラエリアお悩み✓ 1台のPCを複数アカウントで使うと、アップロードできないエラーが起きやすい。
登壇時カメラエリアタスク管理系Microsoft Plannerチームのタスク管理には欠かせないMicrosoft To Do個人のタスク管理には欠かせないMicrosoft Lists最近徐々に使われ始めてる
登壇時カメラエリアMicrosoft Lists を Teams のタブに✓ Teams のタブに追加すると、アイテムから会話を開始できるので、アイテムと会話が紐づく。
登壇時カメラエリアどれとどれが連携できる?✓ Planner の自分が割り当てられたタスクに限り、To Do に表示される。(設定次第)✓ Lists はタスク(アイテム)と Teams のチャネルの✓ 会話スレッドが紐づけられる。などなど、それぞれの特性を把握すると良いかも
登壇時カメラエリアTeams のタスクアプリ✓ 自分に割り当てられた Planner のタスクと、 MicrosoftTo Do のタスクを一括管理できる。作業者であれば、ココを見るだけで良い。
登壇時カメラエリア注意点1✓ バケットごとに同じタスク名を入れると…
登壇時カメラエリア注意点1✓ バケットは一覧には表示されないのでカオス…
登壇時カメラエリア注意点2✓ 管理工数が増える、タスク管理をするタスクに負担を感じるようなら、やり方を再検討。
登壇時カメラエリア注意点3プロジェクトの進捗管理 メンバーの作業負荷管理Microsoft Planner を使って、
登壇時カメラエリアドキュメント管理系OneDrive for Business自分のファイル管理に欠かせないSharePoint Onlineチームのファイル管理に欠かせないMicrosoft Stream会議の録画のみ在宅勤務では必須
登壇時カメラエリアMicrosoft Teams のドキュメント管理✓ Microsoft Teams のファイルタブ内は、フォルダー使うと幸せになれると思う
登壇時カメラエリアコミュニケーション系SharePoint OnlineSharePoint ニュースで発信されるのを読む専門Microsoft Teamsこれがなきゃ仕事にならんYammerグローバル全体で繋がれるOutlookあ、忘れてたけど、社外とのやりとりは未だに必要
登壇時カメラエリアTeamwork in Microsoft 365 の通り✓ グローバル全体で Microsoft のメッセージを汲んでいる使い方
登壇時カメラエリア自社製品の効果も✓ Microsoft 365 の運用管理・データ保護の製品のおかげで、守られつつも割と自由に利用できている。
登壇時カメラエリアその他Microsoft Formsウェビナーのアンケートで重宝OneNoteメモは全てコレ。会議の議事録も。Power Automate色々自動化してる。使ってるスタッフは多い。Power BIマーケティング部門のデータは全て。Microsoft Whiteboard基本スタッフのPCは Surface なので重宝。
登壇時カメラエリア課題✓ エンジニアスタッフとバックオフィススタッフに利活用の差が大きくある。✓ このバックオフィススタッフの業務を効率化したい!
登壇時カメラエリア業務とコロナ禍
登壇時カメラエリアイベントがオンライン化✓ 実はコロナ禍になる前からウェビナーを開始していた。(2019年10月から約1カ月に1回開催)✓ 日本でウェビナーが流行るのか?は不安だったけど大成功している。✓ コロナ禍からは世の中のイベントがオンライン化された事もあり、継続的に成功。
登壇時カメラエリアソーシャルメディアに注力✓ コロナ禍の中、マーケティング部門に増員があった事もあり、ソーシャルメディアにも注力できるように。✓ 一環として、ソーシャルメディアのフォロワー数のデータを自動取得し、グラフ化する仕組みを作成。
登壇時カメラエリアTwitter のフォロー・フォロワー数は簡単✓ 今なら Microsoft Dataverse for Teams だけど、当時はまだプレビュー公開もされてなかったので SharePoint に。
登壇時カメラエリアYouTube のチャンネル登録者数✓ こっちは YouTube コネクタにアクションがないのでちょっと難しい
登壇時カメラエリア色々ヒント(になるかな?)
