Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロダクトオーナーとしてSLOに向き合う 〜Mackerelチームの事例〜 / SRE NEX...
Search
tatsuru
PRO
September 29, 2023
Technology
0
2k
プロダクトオーナーとしてSLOに向き合う 〜Mackerelチームの事例〜 / SRE NEXT 2023
tatsuru
PRO
September 29, 2023
Tweet
Share
More Decks by tatsuru
See All by tatsuru
Mackerelのプロダクト開発 - エンジニア中心の開発プロセスで大切にしていること
tatsuru
PRO
0
4.3k
Mackerel の EventBridge 対応開発秘話
tatsuru
PRO
1
150
技術が実現するイノベーションとWebサービス運用の未来 / Innovation from&for Web Operations
tatsuru
PRO
0
1.4k
成長するためのエンジニア組織 / Hatena Engineering Group 2018
tatsuru
PRO
1
98
はてなのログ運用 これまでとこれから / Hatena Engineer Seminar #6
tatsuru
PRO
7
12k
Mesosを使ったImmutable Infra 管理システムを作ってみた
tatsuru
PRO
8
7.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイバー攻撃を想定したセキュリティガイドライン 策定とASM及びCNAPPの活用方法
syoshie
3
1.2k
GitHub Copilot のテクニック集/GitHub Copilot Techniques
rayuron
24
11k
開発生産性向上! 育成を「改善」と捉えるエンジニア育成戦略
shoota
1
230
AWS re:Invent 2024で発表された コードを書く開発者向け機能について
maruto
0
180
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
180
第3回Snowflake女子会_LT登壇資料(合成データ)_Taro_CCCMK
tarotaro0129
0
180
プロダクト開発を加速させるためのQA文化の築き方 / How to build QA culture to accelerate product development
mii3king
1
260
日本版とグローバル版のモバイルアプリ統合の開発の裏側と今後の展望
miichan
1
130
Wantedly での Datadog 活用事例
bgpat
1
420
Fanstaの1年を大解剖! 一人SREはどこまでできるのか!?
syossan27
2
160
NilAway による静的解析で「10 億ドル」を節約する #kyotogo / Kyoto Go 56th
ytaka23
3
370
CustomCopを使ってMongoidのコーディングルールを整えてみた
jinoketani
0
220
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
347
20k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
510
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
29
2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
181
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
The Language of Interfaces
destraynor
154
24k
Transcript
プロダクトオーナーとして SLOに向き合う 〜Mackerelチームの事例〜 id:wtatsuru / @tatsuru 2023/09/29 SRE NEXT 2023
1
自己紹介 • 渡辺 起 id:wtatsuru / @tatsuru • 株式会社はてな •
現 Mackerel プロデューサー ◦ 2011年からインフラエンジニア ◦ 開発基盤部署のマネージャーなどを経験 ◦ 2022年までMackerel プロダクトオーナー 2
3
4 今日話すこと
5 プロダクトオーナーとして SLOに向き合う Mackerelチームの事例
今日話すこと MackerelチームでSLOを使って運用してきた POとして何が嬉しいのか、という話をします 6
メニュー • Mackerelチームの紹介 • SLO導入背景 • なぜSLOを使うのか • 実際の運用風景 7
メニュー • Mackerelチームの紹介 • SLO導入背景 • なぜSLOを使うのか • 実際の運用風景 8
