Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Melos で始めるマルチパッケージ構成な開発
Search
Ryo Takeuchi
June 05, 2023
Programming
1
290
Melos で始めるマルチパッケージ構成な開発
Gamma で作成したオリジナルのスライドはこちらです。
https://gamma.app/docs/Melos--9421nyi6p0i2og1?mode=doc
Ryo Takeuchi
June 05, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
楽しく向き合う例外対応
okutsu
0
260
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
1k
Bedrock Agentsレスポンス解析によるAgentのOps
licux
3
850
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
560
Honoとフロントエンドの 型安全性について
yodaka
7
1.3k
Kubernetes History Inspector(KHI)を触ってみた
bells17
0
230
Grafana Loki によるサーバログのコスト削減
mot_techtalk
1
130
CSS Linter による Baseline サポートの仕組み
ryo_manba
1
110
Amazon Q Developer Proで効率化するAPI開発入門
seike460
PRO
0
120
ML.NETで始める機械学習
ymd65536
0
130
1年目の私に伝えたい!テストコードを怖がらなくなるためのヒント/Tips for not being afraid of test code
push_gawa
1
240
AWS Organizations で実現する、 マルチ AWS アカウントのルートユーザー管理からの脱却
atpons
0
150
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Transcript
Melos で始めるマルチ パッケージ構成な開発 YOUTRUST x ゆめみ Flutter LT 会@ 渋谷
by Ryo Takeuchi
自己紹介 たっつー Twitter: @tatsutakein GitHub: tatsutakein 株式会社ゆめみ所属 Android エンジニア Flutter
は趣味で少し触っている程度
目次 マルチパッケージ構成とは何か マルチパッケージ構成を使うメリット Melos とは何か Melos の基本的な使い方 Melos を使った開発の一例 おわりに
マルチパッケージ構成とは何か マルチパッケージ構成は、複数のパッケージを1 つのアプリケーションとして開発する方法です。各パッケ ージは独自の役割や機能を持ち、必要に応じて別々にインストールやアップデートができます。 android のリポジトリですが nowinandroid は非常 に参考になるマルチモジュール構成をしていま す。
GitHub GitHub -… A fully functional Android app built…
マルチパッケージ構成を使うメリット 1 保守性が高い 依存関係が明確になり、コードの保守が容易になります。 2 テストがしやすい パッケージごとに単体テストを実施することで、バグを検出しやすくなります。 3 開発が速い 各パッケージを独立に開発できるため、全体の開発期間が短縮されます。
4 拡張性が高い 新しい機能を追加する際、必要なパッケージだけを追加すれば済みます。
Melos とは何か Melos は、複数のパッケージを持つ Dart プロジェクトの管理を支援 するために使用される CLI ツールです。現在活発に開発が行われて おり、FlutterFire
などのプロジェクトで使用されています。 https://melos.invertase.dev/~melos-latest/ フロントエンドエンジニアの方は馴染みがあるかもしれませんが、 Lerna からインスパイアされたという記載があります。
Melos を使い始める Melos を使い始めるために簡単な手順が必要です。 Melos のインストール 1. ワークスペースのセットアップ 2. ワークスペースに
Melos をインストール 3. ワークスペースの設定 4. ブートストラップ を実行 5. 詳しくは公式の Getting Started を参照してください。 https://melos.invertase.dev/~melos-latest/getting-started
Melos を使った開発の一例
Melos を使った開発の一例 バレルで公開するファイルやメンバを制限できます。
Melos を使った開発の一例 デフォルトでは公開されていないメンバを使用しようとすると警告が出ます。 DON'T import implementation files from another package.
https://dart-lang.github.io/linter/lints/implementation_imports.html
Melos を使った開発の一例 analysis_options.yaml に以下の記載を追加します。
Melos を使った開発の一例 先ほどまでの Warning が Error に変わったことが確認できます 🎉
他にも便利なところ スクリプトを定義できる。 フィルタを設定することも可能。( build_runner に依存しているパッケージなど ) melos.yaml に 以下の記載をすると fvm
と入力する手間が省ける。 sdkPath: .fvm/flutter_sdk
おまけ 依存関係も各パッケージ毎に行えるようになるため Pull Request Labeler などを利用していると Renovate による PR 時の視認性もよくなります。
おわりに マルチパッケージな構成にすると本当に共通で利用したいもの・各パッケージのみで利用したいものが見 えてくると思います。 適切な責務で切り出す意識のきっかけになるので、ぜひ Melos の導入を検討してみてください。 また、実装を他のパッケージから隠蔽できることで DI をする時のメリットが大きくなります。 Riverpod
などを使用していると DI もしやすくなっていいですね 🍀