登壇時カメラエリア会議は増えるね✓ 在宅勤務で顔を合わせる機会がなくなった。✓ 席が近いからとカジュアルに話す場がなくなった。✓ 上司が変わって海外の人と話さなければいけなく、僕が英語ニガテマンなので…。とはいえ必要最低限だと思う。週1回定例、2週に1回定例のみ。
登壇時カメラエリアオンライン会議のすすめ方✓ 議題は必ず直前までに OneNote で共有され、当日はその議題に沿って行われる。
登壇時カメラエリアオンライン会議のすすめ方✓ 議事録はリアルタイムでその OneNote が画面共有され議事が追加されていく。
登壇時カメラエリアオンライン会議のすすめ方✓ 英語ニガテマンな僕でも、OneNote からコピーして自動翻訳して理解できる。
登壇時カメラエリアオンライン会議 アレコレ✓ 英語の会議でライブキャプション機能を使っても、英語ニガテマンの僕には全く足しにならない。
登壇時カメラエリアオンライン会議 アレコレ✓ 問いかける時は指名して問いかけると沈黙が出にくい。
登壇時カメラエリアオンライン会議 アレコレ✓ カジュアルな会議では挙手機能は使わない。
登壇時カメラエリアオンライン会議 アレコレ✓ 「カメラはオンを推奨するが、強制はされない。」が、心地よい。
登壇時カメラエリアオンライン会議 アレコレ✓ 会議で生まれたタスクは会議後 Planner に追加。
登壇時カメラエリア会議用機材を充実させる従業員が増✓ オンライン商談が増えた✓ プロジェクトで顧客とのオンライン会議が増えた✓ 従業員同士で購入した機材を発表する交流会も✓ Yammer では WFH の環境を見せ合うコミュニティもなるべく相手にストレスを与える原因を排除。
登壇時カメラエリア耳掃除しよう!✓ 機材沼にハマると色々買っちゃいがち!✓ オーディオマニアは噂によると電源にこだわって行きつく先は「マイ電柱」とか。✓ オーディオマニアは噂によると「耳掃除」が大事だとか。マイ電柱は厳しいけど、耳掃除はすぐできる!
登壇時カメラエリア在宅勤務手当!✓ 某弊社では在宅勤務手当が毎月支給。✓ 自宅での勤務環境を良くして欲しいという想いから。
登壇時カメラエリア気を付けるべき点
登壇時カメラエリアオンライン会議で避けたい言葉・音✓ 「〇〇さん、どうですか?」※急な無茶振り
登壇時カメラエリアオンライン会議で避けたい言葉・音✓ 「聞こえてますか?」入室時の挨拶していれば音声チェックはそれでOK!
登壇時カメラエリアオンライン会議で避けたい言葉・音✓ 「画面映っていますか?」「画面映ってなかったら教えてください」でイイんじゃない?
登壇時カメラエリアオンライン会議で避けたい言葉・音✓ キーボードの打鍵音ノイズ抑制機能を「高」に!
登壇時カメラエリアオンライン会議で避けたい言葉・音✓ 通知音ノイズ抑制機能を「高」に!
登壇時カメラエリアオンライン会議で避けたい言葉・音✓ その他雑音マメにマイクのミュートのオンオフを
登壇時カメラエリアオンライン会議で避けたい言葉・音✓ 不必要な相槌(遅延のおかげでジャストタイミングからズレる)リアクションするならカメラをオンにしてオーバーリアクション
登壇時カメラエリアなどなど✓ 自分が不快だと思った事は自分がやらないように工夫してみると良さそう。
登壇時カメラエリアMicrosoft Teams 会議 TIPS は!12/21 12:05-某弊社ウェビナーで太一サンタが登壇します!
登壇時カメラエリアたのしかった!って思っていただけたら幸いです!
登壇時カメラエリアおしまい