Mackerelチームの紹介 Mackerel開発チーム • 10人前後 (うちSRE 1~3) • 2014年リリース 9
Mackerelチームの紹介 • エンジニア向けプロダクト ◦ 運用ノウハウを乗せて提供する • 自分たちでもドッグフーディング ◦ SLOもその流れで機運あり 10
メニュー • Mackerelチームの紹介 • SLO導入背景 • なぜSLOを使うのか • 実際の運用風景 11
SLO導入背景 監視運用のサービスとして • 信頼性と開発速度をうまくバランス取りたい • ドッグフーディングしたい …正直半々くらい 12
プロダクトの状況 • 信頼性は「低くて困る」状況ではない • 開発速度は当然上げたい 13
プロダクトの状況 現実の課題たち • 可用性はそんなに困ってない • 停止メンテナンス時間が長い • デプロイが遅い、リリース頻度が低い 14
プロダクトの状況 15 2022 Accelerate Stete of DevOps Report https://cloud.google.com/devops/state-of-devops?hl=ja
プロダクトの状況 • サービス復旧時間:数時間以内 • 変更失敗率:5%くらい • 運用パフォーマンス:「たいてい期待にかなう」 • リードタイム:数日程度 •
デプロイ:週2回 (2019年当時) 16
プロダクトの状況 • 運用パフォーマンスはあまり困ってない • 開発速度は上げたい • 目に見える課題はいくつかある おそらくよくある状況 17
メニュー • Mackerelチームの紹介 • SLO導入背景 • なぜSLOを使うのか • 実際の運用風景 18
なぜSLOを使うのか 信頼性と開発速度をうまくバランス取りたい • 開発速度を上げたい • 信頼性は担保されていて欲しい 19
信頼性って • ではない ◦ レイテンシ、エラー率 • 主語はユーザー ◦ ユーザーの期待に沿っているか ◦
SLO本にあります 20
信頼性って Mackerel の場合、例えば • ダッシュボードが遅いとつらい ◦ 慣れるかもしれない。障害対応の時は厳しい。 • 多少のエラーは許容できる ◦
クライアントがリトライする 21
22
信頼性との関わり方 まずは観測する • ユーザーに聞く ◦ インタビュー、満足度調査、問い合わせ • システムを観測する 23
信頼性との関わり方 判断する、意思決定する • 観測結果に対応する ◦ 満足度が下がっている、エラーが増えている • 瞬発力が必要 ◦ これはすぐに対応が必要?
24
信頼性との関わり方 まとめ:大変 • PO = 意思決定者の介在が必要な場面が増える • 普段から考えることは多いのに... 25
そこで SLO ってやつが • 信頼性を定量化して扱うと ◦ 数値化して改善サイクルに乗せられる ◦ チームで判断できる •
うまく回る! ◦ 楽になる ◦ 数字で語れる 26
なぜSLOを使うのか 信頼性と開発速度をうまくバランス取りたい • 開発速度を上げたい • 信頼性は担保されていて欲しい • 判断と改善をチームで回したい 27
メニュー • Mackerelチームの紹介 • SLO導入背景 • なぜSLOを使うのか • 実際の運用風景 28
実際に入れてみた • SLIと仮の値を決めて • 見直しフローを作って • とりあえず始めてみた 29 詳しくは:Mackerel開発チームのリードSREが考える働き方と組織作り https://speakerdeck.com/masayoshi/developers-summit-2021-summer
30
始めやすく • SREが叩き台を作った • Error Budget Policy は緩く ◦ 「調査をするか判断する」
◦ 徐々に判断を減らしていく 31
活用シーン例 • P99がちょっと悪化した ◦ →SLO割らないから無視する • 大きな仕組みの変更でエラーがでた ◦ →ちょっとリリーススケジュールを調整しよう 32
信頼性って難しい • ユーザーの反応は観測が難しい ◦ オブザーバビリティが低い ◦ いいメトリックを見つける必要がある • 実験しづらい ◦
反応の遅れが大きい、など 33
システムの難しさに向き合う SLIの定義と観測が難しいところ • 例えば Mackerel の外形監視 ◦ 「到達できない状態」も正しい挙動 34
システムの難しさに向き合う SLIの定義と観測が難しいところ • 機械学習 • そもそも考えられてなかったり 重要なところから、一つずつ解決していこう 35
開発速度は上がったか • 導入当時よりは上がった 😀 ◦ デプロイの仕組み変更が一番大きい • そもそも継続的改善はやるもの ◦ ここに効いたと直接実感することは少ない
◦ 下支えにはなっているだろう 36
まとめ • SLO導入して使ってます • 判断が減るのが嬉しいポイント • 難しい問題は解決しないので頑張っていこう 37
宣伝 • Mackerel をよろしくお願いします ◦ エンジニアも積極採用中 • 最近 OpenTelemetry 対応中です
◦ ベータユーザー募集してます 38
39 以上です