Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
openapi-typescriptで生成されたスキーマを自動でexportしている話
Search
Takatoku
June 21, 2024
Programming
1
83
openapi-typescriptで生成されたスキーマを自動でexportしている話
openapi typescriptで生成された肩を自動でexportするスクリプトを作成しました。
コピペして使ってください!
Takatoku
June 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takatoku
See All by Takatoku
LaravelのフロントエンドをNext.jsに段階的に移行している話
takatoku
2
2.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ISUCON14感想戦で85万点まで頑張ってみた
ponyo877
1
330
Kaigi on Railsに初参加したら、その日にLT登壇が決定した件について
tama50505
0
140
Flatt Security XSS Challenge 解答・解説
flatt_security
0
640
情報漏洩させないための設計
kubotak
5
1.3k
快速入門可觀測性
blueswen
0
490
Fixstars高速化コンテスト2024準優勝解法
eijirou
0
180
menu基盤チームによるGoogle Cloudの活用事例~Application Integration, Cloud Tasks編~
yoshifumi_ishikura
0
140
バグを見つけた?それAppleに直してもらおう!
uetyo
0
210
アクターシステムに頼らずEvent Sourcingする方法について
j5ik2o
6
690
良いユニットテストを書こう
mototakatsu
11
3.5k
今年のアップデートで振り返るCDKセキュリティのシフトレフト/2024-cdk-security-shift-left
tomoki10
0
350
Androidアプリのモジュール分割における:x:commonを考える
okuzawats
1
270
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
98
18k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Scaling GitHub
holman
459
140k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
It's Worth the Effort
3n
183
28k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Transcript
openapi typescriptで生成されたスキーマを 自動でexportしている話
たかとく(松本拓人) 所属 出身 趣味 最近の関心ごと 技術スタック 株式会社じげん エンジニア 栃木 マンガ、アニメ、サウナ、ジム
webアクセシビリティ、React19 PHP(Laravel)、TypeScript、 React/Next.js、 @takatoku_learn 年齢 25(エンジニア歴3年) 自己紹介
国内日本最大級のリフォーム会社マッチングサービス 月間平均ユーザー数120万人を誇る 厳選した全国4,000社以上のリフォーム会社からニーズに即した業者をオ ンラインで簡単に検索でき、一括見積もり・比較が可能 普段開発しているサービス
OPENAPI TYPESCRIPTとは何か? https://openapi-ts.pages.dev/openapi-fetch/ openapi-fetch は、OpenAPI スキ ーマを取得するタイプセーフな client fetchです。サイズは5 KB
で、ランタイムは実質的にゼロで す。React、Vue、Svelte、または vanilla JS で動作します。 openapi-typescript は、 Node.js を使用 してOpenAPI 3.0 および 3.1スキーマを TypeScript に素早く変換します。 Java/node-gyp/実行中の OpenAPI サー バーは必要ありません。 https://openapi-ts.pages.dev/introduction openAPI fetchと一緒に使うと便利
OpenAPI 3.0および3.1をサポート(識別子などの高 度な機能を含む) 従来のコード生成よりも優れたランタイムフリーの型 を生成する ローカルまたはリモートで YAML または JSON からス
キーマをロードする 巨大なスキーマでも数ミリ秒以内に型を生成します OPENAPI TYPESCRIPTの特徴 open-apiの新しい書き方がサポー トされていて嬉しい openapi fetchと同時に使うこと で、薄く依存したコードジェネレー ターとして利用できる おすすめポイント 特徴
OPENAPI TYPESCRIPTの残念ポイント 生成されたスキーマが使いにくい!! 長すぎ
型エイリアス自動生成スクリプト ライブラリとしては以 下の2つを使用 FN PATH
型エイリアス自動生成スクリプト
自動生成されるTSファイル
スクリプト詳細 実態としては、愚直に正 規表現でマッチしたもの をtsファイルに書き出し ているだけ あとは利用するファイル からimportするだけ!! スクリプト詳細はgithubにて公開中
型エイリアスを自動生成するメリット 普段の開発が楽になる 記述量が減る 複数のopen-apiファイルが存在するときに変数 名にprefexを付与できるため分かりやすい 変化の激しいフロントエンド界隈に追従してい くためにライブラリとの依存度を小さく保てる
THANK YOU