Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20240723 kintoneのデータバックアップを考える
Search
Satoshi Morita
July 26, 2024
Technology
0
360
20240723 kintoneのデータバックアップを考える
Satoshi Morita
July 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Morita
See All by Satoshi Morita
kintone cafe 名古屋でおみくじアプリを作ってもらった話
tarimo34
0
52
kintone Café 石川 Vol.2 登壇資料 kintoneとは?
tarimo34
0
240
なぜkintone担当者は忙しいのか? キントーン担当が楽になるためのいくつかの提言
tarimo34
0
150
CMC_Meetup Online Vol.24 地方で活動するコミュニティリーダーに聞く!地方における持続可能なコミュニティ運営のイロハとは?登壇スライド
tarimo34
0
220
“キントーンの怖い話” 過去対応して実にヤバかった思い出のあれこれ
tarimo34
0
82
kintone cafe JAPAN 2020 登壇スライド(kintoneアプリクッキング)
tarimo34
0
140
JP_Stripes Kanazawa アカウント開設タイムトライアル
tarimo34
0
70
20190512 kintone cafe 岐阜 Vol.3 プラグインでパワーアップ!
tarimo34
0
76
10分以内にStripe本番決済環境開通! アカウント開設タイムトライアル
tarimo34
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
230
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
Active Directory攻防
cryptopeg
PRO
2
970
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
3
1.9k
Culture Deck
optfit
0
430
Developer Summit 2025 [14-D-1] Yuki Hattori
yuhattor
19
6.3k
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
3.3k
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
470
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.3k
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
1k
Classmethod AI Talks(CATs) #17 司会進行スライド(2025.02.19) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol17_2025-02-19
shinyaa31
0
130
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
15k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
A better future with KSS
kneath
238
17k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
550
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
きんとーんの データバックアップ を考える きんとーんの データバックアップ を考える 自 動 化 ど
う か し て る ぜ ! I T ・ 自 動 化 ネ タ ラ イ ト ニ ン グ ト ー ク 発表者:@tarimo34
たりも@アントベアクリエイツ 仕事は中部地域でのDX推進/ノーコードツール導入/開発 kintone Café 岐阜/名古屋(kintoneユーザー勉強会) JP_Stripes名古屋(stripeユーザー勉強会) サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト https://x.com/tarimo34
キントーン 使ったことあります?
キントーン ざっくり説明 ▪ビジネス向けのクラウドサービス ▪カスタマイズ可能な業務アプリを ノーコードで誰でも簡単に作成 ▪データベース機能と コミュニケーションツールの統合
キントーン しられざる実情 ▪おどろくべきことに 非IT部門の導入担当者が 9割超 カンタンにできる(っぽい)という 印象が良い方向に働いている? (やってる担当者はどう捉えてるのか?) という統計 https://cybozu.co.jp/company/ir/meeting/pdf/2312_01.pdf
業務が楽になりましたとさ めでたし めでたし ノーコード!誰でもカンタンに作れる!
・・・・のか?
おい ばっくあっぷは とってるのか?
標準機能で提供しているのは 手動でバックアップする機能 キントーンの バックアップ
まいにち手動で ばっくあっぷ? だいぶだるくない?
添付ファイルは ばっくあっぷ できない? なんで?なんで?
他連携サービスやETL ツールと連携して バックアップ環境を 整えることもできます! 他の手段も あります! 年額 79,800円-171,000円 年額 360,000円-
3,000,000円-
ねえ、なんで バックアップの 予算どり してないの?
ノーコードで つくる領域 開発 設計 運用 メンテ 事業継続マネジメント テスト ヒトが考えないと いけない領域
※ノーコードツール 以外のデータ連携先 も忘れずに!! おねがいしゃっす
キントーンのバックアップを 自動化する方法 ※kintoneのライセンスだけあればなんとかなると思ってたって? 低コストでどうにかバックアップできる構成にしたい? よござんす、何とかやってみましょ。 。 。 をお話しします いまさら本題
kintoneコマンドラインツール (cli-kintone) 通称:くりきんとん メーカー謹製の ツールがオススメ! レコードの取得: 特定のアプリからすべてのレコードを取得 条件を指定して特定のレコードを取得 レコードの追加・更新・削除: 新しいレコードの追加
既存レコードの更新 レコードの削除 ファイルのアップロード・ダウンロード: kintoneへのファイルアップロード kintoneからのファイルダウンロード
準備しよう githubからツールをダウンロード https://github.com/kintone/cli-kintone/release windows版 mac版 linux版あります
ちょっとだけがんばって 2行だけ書いてみませんか? cli-kintone.exe record export --app 299 --base-url https://sample.cybozu.com --api-token
APIトークン > C:\test\export.csv cli-kintone.exe record export --app 299 --base-url https://sample.cybozu.com --api-token APIトークン --encoding sjis --attachments-dir ./download ※windows環境の場合 ※.bat形式で保存 だいじょうぶだいじょうぶ こわくないこわくない
実行結果 指定されたフォルダにkintoneのデータと添付ファイルが落ちてきました ※windows環境の場合
windowsなら タスクスケジューラー に登録 linuxならcronに登録 RPAで実行させても ヨシ! 実行できたら 自動化だ!! ※windows環境の場合
データによって保管方法や バックアップ頻度を変えよう 紛失したら事業継続困難になるクリティカルなデータ: 頻繁なバックアップタスク 即時復旧できるような体制 重要データ:24時間以内には復旧したい 通常データ:72時間以内には復旧したい
何のための自動化かを 忘れずに! 自動化した結果のバックアップデータは定期的に確認 バックアップしたデータがレストアできるか常に検証 必ず定期的に報告
ノーコードでつくる! までは簡単 その後にくる 運用以降の手間は 変わらない 開発 設計 運用 メンテ 事業継続マネジメント
テスト 賢く自動化 しましょう 賢く自動化 しましょう
ご清聴 ありがとう ございました