Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Visual Effect Graphをさわってみた
Search
Kaneko Takeshi
December 01, 2020
Technology
0
30
Visual Effect Graphをさわってみた
Kaneko Takeshi
December 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kaneko Takeshi
See All by Kaneko Takeshi
オープンソースライセンスについて勉強する定期
tkckaneko
0
26
Eye Tracking on the Browser
tkckaneko
0
83
IEEE754を完全に理解した
tkckaneko
1
75
CSSのトレンドをみんなで見よう -2021年-
tkckaneko
0
92
多分これが一番早いと思います
tkckaneko
0
25
暗黒面の話
tkckaneko
0
23
CSR / SSR / SSG / JAMstack
tkckaneko
0
68
BOLT
tkckaneko
0
28
CSS Logical Properties and Values
tkckaneko
0
32
Other Decks in Technology
See All in Technology
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
10
3.5k
microCMS 最新リリース情報(microCMS Meetup 2025)
microcms
0
380
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
30k
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の必殺技演出を徹底解剖! -キャラクターの魅力を最大限にファンに届けるためのこだわり-
gree_tech
PRO
0
420
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
2
1.5k
生成AI時代のデータ基盤
shibuiwilliam
1
1.4k
DeNA での思い出 / Memories at DeNA
orgachem
PRO
6
1.9k
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
4
1.2k
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
120
つくって納得、つかって実感! 大規模言語モデルことはじめ
recruitengineers
PRO
32
12k
Vault meets Kubernetes
mochizuki875
0
150
異業種出身エンジニアが気づいた、転向して十数年経っても変わらない自分の武器とは
macnekoayu
0
250
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6.1k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Transcript
Visual Effect Graphを さわってみた
Visual Effect 視覚効果(ヴィジュアル・エフェクツ)は映像を加工する技 術のことです。けっこう昔からある技術。 トロン:オリジナル
Visual Effect Graph Unityの機能でノードベースで炎や煙などいろいろなエ フェクトを作れます。
これからVisual Effect Graphでどんなことができるか試 してみます。 Unity 2018.1から使えるみたいですが、手元の環境はコ レで試しました。 - macOS 10.15.6
- Unity 2019.4.3f1 - Visual Effect Graph 7.3.1 開発環境
Unityのプロジェクトを作ったら、Package Managerで Visual Effect Graphをインストールします。 開発環境(準備)
まずVisual Effect GraphのAssetを作ります。 使い方
つぎにVisual EffectのGameObjectを作ります。 使い方
GameObjectのVisual EffectにAssetのVisual Effect Graphをセッ トすると・・・ 使い方
実行をしなくても動き出します! 使い方
説明 これ→がデフォルトの状態の Visual Effect Graphです。 この4つの四角がContextって 呼ばれ、この組み合わせで Systemを作ります。 - Spawn
- Initialize Particle - Update Particle - Output Particle
Spawn ループ中にSpawnEventを生成するContext。 Spawnを制御することでパーティクルのタイミングを制御できる。 - Start、StopにContextを接続して制御 - Scriptで制御もできる - effect.Play()またはeffect.Play(eventAttribute) -
effect.Stop()またはeffect.Stop(eventAttribute)
Initialize Particle Spawnで生成したSpawnEventをもとにパーティクルを生成する。こ こでPositionとかLifetimeとかを設定する。
Update Particle
Output Particle