Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日頃のプログラミングについて&横浜のコミュニティ活動のご紹介
Search
高見知英
PRO
May 02, 2010
Programming
0
24
日頃のプログラミングについて&横浜のコミュニティ活動のご紹介
2010-05-02 Hakodate.Asterisk No. 1で発表した資料です
高見知英
PRO
May 02, 2010
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
19
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
390
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
55
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
50
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
43
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
150
ゲームについて 地域活動やってる人と話してみた話し
takamichie
PRO
0
510
AIを使う~プログラミングがAIでできるって本当ですか?~
takamichie
PRO
0
210
2023年新年の抱負
takamichie
PRO
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC509 Lecture 12
javiergs
PRO
0
160
Less waste, more joy, and a lot more green: How Quarkus makes Java better
hollycummins
0
100
Tauriでネイティブアプリを作りたい
tsucchinoko
0
370
聞き手から登壇者へ: RubyKaigi2024 LTでの初挑戦が 教えてくれた、可能性の星
mikik0
1
130
受け取る人から提供する人になるということ
little_rubyist
0
250
アジャイルを支えるテストアーキテクチャ設計/Test Architecting for Agile
goyoki
9
3.3k
みんなでプロポーザルを書いてみた
yuriko1211
0
280
Macとオーディオ再生 2024/11/02
yusukeito
0
380
TypeScriptでライブラリとの依存を限定的にする方法
tutinoko
3
700
2024/11/8 関西Kaggler会 2024 #3 / Kaggle Kernel で Gemma 2 × vLLM を動かす。
kohecchi
5
950
イマのCSSでできる インタラクション最前線 + CSS最新情報
clockmaker
4
680
TypeScript Graph でコードレビューの心理的障壁を乗り越える
ysk8hori
3
1.2k
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
65k
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
Teambox: Starting and Learning
jrom
133
8.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
136
6.6k
Code Review Best Practice
trishagee
64
17k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
33k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
31
2.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
93
16k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
169
14k
Transcript
Hakodate.uws/.js/.vba/.community 日頃のプログラミングについて& 横浜のコミュニティ活動のご紹介 2010年5月2日 高見知英
自己紹介 ネット上での活動 •おんぷ村 •はてなダイアリー •Twitter:@TakamiChie プログラミング •高校三年の頃から •VB、Delphi、C#、 Ruby、Perl、 JS…
•最近会社でしかプ ログラミングしてな い… コミュニティ活動 •東京・横浜勉強会ス ピーカー •横浜のコミュニティを 盛り上げる会 •Programming Workshop for Juniors 関東スタッフ 高見知英
日頃のプログラミングに ついて 第一部
非本職プログラマ •ツール作り – 社内ツール作成 – 個人の便利ツール作成 •言語 – Javascript –
Excel VBA – UWSC内蔵スクリプト •http://www.uwsc.info/
Javascriptとは? •プロトタイプベースオブ ジェクト指向言語 – すべてがオブジェクト “文字列リテラル”.property = 23; 2.method(); –
柔軟な記法 – ≠JAVA •インドとインドネシア
Javascriptの活躍の場 •ブラウザ上で動く言語 – Webデザイナ用の言語 •Webサイト以外でも… – ブラウザのアドレスバー •ブックマークレット – 実はPC上でも使える
•Windows:WSH/DLR •Mac:JSCocoa
Javascriptの主な使い方 •デスクトップ上 – コンソールベースの処理 •WScript*オブジェクト •Excelなどを操作する – OLE •ブラウザ上 –
テーブルのデータを集計 したり
Excel VBA •過去の遺産 •Excel自体もOLEでいじ れる •VBAでないと難しいこと – 数式や表と連携 – ブックを直接操作する
– インテリセンス
UWSCとは •http://www.uwsc.info/ •Windowsの操作自動化 – PC操作の記録再生 •スクリプトで操作を保存 – スクリプト再生ツールとして – ウィンドウを操作する関数
が充実
UWSCの主な使い方 •ソフトの自動処理 1. ダイアログの表示を待つ 2. 表示文字列を読む 3. ボタン押下 •スタートアップの代わり –
最初に「処理しますか?」と いう確認を設けられる
UWSCの主な使い方 •ソフトの自動処理 DIM id = GETID(“Microsoft PowerPoint”) // ウィンドウのID取得 SCKEY(id,
VK_ALT, VK_F) // キー操作 SCKEY(id, VK_A) CLKITEM(GETID(“名前を付けて保存”), “保存”) // 保存ダイアログの「保存」ボタ ンを押す CLKITEM(GETID(“名前を付けて保存の確 認”), “はい”) // 確認ダイアログの「は い」ボタンを押す ACW(id) // 元のウィンドウをアクティブに する
UWSCの主な使い方 •スタートアップの代わり DIM wshell = CREATEOLEOBJ(“WScript.Shell”) IFB SLCTBOX(SLCT_BTN, 10, “スタート
アップを実行しますか?”, “はい”, “いい え”) <> SLCT_2 // 「はい」 もしくは タイ ムアウトならtrue FOR i = 0 TO GETDIR("C:¥Startup", "*.lnk") - 1 wshell.RUN(“C:¥Startup¥” + GETDIR_FILES[i]) // ショートカット実行 NEXT ENDIF
言語としての微妙なところ •IFとIFBがある – 単一行ではIF – 複数行ではIFB •結果を戻り値と「グロー バル変数」に返す – 普通は参照渡し変数に
返さない?
