Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Technology is expression.
Search
Terisuke
February 18, 2025
Technology
1
32
Technology is expression.
Terisuke
February 18, 2025
Tweet
Share
More Decks by Terisuke
See All by Terisuke
LT完全に理解した(2025-10-28)
terisuke
0
18
MCPを使ってAIだけの開発チームを作った
terisuke
0
40
GPT Web検索の歩き方
terisuke
1
40
「シンプル」な ゲームを作った
terisuke
1
19
クラウドでディープラーニングをやってみた(20敗)
terisuke
1
33
ネイティブAI駆動開発エンジニアから見た現代の開発環境最適解(2025/01)
terisuke
0
74
Next.js使いからみたGoのいいところ悪いところ
terisuke
0
110
初めてのIoTGobot編
terisuke
1
39
趣味:LTのススメ
terisuke
0
34
Other Decks in Technology
See All in Technology
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
550
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
2
300
あなたの知らない Linuxカーネル脆弱性の世界
recruitengineers
PRO
3
160
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
210
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
14
82k
MCP ✖️ Apps SDKを触ってみた
hisuzuya
0
370
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
0
170
Linux カーネルが支えるコンテナの仕組み / LF Japan Community Days 2025 Osaka
tenforward
1
130
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
440
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
330
serverless team topology
_kensh
3
230
AI時代の開発を加速する組織づくり - ブログでは書けなかったリアル
hiro8ma
1
320
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Designing for Performance
lara
610
69k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
No.37
コンピューターなんて役に立たない。 だって、答を出すだけなんだから。 パブロ・ピカソ(スペイン出身の画家、彫刻家 / 1881~1973) Computers are useless. They can
only give you answers.
テ リ ス ケ 2 0 2 5 / 0
2 / 1 8 # テ ク ノ ロ ジ ー と 想 い Technology is expression.
テリスケ IS 何? <テリスケ(本名:寺田康佑> # 音大卒業、フリーのトランペッターしてました # コロナで無職・リクルートに転職 # 社内で営業効率化システムを独学で開発(Python)
# 2023/4にG’s ACADEMYに入学、フロントエンド技術を学ぶ # 10月に卒業後すぐに起業 # 生成AI # Next.js # GoogleCloud # Terraform # Go # 福岡 # エンジニアカフェスタッフ なう #先週Elixirデビュー! 🎉37週連続LT中!
None
5歳でピアノ、12歳でトランペットを始めた コロナで全ての仕事が半月で消えた 配信も鳴かず飛ばず、世間との乖離を感じた 周りとの考え方の違いに違和感 「音楽は言葉を超える」を信じて もっと人のためになる、 心に響く表現活動をしたい
新しい表現の場を求めて 自分が関わったことのない人の話が聞きたかった やりたいことがあるのにやらない人が多い Pythonでスクレイピングを始めた AIによる新たな可能性を感じた 一地方の営業を超えた 表現を出すために起業
初年度は全く仕事がない状態からスタート 連続LTでとにかくアウトプット、表現 行動することで、周りに恵まれた 「テクノロジーは言葉を超える」 技術を学ぶ=表現を学ぶ
AI駆動開発に必要なものは「行動力・独自性」 「答えのある問題」にAIは強い 不確定なものに対する独創性とそれを実行する行動力は人間独自 時代の先端をいくテクノロジーほど不確定性を重視すべき 準備完了を待たずに行動できる人こそAIを使いこなせる? テクノロジーは表現ツール
コンピューターなんて役に立たない。 だって、答を出すだけなんだから。 パブロ・ピカソ(スペイン出身の画家、彫刻家 / 1881~1973) Computers are useless. They can
only give you answers.
ラズパイでラジコンつくっぞ!
THANKS! プ ロ フ ィ ー ル リ ン ク
と か