Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私が黒船情シスになった理由
Search
Tatsumi Nishikawa
June 04, 2021
Technology
0
820
私が黒船情シスになった理由
闇鍋LT会登壇資料
https://connpass.com/event/213017/
Tatsumi Nishikawa
June 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by Tatsumi Nishikawa
See All by Tatsumi Nishikawa
Okta Identity Engineってどうよ?
tatsumin39
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
HonoとJSXを使って管理画面をサクッと型安全に作ろう
diggymo
0
120
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
990
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
250
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
0
220
WEBサービスを成り立たせるAWSサービス
takano0131
1
180
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
370
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
150
プレーリーカードを活用しよう❗❗デジタル名刺交換からはじまるイベント会場交流のススメ
tsukaman
0
180
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
10
16k
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
1k
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Visualization
eitanlees
149
16k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Transcript
私が黒船情シスになった理由 2021.06.04 黒船情シスのたつみん
自己紹介 名前:黒船情シスのたつみん 出身:福井県 ざっくり経歴: 新卒でコールセンターに就職 PCメーカーのテクニカルサポート 上京し、情報シスの道へ 2020年8月に転職
witter note
面接にて うち何にも揃ってなくてカオスなんですよ… 入社したら、ぜひ色々と整備して欲しいです。
面接にて あーコレよく聞くやつだ! わかりました!やります!
入社してみて… なんだこのPC資産管理台帳は? 「ここから在庫」ってなに? 在庫になったら行を移動させるの? えっ?チョットナニイッテルカワカラナイ…🙃
ワークフロー申請が承認されたら、 lackでメンションされるってナニゴト? さらに…
一度、深呼吸して 思っていたよりカオスだな😇 本腰入れて整備しないと これはヤバいな🤔
まずはカオスを体現したような台帳を改善したい なんだこのPC資産管理台帳は? 「ここから在庫」ってなに? 在庫になったら行を移動させるの? えっ?チョットナニイッテルカワカラナイ…🙃
まずはカオスを体現したような台帳を改善したい オペミスを誘発するようなやり方は 早急に改善したい😤 スプレッドシートではデータの正確性が 担保できない😖 ここを改善しないと効率の悪いままだ。
kintone導入し、業務委託含む社員名簿とPC管理台帳を整備 誰に何を貸与しているかを明確化💪 kintone導入
kintone導入してよかったこと 資産管理を改善する目的で導入したが、 今では入社/退職対応を行う起点として活用
ワークフロー申請が承認されたら、 lackでメンションされるってナニゴト? lackでメンションされる件
催促する側も催促される側も負担だし、 本来もっと集中するべきコトがあるはず。 マネージャーさん、 なんでこんな状況になってるんですかね? lackで催促される件を改善したい
それはね、I チームの対応が遅くて 信頼されていないからだよ。 催促しないとやってくれないって イメージがついてるからだよ。 なんでこんなことになっているの?
何かを察する… あっ、これヤバいな。 チームとしての信頼を回復しないと 今後の施策実行時に障害になるな😹
改善の日々 属人的な課題を解消したり チームとしてのタスク管理を見直したり 2ヶ月ほどかけて安定運用できるように。
改善の日々 2営業日以内に作業完了することを宣言 lackでのやりとりがなくても 安心してもらえる環境へ
ある日、社長から lack Enterprise Grid入れたいんだけど、 PMできる人がいないんだよね。 やってみてよ。
あっ、はい わかりました!やります! lack Enterprise Grid導入担当に
Enterprise Gridへ移行の話は長くなるから note記事読んでね🥰 lack Enterprise Grid導入体験記 苦労したけどやりきった
たつみんが入社してからものすごい勢いで いろいろなものが改善された。 これまでなかった考えややり方が 一気に持ち込まれた。 ある日、チームメンバーからこう言われました
まるで黒船来航のようだ ある日、チームメンバーからこう言われました
たくさんの人に協力してもらいました。 チームメンバー/マネージャー I チームに不満を持っている従業員 これまでもこれからも改善の日々
初L を聴いていただきありがございます。 witterとnoteのフォローよろしく😘 witter note 最後に