Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Supabase CLIのある開発日常
Search
TakashiAsanuma
August 22, 2024
Programming
3
270
Supabase CLIのある開発日常
TakashiAsanuma
August 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by TakashiAsanuma
See All by TakashiAsanuma
DCC2P_IDCFクラウドコンテナ商用サービス事例紹介
takashiasanuma
0
63
SUSE RancherとKubernetes環境へのWAF対応
takashiasanuma
0
170
RubyによるPub/Sub messaging - パブリッククラウドのバックエンドシステム事例 /Public Cloud backend system
takashiasanuma
0
130
RubyでPub/Sub messaging-Multi Process-Daemonizes-Application
takashiasanuma
1
12k
Scalable Applications with Pub/Sub Messaging
takashiasanuma
0
110
Pub/Subメッセージングのテスト(LT版)
takashiasanuma
0
95
IDCクラウドのバックエンド
takashiasanuma
0
130
CMやるよって言われてからのインフラチューニング
takashiasanuma
0
200
今更ながらElasticSearch + Kibana導入で ハマってしまったこと
takashiasanuma
0
700
Other Decks in Programming
See All in Programming
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
250
AIコーディングエージェント全社導入とセキュリティ対策
hikaruegashira
15
8.4k
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
non0113
2
240
レトロゲームから学ぶ通信技術の歴史
kimkim0106
0
140
SQLアンチパターン第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 / Intro to SQL Antipatterns 2nd
twada
PRO
34
10k
中級グラフィックス入門~効率的なメッシュレット描画~
projectasura
3
1.7k
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
8
340
Strands Agents で実現する名刺解析アーキテクチャ
omiya0555
1
110
AI時代の『改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』 / ai-good-code-bad-code
minodriven
24
10k
NEWT Backend Evolution
xpromx
1
160
slogパッケージの深掘り
integral0515
0
160
Streamlitで実現できるようになったこと、実現してくれたこと
ayumu_yamaguchi
2
230
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Transcript
Supabase CLIのある開発日常 株式会社Berry 浅沼 敬 2024/8/22 Supabase Tokyo Meetup
会社紹介:株式会社Berry 赤ちゃん向けの頭蓋形状矯正ヘルメットを提供する医療機器メーカーです 株式会社Berry https://www.berryinc.co.jp/
BerryはSupabaseを採用して3年 Findy Toolsへ導入事例を寄稿したり、テックブログで紹介したりしています Findy Tools Supabase導入事例 https://findy-tools.io/products/supabase/32/117 Berry テックブログ Supabaseでアプリをリリースする前に確認すること
https://zenn.dev/berry_blog/articles/cfce64da076878
背景・モチベーション Supabaseを使うなら、Supabase CLIも使わないともったいない! Berry入社時は、リモートのSupabaseを共有して開発していた ↓ Supabase CLIを利用:ローカル開発・CIの開発体験が爆上がり
Supabase CLI:よく使うコマンド > yarn supabase gen types typescript --local も必須で使う
開発の流れ ローカル SupabaseUI Supabase CLI テーブル 追加・編集 db diff テストデータ
db dump VSCode 実装・テスト Github Pull Request Github Actions CI db reset
デモ https://youtu.be/xYMo_KTpaHU?si=tyH-Qokoh9OfCk OY
ローカル & Github Actions の容易さ Supabase CLIの旨味はGithub Actions - Migration
& seed.sqlでローカルも Github Actions上も同じ状態にできる - 公式のActionsが用意されているので、 簡単にCIを始めることができる - 環境違いに困ることがない
環境による認知負荷を生みにくい ⇒ 開発体験向上 ローカル&Github Actionsとリモートは、すべて同じ環境になる = 環境によって覚えることを変えなくて良い! Supabase CLI migration
seed Github Actions Develop ment Supabase migration Staging Production
まとめ: 認知負荷と学習コストの軽減は、クラウドの本質的な恩恵でありがたい ・学習コストも低い Docker File, Docker Compose, Kube Manifest, TeraForm…
で、開発環境を構築してきた中で、もっとも簡単で快適
おまけ:Authを通してRLSをテストする Berry テックブログ VitestをつかってSupabaseのRow Level Security(RLS)の Policyをテストする https://zenn.dev/berry_blog/articles/03beda8c668127
Wantedly:株式会社Berry 3D ✕ 医療機器ベンチャーの幹部候補エンジニア募集! https://www.wantedly.com/projects/159442 6