Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
地域に向けて今やっていること、これからやること
Search
高見知英
PRO
April 28, 2016
Technology
0
54
地域に向けて今やっていること、これからやること
2016-04-28 第3回Machida Tech Nightで発表した資料です。
高見知英
PRO
April 28, 2016
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
46
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
25
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
40
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
49
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
460
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
110
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
100
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
75
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
110
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
630
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
260
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
370
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
2.7k
米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
2
1.2k
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
610
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
340
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
1k
A2Aのクライアントを自作する
rynsuke
1
220
GeminiとNotebookLMによる金融実務の業務革新
abenben
0
240
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
240
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
800
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
A better future with KSS
kneath
239
17k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Transcript
地域に向けて 今やっていること これからやること 2016/04/28 Machida Tech Night
自己紹介 高見知英 • 開発 • 執筆 ITコミュニティ • 横浜IT勉強会 •
日本Android の会横須賀支 部 地域コミュニティ • SIDE BEACH CITY. • ふらっとス テーション・ とつか
現在やっていること What?
現在やっていること PC教室 • 浜小学校コミュニティ ハウス • 戸塚 • 南センター •
保土ケ谷(予定) コミュニティカフェ広報 • ふらっとステーショ ン・とつか まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. • PC系ワークショップ • ネットへの情報発信 支援 • プロジェクトとして立 ち上げ・予算確保
対象はどんな人? 地域で生活・活動している人 高齢者が多い(保土ケ谷は違うかも?) 基本的に区外には行かない PCは持ってるけど、ほとんど使わない ネットサービスの利用はしない クラウドストレージも使わない
パソコン教室FAQより 「端末パスワード」と「OSベンダーア カウントのパスワード」の混同 Wi-Fiって複数の場所でつなげるの?
技術の話は… 大抵、通用しません 横文字使ったらアウト 平易な表現以外は伝わらない ちょっと技術語使うと「わからない」 相当気を使わないと、話すのも大変?
なぜやるのか Why?
地域に関わる理由 不便を解消するために、もっと技術を使って欲しい 技術を不自然な形で使って欲しくない 地元で気軽に話せる場所が欲しい
不便を解消するために、 もっと技術を使って欲しい たとえばイベントの広報 たとえばチラシの制作 ぱっと思いつくだけでできることは沢山 RSS配信 動画配信など
技術を不自然な形で 使って欲しくない ふらっとステーション・とつかの広報誌 全部Word イベント広報用に予定表をパースしようと して、できないことが多々
技術を不自然な形で 使って欲しくない
技術を不自然な形で 使って欲しくない ふらっとステーション・とつかの広報誌 全部Word イベント広報用に予定表をパースしようと して、失敗すること多々 技術の正しい使い方を伝えないと、 最終的に困るのは自分たち
地元で気軽に話せる 場所が欲しい 技術者が集まる場所って少ない 横浜市街? 関内さくらWORKS? みんな東京にいっちゃう? 地域イベントで話が合わない
これからどうするのか How?
パソコン教室の拡大 5月から、保土ケ谷の天王町ほっとにて、 パソコン教室を開催 その他にも、 不定期で教室開催場所を拡大
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.として 5月から、 コミュニティカフェからネットへの 告知フレームワーク開発・資金調達開始 その他、PC関係のワークショップや 情報発信手段の提案
もちろんお金も コミュニティカフェ向けサービスの運用 地域向けプロジェクトの立ち上げ 地域の人たちを対象とした書籍の作成も
質疑応答 なにか質問はありますか?
おしまい ご静聴ありがとうございました。