言語の使い分け •JavaScriptの場合 •コンソール・文字列処理 – 大規模なものも作れる – ただし、モジュール化しづ らい •標準でInclude文がない •エラーが起こったファイル
がわからない
言語の使い分け •VBAの場合 •Excelの操作自体は Javascriptで代替可能 – UWSCでも代替可能 •ファイルと一対一の関係 が扱いやすいときもある
言語の使い分け •UWSCの場合 •ちょっとしたGUIが欲し い・他ソフトを操作する – 簡単なものがすぐ書ける •自分で作るより安全 – 記録した操作を編集する ことで作成が容易に
ここから言いたいこと •環境によって使える言 語・技術は違う – 「流れ」を覚える – 応用できる技術を覚える •どんな仕事でもプログラ ミングは必要 –
必須ではないけど「あると 便利」
横浜のコミュニティ活動の ご紹介 第二部
コミュニティ活動 •東京・横浜勉強会スピー カー •横浜のコミュニティを盛り 上げる会 •Programming Workshop for Juniors 関東スタッフ
横浜のコミュニティを 盛り上げる会とは •横浜で勉強会・コミュニ ティイベントを開こう! – 関東では勉強会は東京 •行きづらい・いけない人も – じゃあ、横浜でやろう –
他のコミュニティのお手本 •活動の母体となる(?)メ タなコミュニティ
Programming Workshop for Juniorsとは •小中学生向けプログラム ワークショップを開こう! •プログラミングを小中 学生に教える •高校生~大学生 •まずは他コミュニティと共
同でワークショップを開く
コミュニティに不足してるもの 地方 学生向け
「地方」の不足 •人口密集地帯のコミュニ ティ・勉強会は多い – 札幌 – 東京 •あれ?それ以外は? – 都会に「出かける」
– 通勤通学圏内かもしれな いけど…
何が困るのか •気軽に出かけられない人 – 金銭的問題 •学生さんは特に辛い – 時間的問題 •小規模なものには行き辛い •気軽に集まれない –
コミュニティが自分の世界 の一部にならない
「学生向け」の不足 •興味が強くない人向け – たとえば わんくま同盟 ……ではなく – たとえば 電設部IT勉強会 •学生主体
•お昼からはじまる – たとえば Aizu.LT •気軽に入れ、気軽に喋る
何が困るのか •学生にとって… – 大人と(対等な立場で)話 す機会がない – 社会人になって何が必要 なのかが見えない •確かにネットに情報は多い •得られない情報も多い
– 大人と会って直接話して初 めてわかること・気付くこと
何が困るのか •社会人にとって – 新しい仲間が増えない – 部外者の意見が聞けない – 学生と会うと楽しい •大人同士が会うのとはまた 違う刺激
•元気をもらえる、教えたり、 教わったり
コミュニティは「作れる」 •必要なものは – 集まる場所とやりたい人 – 電源と電波w •意外とたくさん人はいる – 周知力 –
巻き込む力 •不足しているコミュニティ を作ろう
おわり ご清聴ありがとうございました