Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
パソコンで何ができるの
Search
高見知英
PRO
November 13, 2013
Technology
0
31
パソコンで何ができるの
2013-11-13 まちプロゼミで発表した資料です。
高見知英
PRO
November 13, 2013
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
57
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
40
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
54
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
64
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
110
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
85
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Apache Spark もくもく会
taka_aki
0
130
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
310
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
2.4k
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
MagicPod導入から半年、オープンロジQAチームで実際にやったこと
tjoko
0
110
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
750
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.1k
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
460
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.3k
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Done Done
chrislema
185
16k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
パソコンで何ができるの? パソコンを知って、便利につかおう
自己紹介 高見知英 • 南区弘明寺在住 コミュニティ • 日本Androidの会横須賀支部 • スマートフォン懇親会 •
地域PC・スマートフォン教室 その他の活動 • スマートフォン関連書籍作成 • プログラミング 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 2
もくじ 2013/11/13 3
パソコンって何ができるの? パソコンを使えば、こんなことができる 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 4
パソコンでできること 文章を 書く 絵を描く 写真の 管理 音楽を 聴く インター ネットを使う
2013/11/13 パソコンで何ができるの? 5
文章を書く 会報誌 チラシ プレゼンテーション メモ帳
Microsoft Word Microsoft PowerPoint テキストエディタ 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 6
絵を描く マウスを使って自由に お絵かき パソコンによっては ペンや指でも ペイント
専用のペイントソフト Paint.NET, Pixiaなど 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 7
写真の管理 デジカメなどからの写 真取り込み 傾き修正等の写真編集 Windows フォト
Picasa 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 8
音楽を聴く CD等から取り込んだ曲 を再生 ループ再生やランダム 再生も Windows Media
Player iTunes 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 9
インターネットを使う インターネットのサイトを見る インターネットを使って買い物をする 現在、多くのものやサービスが インターネットを中心に回るようになっている 2013/11/13 パソコンで何ができるの?
10
インターネットって何ができるの? インターネットを使ってできるさまざまなこと 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 11
インターネットでできること 天気・ ニュース ショッピ ング 一部公共 サービス ファイル の保管 遠くの人
との連絡 SNS 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 12
様々なインターネットサイト インターネット A社のサ イト B社のサ イト Cさん のブロ グ Dさん
のブロ グ 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 13
遠くの街・会社の様子を「見に行く」 遠くの場所の様子を見ることができる道具 時間や場所関係なく、いつでも様子を見られる ショッピングなど、双方向での情報のやりとりも 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 14
個人が発信する情報 ブログ SNS Twitter Facebook
口コミサイトの情報 知らない人からの コメント 同じ興味を持つ人から の声 ギブ&テイク 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 15
YOUTUBE 動画配信サイト 個人・団体・企業が撮 影した動画が見られる ほぼ全ての動画が無料 一部広告が表示される
ものも 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 16
COOKPAD 料理レシピを見られる 他人のオリジナル料理を 見られる 自分でも投稿できる 2013/11/13 パソコンで何ができるの?
17
TWITTER 短い文章で情報を発信 するサービス 他の利用者とメッセージ をかわすこともできる 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 18
FACEBOOK Twitterと違い 実際の知り合い同士の 交流が主 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 19
インターネットって危ないの? インターネットの危険な部分 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 20
インターネットがきっかけで起こる問題 情報漏えい 住所が知ら れる クレジット カード情報 が漏れる その他の秘 密が知られ る
事件に巻き込ま れる 悪い人と会 う 詐欺に遭う 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 21
いろいろな問題で漏れる情報 情報を管理している会社のミス パソコンがウィルスに感染する 情報の公開範囲を間違える 友達だけに公開したつもりが… 2013/11/13
パソコンで何ができるの? 22
詐欺の被害 インターネットで知り合った人 「インターネットではいい人だったのに…」 インターネットで見える部分は相手の「一部」 インターネット特有の詐欺 2013/11/13
パソコンで何ができるの? 23
インターネットトラブルはなぜ起こる? インターネットは様々な情報を「身近に」する トラブルや犯罪も身近にしてしまう 現実では危険なことは「危険」とわかったけれど… 現実の延長と思って考えると、危険なことに… 2013/11/13
パソコンで何ができるの? 24
トラブルを避けるために ふとしたきっかけでトラブルに巻き込まれるかも しれない 「自分は大丈夫」とは思わない どんな危険があるのか理解する 2013/11/13 パソコンで何ができるの?
25
たとえば インターネットのトラブルから身を守るには 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 26
パソコンの更新はこまめに パソコンのソフトは随時修正され、「更新」として 配信される 更新のお知らせが来たら、こまめに更新する 更新が行われない(サポートが切れた) パソコンや、ソフトを使わない 2013/11/13
パソコンで何ができるの? 27
情報はどこまでの人が見られるの? 公開範囲が間違っていたりしない? 予想外の人に見られる場合も 見せたくない情報が残っていない? 建物の特徴で場所が分かったり
写真に付いた位置情報で場所が分かったり 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 28
自分の発信する情報には責任を 自分の発信する情報には責任を持つ この情報は本当に知らせていい情報? この情報は嘘ではない? この情報は誰かを怒らせたりしない?
もし間違えたら(相手の歳や立場にかかわらず)素直に謝る 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 29
インターネットで見られる情報は多くない インターネットでは、ものごとの本質が 見えないことが多い 知り合った人がどんな人か 色やサイズが思った通りのものか インターネットで見知った人やものに会ったり買ったり
するときには注意 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 30
スマートフォンやタブレットとどこが違うの? さまざまなデジタル機器のちがい 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 31
スマートフォンやタブレット スマートフォン タブレット 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 32
タブレット・スマートフォンって何? パソコンから、重い機能の一部を省いたもの 文章を書く・絵を描くなど ものづくりのための機能 タブレットとスマートフォンの仕組みは同じ
「通話機能を取り除いた」スマートフォン 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 33
スマートフォンとタブレットとパソコン • できることは最も多い • 使うのに要る知識も多い パソコン • 情報を見るのに向いている • ものづくりには向かない
タブレット • 小さいタブレット • 性能はタブレットより低い スマート フォン 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 34
タブレット・スマートフォンで通信 携帯電話会社の通信機能や、 無線LANという仕組みによりインターネットを行う もし家にパソコンがあれば、 同じ無線LANを使用することも可能 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 35
まとめ 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 36
デジタル機器でできること パソコン タブレット スマートフォン • さまざまなものづくりの機 能が使える • (大きいので)人にものを見 せやすい
• インターネットが見られる • 簡単な情報発信ができる 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 37
パソコンとタブレット/スマートフォン どれを使えばいいの? 「自分がパソコンやインターネットで何をしたいか?」 パソコンを使ったものづくりはパソコンでしか出来ないが… それ以外のことはタブレットやスマートフォンでも出来る
インターネットでできることが、それだけ増えた 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 38
インターネットを「上手に」使う 色々な情報が得られる・色々な情報が発信できる ギブ&テイク - 発信したぶん、得られる情報も多い インターネットには様々な危険がある
発信する情報には気をつける インターネットで見知った人・ものに関わる際は、気を つける 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 39
インターネットは便利なもの インターネットだけでものごとを完結させない インターネットの世界と現実の世界を両方大切に 避けているだけではどうしようもない! 自分は避けていたとしても、周りの人は?子どもは?
「怖いし近づかない」ではなく「理解して恐怖を軽減」 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 40
おわり ご清聴ありがとうございました 2013/11/13 パソコンで何ができるの? 41