Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私が黒船情シスになった理由
Search
Tatsumi Nishikawa
June 04, 2021
Technology
0
830
私が黒船情シスになった理由
闇鍋LT会登壇資料
https://connpass.com/event/213017/
Tatsumi Nishikawa
June 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by Tatsumi Nishikawa
See All by Tatsumi Nishikawa
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則 / Implementing the Principle of Least Privilege with Okta Identity Governance
tatsumin39
0
180
Okta Identity Engineってどうよ?
tatsumin39
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
8
4.4k
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
150
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
270
Retrospectiveを振り返ろう
nakasho
0
140
serverless team topology
_kensh
3
240
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
200
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
14
11k
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
130
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
420
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
14
82k
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
700
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
570
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
630
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Transcript
私が黒船情シスになった理由 2021.06.04 黒船情シスのたつみん
自己紹介 名前:黒船情シスのたつみん 出身:福井県 ざっくり経歴: 新卒でコールセンターに就職 PCメーカーのテクニカルサポート 上京し、情報シスの道へ 2020年8月に転職
witter note
面接にて うち何にも揃ってなくてカオスなんですよ… 入社したら、ぜひ色々と整備して欲しいです。
面接にて あーコレよく聞くやつだ! わかりました!やります!
入社してみて… なんだこのPC資産管理台帳は? 「ここから在庫」ってなに? 在庫になったら行を移動させるの? えっ?チョットナニイッテルカワカラナイ…🙃
ワークフロー申請が承認されたら、 lackでメンションされるってナニゴト? さらに…
一度、深呼吸して 思っていたよりカオスだな😇 本腰入れて整備しないと これはヤバいな🤔
まずはカオスを体現したような台帳を改善したい なんだこのPC資産管理台帳は? 「ここから在庫」ってなに? 在庫になったら行を移動させるの? えっ?チョットナニイッテルカワカラナイ…🙃
まずはカオスを体現したような台帳を改善したい オペミスを誘発するようなやり方は 早急に改善したい😤 スプレッドシートではデータの正確性が 担保できない😖 ここを改善しないと効率の悪いままだ。
kintone導入し、業務委託含む社員名簿とPC管理台帳を整備 誰に何を貸与しているかを明確化💪 kintone導入
kintone導入してよかったこと 資産管理を改善する目的で導入したが、 今では入社/退職対応を行う起点として活用
ワークフロー申請が承認されたら、 lackでメンションされるってナニゴト? lackでメンションされる件
催促する側も催促される側も負担だし、 本来もっと集中するべきコトがあるはず。 マネージャーさん、 なんでこんな状況になってるんですかね? lackで催促される件を改善したい
それはね、I チームの対応が遅くて 信頼されていないからだよ。 催促しないとやってくれないって イメージがついてるからだよ。 なんでこんなことになっているの?
何かを察する… あっ、これヤバいな。 チームとしての信頼を回復しないと 今後の施策実行時に障害になるな😹
改善の日々 属人的な課題を解消したり チームとしてのタスク管理を見直したり 2ヶ月ほどかけて安定運用できるように。
改善の日々 2営業日以内に作業完了することを宣言 lackでのやりとりがなくても 安心してもらえる環境へ
ある日、社長から lack Enterprise Grid入れたいんだけど、 PMできる人がいないんだよね。 やってみてよ。
あっ、はい わかりました!やります! lack Enterprise Grid導入担当に
Enterprise Gridへ移行の話は長くなるから note記事読んでね🥰 lack Enterprise Grid導入体験記 苦労したけどやりきった
たつみんが入社してからものすごい勢いで いろいろなものが改善された。 これまでなかった考えややり方が 一気に持ち込まれた。 ある日、チームメンバーからこう言われました
まるで黒船来航のようだ ある日、チームメンバーからこう言われました
たくさんの人に協力してもらいました。 チームメンバー/マネージャー I チームに不満を持っている従業員 これまでもこれからも改善の日々
初L を聴いていただきありがございます。 witterとnoteのフォローよろしく😘 witter note 最後に