Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンド初心者が Blazorを使ってみた / 20220428 C#Tokyo
Search
Taka
April 29, 2022
Technology
0
460
フロントエンド初心者が Blazorを使ってみた / 20220428 C#Tokyo
Taka
April 29, 2022
Tweet
Share
More Decks by Taka
See All by Taka
HoloLens 2なしでも MRを楽しむ!
takahiro901
0
1k
BlazorのPWAを使ってみた / Tried using PWA
takahiro901
0
1.4k
Dependency Injection はじめの一歩 / 20191024 C#Tokyo
takahiro901
0
830
C#勉強法: コンソールでアプリを作ろう / 20190910 C# Tokyo
takahiro901
0
770
Xamarin.Formsで自分用の家計簿アプリを作ってみた / 20190831 JXUG
takahiro901
0
930
プログラミング初心者が Xamarin.Formsやってみた / 20180523 JXUG
takahiro901
0
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
670
AIに頼りすぎない新人育成術
cuebic9bic
3
340
ウォンテッドリーのアラート設計と Datadog 移行での知見
donkomura
0
220
なごミュ@SPAJAM2025 第二回予選
1901drama
0
110
[kickflow]20250319_少人数チームでのAutify活用
otouhujej
0
180
あとはAIに任せて人間は自由に生きる
kentaro
3
720
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
250
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
170
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.7k
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
210
信頼できる開発プラットフォームをどう作るか?-Governance as Codeと継続的監視/フィードバックが導くPlatform Engineeringの進め方
yuriemori
1
210
Mackerel in さくらのクラウド
cubicdaiya
1
340
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Side Projects
sachag
455
43k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Transcript
フロントエンド初心者が Blazorを使ってみた 2022年4月28日 .NET 5 終了目前! C# Tokyo イベント @futa_ttjh
なぜBlazorを使おうと思ったか フロントエンドに動きのあるWEBアプリを開発したい が、JavaScriptがよくわからない C#なら経験がある(Xamarin.Forms、Unity、UWPなど) Blazor使おう!!!
勉強用に作ったアプリのデモ (Blazor Webassembly)
None
None
None
使ってみた感想 • ネイティブアプリを開発する感覚でWEBアプリを作れる ◦ XamarinやUWPの感覚に近い • JavaScriptの勉強も必要 ◦ BlazorではC#からJavaScriptのコードを呼び出すことができる ◦
以下のような場合、JavaScriptを使う必要がある ▪ JavaScript用SDKをブラウザで利用したい ▪ C#からアクセスできないブラウザの API (例)Canvas要素に対してContextを取得(getContext)
C#でフロントエンド開発ができて 素晴らしい!!!
ご清聴ありがとうございました