Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
HoloLens 2なしでも MRを楽しむ!
Search
Taka
June 16, 2021
Programming
0
1k
HoloLens 2なしでも MRを楽しむ!
2021/6/16 Tokyo HoloLens ミートアップ vol.26 LT発表資料
Taka
June 16, 2021
Tweet
Share
More Decks by Taka
See All by Taka
フロントエンド初心者が Blazorを使ってみた / 20220428 C#Tokyo
takahiro901
0
460
BlazorのPWAを使ってみた / Tried using PWA
takahiro901
0
1.4k
Dependency Injection はじめの一歩 / 20191024 C#Tokyo
takahiro901
0
830
C#勉強法: コンソールでアプリを作ろう / 20190910 C# Tokyo
takahiro901
0
770
Xamarin.Formsで自分用の家計簿アプリを作ってみた / 20190831 JXUG
takahiro901
0
930
プログラミング初心者が Xamarin.Formsやってみた / 20180523 JXUG
takahiro901
0
440
Other Decks in Programming
See All in Programming
Honoアップデート 2025年夏
yusukebe
1
690
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
2
1.2k
バイブコーディングの正体——AIエージェントはソフトウェア開発を変えるか?
stakaya
5
950
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
940
【第4回】関東Kaggler会「Kaggleは執筆に役立つ」
mipypf
0
250
Langfuseと歩む生成AI活用推進
licux
3
250
変化を楽しむエンジニアリング ~ いままでとこれから ~
murajun1978
0
730
AI時代のドメイン駆動設計-DDD実践におけるAI活用のあり方 / ddd-in-ai-era
minodriven
21
8k
Portapad紹介プレゼンテーション
gotoumakakeru
1
130
「リーダーは意思決定する人」って本当?~ 学びを現場で活かす、リーダー4ヶ月目の試行錯誤 ~
marina1017
0
230
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
250
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
150
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Done Done
chrislema
185
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
780
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Transcript
HoloLens 2なしでも MRを楽しむ! 2021/6/16 Tokyo HoloLens ミートアップ vol.26 ふるかわ @futa_ttjh
Mixed Realityは楽しい!
でもHoloLensはチョット高い・・・
HoloLensを持っていなくても Mixed Realityを楽しめないか?
HoloLensがなくても楽しめる Mixed Reality系のツールや Azureサービスを調べてみました
Mixed Reality Toolkit クロスプラットフォーム対応 →HoloLens以外のデバイスでも利用可能 Leap Motion https://docs.microsoft.com/en-us/windows/mixed-reality/mrtk-unity/supported-devices/leap-motion-mrtk?view= mrtkunity-2021-05 Oculus
Quest https://docs.microsoft.com/en-us/windows/mixed-reality/mrtk-unity/supported-devices/oculus-quest-mrtk?view =mrtkunity-2021-05 iOS & Android (Experimental) https://docs.microsoft.com/en-us/windows/mixed-reality/mrtk-unity/supported-devices/using-ar-foundation?vie w=mrtkunity-2021-05 各デバイスの設定方法
Oculus Quest 2で試してみました
Anchor情報をデバイス間で共有するAzureサービス Android、iOSでも利用可能 サンプルアプリ Android https://docs.microsoft.com/en-us/azure/spatial-anchors/quickstarts/get-started-unity-android?tabs=azure-portal iOS https://docs.microsoft.com/en-us/azure/spatial-anchors/quickstarts/get-started-unity-ios?tabs=azure-portal MRTKドキュメント内のSpatial Anchorsチュートリアル https://docs.microsoft.com/en-us/windows/mixed-reality/develop/unity/tutorials/mr-learning-asa-01
(チュートリアルを進めていくと 5番目にiOS、Androidでの実行方法があります) Azure Spatial Anchors
AndroidでMRTKのサンプルアプリを試してみた
クラウド上でレンダリングを行うAzureのサービス サンプルアプリをUnityエディターでも利用することができます ショーケースアプリケーションがおすすめです https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/remote-rendering/samples/showcase-app Azure Remote Rendering
ショーケースアプリケーション(Unityで実行)
Mixed Realityのコンポーネントを利用可能 • 距離の測定 • カメラを通してみた現実世界に固定の3Dオブジェクトを表示 • カメラを通してみた現実世界に任意の3Dオブジェクトを表示 • アプリ内に3Dオブジェクト表示
ドキュメント https://docs.microsoft.com/ja-jp/powerapps/maker/canvas-apps/mixed-r eality-overview PowerAppsのMR機能
3Dオブジェクトの表示 距離の計測 AndroidのPowerAppsアプリで実行
まとめ HoloLens 2が無くても以下のツールは楽しめる! • Mixed Reality Toolkit • Azure Spatial
Anchors • Azure Remote Rendering • PowerAppsのMR機能
おまけ Azure Object Anchors HoloLens 2は必要 Microsoft Mesh 現在はHoloLens 2が必要
が、今後マルチプラットフォームに対応予定
ご静聴ありがとうございました