Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
“キントーンの怖い話” 過去対応して実にヤバかった思い出のあれこれ
Search
Satoshi Morita
January 24, 2021
Technology
0
100
“キントーンの怖い話” 過去対応して実にヤバかった思い出のあれこれ
kintone Café 奈良 vol.2 登壇資料
“キントーンの怖い話”
過去対応して実にヤバかった思い出のあれこれ
+どのように対応したか、ハマらないためのポイント共有
Satoshi Morita
January 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Morita
See All by Satoshi Morita
20240723 kintoneのデータバックアップを考える
tarimo34
0
430
kintone cafe 名古屋でおみくじアプリを作ってもらった話
tarimo34
0
65
kintone Café 石川 Vol.2 登壇資料 kintoneとは?
tarimo34
0
260
なぜkintone担当者は忙しいのか? キントーン担当が楽になるためのいくつかの提言
tarimo34
0
180
CMC_Meetup Online Vol.24 地方で活動するコミュニティリーダーに聞く!地方における持続可能なコミュニティ運営のイロハとは?登壇スライド
tarimo34
0
240
kintone cafe JAPAN 2020 登壇スライド(kintoneアプリクッキング)
tarimo34
0
150
JP_Stripes Kanazawa アカウント開設タイムトライアル
tarimo34
0
89
20190512 kintone cafe 岐阜 Vol.3 プラグインでパワーアップ!
tarimo34
0
89
10分以内にStripe本番決済環境開通! アカウント開設タイムトライアル
tarimo34
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
160
ファッションコーディネートアプリ「WEAR」における、Vertex AI Vector Searchを利用したレコメンド機能の開発・運用で得られたノウハウの紹介
zozotech
PRO
0
550
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
2.5k
意志の力が9割。アニメから学ぶAI時代のこれから。
endohizumi
1
100
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
2
1.4k
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
150
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.5k
UDDのススメ - 拡張版 -
maguroalternative
1
600
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
690
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
390
データモデリング通り #2オンライン勉強会 ~方法論の話をしよう~
datayokocho
0
180
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
160
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Transcript
今日のお題 “キントーンの怖い話” 過去対応して実にヤバかった 思い出のあれこれ +どのように対応したか、 ハマらないためのポイント共有
kintone Café 岐阜の方から来ました! twitter.com/tarimo34 森田 諭 / tarimo(たりも) ◆自社で活用 案件管理や見積管理、スタッフ日報など
◆他社で構築 他のシステム開発でお世話になっていた お客様から「kintoneで作って」と依頼され 徐々にkintone方面にどっぷりと。 kintone との普段の関わり Evangelist 2020
kintone Café 岐阜 vol.8 実行委員やってます! 2/28(土) 14:00 ~ 17:00 ご参加お待ちしてます!
kintoneは怖い?あぶない? あくまでも 「便利に業務をするための“ツール”」 と個人的に理解しています! 道具の使い方によって 危なくも安全にもなる!
!取り上げる事例はフィクションです! (承諾取れませんでした) 過去ヤバい事態になった(なりかけた) 関係者各位に連絡をしてみましたが・・・ 許可が出ませんでした(そりゃそうだ) ので、業種・業態・仕様など特定できる要素をハズしてお話します!
ヤバい1:引き継ぎだぁ? 見ればわかるでしょ?! kintone担当のAです! ちょっと社内のkintoneアプリをカスタマイズ したいので、今後色々と相談させてください! 了解ですー! また時期がきたら連絡くださいー
ヤバい1:引き継ぎだぁ? 見ればわかるでしょ?! オッス!オラ新担当!! これまでkintone担当してくれてたAくんは 一身上の都合で退社したから、ササッと やっちゃってね!kintoneならできるでしょ? カスタマイズの内容は聞いてますよね? え?!なんも聞いてませんけど??
要件:社員の勤続月数の計算方法を変えたい 勤続月数に応じて、社内表彰したり してるけど、計算結果がおかしい データもあるのでパッと調べて 直してくださいー!!
要件:社員の勤続月数の計算方法を変えたい 現在日時から入社日を引いて計算してる のかな・・・?? 調べてみよ
要件:社員の勤続月数の計算方法を変えたい この項目自体は数値項目で、 Javascriptで計算かけてるのか・・。 ソース見てみるか。。。
要件:社員の勤続月数の計算方法を変えたい JavaScript難読化されてて 読めない!!
しかも!グループの中に謎のフォーム項目が! 使ってるの? 使ってないの? 計算するのに使用していた隠し項目 今後使うかな・・?仮に置いてみました 社内説明用(今は使っていない) 和暦で計算しろと言われたけど、 とりあえず置いてみただけです フラグが“はい”のときだけ 休職期間を考慮して計算
どう対応したのか? ・仕方ないので、退職された担当者Aさんに 連絡を取って仕様をヒアリング ・仕様の引き継ぎが行われていたら 1日で終わる仕事だったのに! ! kintoneだから 引き継ぎがなくても 誰かがパッと見て 簡単に変更できると
思ってました 昔のことなので、 もう忘れました!! てか、あのアプリまだ 使ってたんですね!
ヤバい2:何もしてないのに データが消えていくんです! 大変です! 何も触ってないのに 売上管理アプリの項目が ゼロになってしまうんです!! 何も触っていないなら データは変わらないはずだけど なぜ・・・
ヤバい2:アプリ解説 [計算式] 単価×数量 [計算式] 金額の1/100 他の担当が 購入後のレビューを ここに入れる
ヤバい2:この頃変更した! [計算式] 単価×数量 [計算式] 金額の1/100に対して さらにポイントボーナ スをかける 新規に追加
ヤバい2:調査結果 ・普通にデータを打つ分には正しく計算される ・計算した覚えの無い過去データが全部“ポイント”「0」に! ・“ポイントボーナス“の値は必ず1以上になるように設定! 皆さんピンときました?
ヤバい2:犯人?は誰だ・・・・?? 隣の部署の▲▲さん サンプルアプリで確認してみましょう CSV取込で更新かけた だけですけど・・・。 監査ログからわかった CSV取込の操作履歴・・・
どう対応したのか? ・再度必要な項目をCSV取込 ・過去に登録されていたレコード(開く→保存) で再登録・再計算。 ・過去データは◦万件あり、 ◦人がかりで◦週間かけて復旧。 共用できそうなデータが 入ってるので他部署と 共有してしまった。 便利かと思って。
CSV取込でデータが とぶなんて 思いもよらず・・・。
得た教訓(多すぎ) ・仕様の周知と引き継ぎ超大事! (見ればわかる、は×) ・特にJavaScriptでカスタマイズするなら 各アプリが何をしているか明確にしておく事 ・誰がどのようなタイミングで入力? ・操作できる権限があるか? ・ファイル読み込みをしても破綻しないか? ・・・などなど。。
一番ヤバかった事 「とにかく復帰作業優先で緊急対応!!」 「終わりました!でもこれ・・・・。 費用誰もちになるんすかね??」 「総動員で原因をつぶせ!!」 「なんとか解消しました!!」
以上!! 中尾住職、供養おねがいします!!