Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SVG animation
Search
Kaneko Takeshi
December 01, 2020
Technology
0
25
SVG animation
Kaneko Takeshi
December 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kaneko Takeshi
See All by Kaneko Takeshi
オープンソースライセンスについて勉強する定期
tkckaneko
0
26
Eye Tracking on the Browser
tkckaneko
0
83
IEEE754を完全に理解した
tkckaneko
1
75
CSSのトレンドをみんなで見よう -2021年-
tkckaneko
0
92
多分これが一番早いと思います
tkckaneko
0
25
暗黒面の話
tkckaneko
0
23
CSR / SSR / SSG / JAMstack
tkckaneko
0
68
BOLT
tkckaneko
0
28
CSS Logical Properties and Values
tkckaneko
0
32
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
0
730
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
3
890
新規案件の立ち上げ専門チームから見たAI駆動開発の始め方
shuyakinjo
0
630
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
190
PRDの正しい使い方 ~AI時代にも効く思考・対話・成長ツールとして~
techtekt
PRO
0
230
実践AIガバナンス
asei
3
270
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
7
5.3k
実践アプリケーション設計 ①データモデルとドメインモデル
recruitengineers
PRO
5
1.4k
実運用で考える PGO
kworkdev
PRO
0
130
プロダクトの成長に合わせたアーキテクチャの段階的進化と成長痛、そして、ユニットエコノミクスの最適化
kakehashi
PRO
1
110
実践データベース設計 ①データベース設計概論
recruitengineers
PRO
4
1.9k
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
4
990
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Transcript
SVG animation
Scalable Vector Graphics SVGは2次元グラフィックスをXMLで記述するための言語 詳しくは↓ W3Cの仕様(SVG1.1) https://triple-underscore.github.io/SVG11/ Living Standardの仕様 https://momdo.github.io/html/embedded-content-other.html#svg-0
SVG animation 1. CSS 2. JavaScript 3. SMIL
1. CSS 特徴 - 書くのは簡単 - 制御がほとんどできない - JavaScriptと組み合わせればいい感じ
2. JavaScript 特徴 - だいたいのことができる - 書くのがめんどくさい - ライブラリが豊富
2. JavaScript ライブラリが豊富 - Snap SVG http://snapsvg.io/ モーフィングなどアニメーションが作りやすい
2. JavaScript ライブラリが豊富 - Zdog https://zzz.dog/ 3D表現ができる
3. SMIL 特徴 - プロパティで設定できる - イベント制御もできる
3. SMIL Synchronized Multimedia Integration Language WWW上でマルチメディアコンテンツを表現するためのマークアップ言語の一つである。 静止画、動画、音声、文字(テキスト)などの、位置レイアウト、時間軸上でのレイアウト を、Extensible Markup
Language (XML) フォーマットで記述することで統合し、再生させる ことができる。 (引用元)wikipedia - SMIL https://ja.wikipedia.org/wiki/Synchronized_Multimedia_Integration_Language
3. SMIL 動作環境 - IE・MS Edgeでは動かない - blinkは非推奨を保留という状態 → 動作環境が不安定なので使用されない
なぜ、この話をしたか - Microsoft Edgeが「Chromium」ベースとなることで SMILが利用可能になる - SVG animation2の草案を更新しているのでもっと機 能が充実されるはず →
きっとSMILの時代が来る・・・かも