Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PayPal API と AWSで作る動画コンテンツマーケット
Search
Yuichi Takeuchi
June 15, 2016
Technology
1
3.9k
PayPal API と AWSで作る動画コンテンツマーケット
PayPal Tech Meetup #2 の発表内容です。
PayPal Adaptive API とAWSを利用して個人でも簡単に複雑なシステムを実装できます。
Yuichi Takeuchi
June 15, 2016
Tweet
Share
More Decks by Yuichi Takeuchi
See All by Yuichi Takeuchi
現実のRuby/Railsアップグレード外伝 ~そして僕はforkした~
takeyuweb
0
610
現実のRuby/Railsアップグレード
takeyuweb
4
12k
Shinjuku.rb #95 LT会!心の技術書を紹介しよう!
takeyuweb
0
63
リモートワークへの招待
takeyuweb
2
530
OSSにみるレールの外側
takeyuweb
0
220
Rails meets Content Security Policy
takeyuweb
1
650
Rails受託会社を作っている話
takeyuweb
0
120
社長が書いたクソコードたち
takeyuweb
0
1.9k
Rails 考古学:WebAPIを取り巻く環境の変化とRailsの対応について
takeyuweb
0
98
Other Decks in Technology
See All in Technology
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
330
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
350
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
340
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
400
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
490
IoT x エッジAI - リアルタイ ムAI活用のPoCを今すぐ始め る方法 -
niizawat
0
120
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
240
Snowflake×dbtを用いたテレシーのデータ基盤のこれまでとこれから
sagara
0
120
roppongirb_20250911
igaiga
1
250
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
60
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Transcript
PayPal APIとAWSで作る 動画コンテンツマーケット PayPal Tech Meetup #2 タケユー・ウェブ ⽵内雄⼀
⽵内雄⼀@タケユー・ ウェブ • Web開発者です • フリーランス(8年) • Rails / Movable
Type / AWS etc…
タケユー・ウェブ 株式会社 • 6⽉3⽇に法⼈成りしました! • https://takeyuweb.co.jp/ • ありがとうございます!ありがと うございます!
動画コンテンツマーケット (デモ)を1⽇で作った話
動画コンテンツマーケット概要 • 利⽤者が動画をアップロード • システムが配信⽤の動画形式(HTTP Live Streaming⽤)に⾃ 動変換し、商品として登録 • 視聴者は興味のある動画を購⼊し、ブラウザ上でストリーミン
グ再⽣ • 売り上げから運営者とPayPalそれぞれの⼿数料を引いた残りが、 投稿者のPayPalアカウントに送⾦される • 売り上げを配分するシステムが必要!
動画コンテンツマーケット概要
動画コンテンツマーケット概要
必要な機能 • 販売者登録(報酬⼊⾦先登録など) • 動画登録 • アップロード • 動画変換(ストリーミング⽤など) •
決済 • 代⾦⽀払い • ⼊⾦後処理(動画の視聴権限追加) • 売り上げの分配 • 結構⾯倒。なるべく⾃動化して⼿間をかけずにやりたい!
デモ 作ったものをみせます。
PayPal API実装について PayPal APIを使って簡単な決済機能を実装!
PayPal Adaptive API • 送り⼿から1⼈以上の受け⼿への送⾦を処理する • 連鎖⽀払い(Chained Payments) • SenderがPrimary
receiverに⽀払い • Primary receiverが受け 取った⾦額の⼀部を Secondary receiverに送 ⾦ • SenderからはSecndary receiverは⾒えない ※本番での利⽤には審査が必要だそうです。
Ruby SDK • gem ʻpaypal-sdk-adaptivepaymentsʼ api = PayPal::SDK::AdaptivePayments.new pay =
api.build_pay({ :actionType => 'PAY', # (省略) :receiverList => { :receiver => [ { # まず全額を運営者が受け取って :paymentType => 'DIGITALGOODS', :amount => @video.price, :email => "
[email protected]
", :primary => true }, { # 2割を投稿者に⽀払う :paymentType => 'DIGITALGOODS', :amount => (@video.price * 0.8).floor, :email => @video.seller.paypal_email, :primary => false } ] }, # (省略) }) @pay_key = response.payKey
決済と報酬分配 • 動画の視聴権限がなければ PayPalボタン • ボタンを押すとPayPal決済スタート • 決済完了後、Webアプリで結果を受け取り、権限割り当て • 報酬分配はAdaptivePayment
APIのChained Paymentsだけで 実装可能!
PayPal for Digital Goods • ダウンロード販売時の⼿数料がお得になる(かも)サービス • 通常のPayPal⼿数料 • 3.6%
+ \40 JPY • 150円の商品を販売した場合、⼿数料 45円。 • 40円の固定部分が⾼いです・・・ • ⼩額決済⽤⼿数料 • 5% + \7 JPY • 150円の商品を販売した場合、⼿数料 15円。 • 少額決済の時にはこの差は⼤きい! • ダウンロード販売時、どちらか安い⽅を⾃動的に適⽤してくれるの でもちろん使う • 専⽤の決済URLがある
AWSについて ⾯倒なインフラ管理はクラウドコンピューティングにおまかせ
AWSについて • S3 • SNS • Elastic Transcoder • OpsWorks
S3 • クラウドストレージ • アップロード動画保管先 • 変換済み動画保管先 • 署名付きURL機能で権限のある⼈にだけDLさせることも
SNS • Pub-Sub • AWS上各サービスのイベント(やAPIからの)でPush • メッセージ受け取り⽤のURL、メール等をたたく
Elastic Transcoder • 動画変換サービス • S3上にアップロードしておいた動画ファイルを変換して、S3に 書き出す • 同時にサムネイルも作れます •
ffmpegの保守にウンザリしている貴兄に!
OpsWorks • Chefベースの構成管理ツール • サーバー管理の⾃動化 • オートスケール、スケジューリングなど • 今回はRailsアプリサーバをデプロイ
まとめ
まとめ • PayPal API • Ruby SDKがあってよかった • REST API⽤もある→gem
'paypal-sdk-restʻ • Adaptive PaymentsはREST API対応してないの? • 以前Perlで触ったときは公式SDKがなくつらかった • いろんな機能があってとっつき⾟かった • 単なる⽀払い以上のことが簡単に実装できて楽しかった • AWS • 僕のような個⼈開発者でも⾼機能なサービスを簡単に構築できて最⾼ • 儲かるサービスを作りたい • 参考になれば!