Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

OSP_Introduciton_20221006

 OSP_Introduciton_20221006

次のイベントで投影した資料です。

<タイトル>
ローコードで誰でもWebアプリを超高速開発:OutSystems Platform 入門

<イベントURL>
https://studyco.connpass.com/event/260901/

<概要>
最近よく「ローコード」(Low Code)や「ノーコード」(No Code)という言葉を耳にしませんか?

世界中の企業は年々加速するビジネススピードに追随するために、高速かつ柔軟にシステムを構築・修正していく手段を希求しています。

また、特に日本企業ではDXを推進する機運が高まる一方、IT人材不足が足枷となっており、ITの内製化も中々も進まないという課題に直面しています。

その中で注目されているのが、ローコード開発ツールやノーコード開発ツールの活用です。

これらによって、コーディングの詳しい知識がなくてもGUIベースでモデリングすることでアプリケーション開発をすることができるようになります。

また、「シチズンデベロッパー」(Citizen Developer)という言葉に代表されるように、ITの専門家でないビジネス領域で活躍している要員の方でも、ビジネスニーズに即したアプリケーションを作ることができるため、ニーズギャップを最小化し、ユーザが求めているものを最小限のコストで作ることができるようになるという点で期待が高まっています。

今回は「ローコード」「ノーコード」の違いなどにも触れながら概念を紹介した上で、ローコード開発プラットフォームの中でグローバルリーダーの一つである、OutSystems Platformを紹介するとともに、実際にWebアプリを構築する様子をデモンストレーションしたいと思います。

Takahiro Esaki

October 06, 2022
Tweet

More Decks by Takahiro Esaki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. - 1 -
    - 1 -
    ローコードで誰でもWebアプリを超⾼速開発︓
    OutSystems Platform ⼊⾨
    2022/10/06 Takahiro Esaki

    View Slide

  2. - 2 -
    - 2 -
    はじめに

    View Slide

  3. - 3 -
    - 3 -
    発表者紹介
    【経歴】
    n東京⼤学 ⽂学部 ⼼理学専修課程 卒業
    • 専⾨︓⾼次認知(記憶・学習・⾏動 など)
    n業務/ITコンサルティング
    • 基幹システム運⽤保守業務改⾰
    • 基幹システム刷新PMO
    • サプライチェーン最適化/需要予測最適化
    • データ分析システム刷新PM/アーキテクチャ設計 など
    n新規事業開発・アジャイル開発・ローコード開発
    • クラウドソーシングプラットフォームサービス
    • アパレルプラットフォームサービス
    • 海外クリエーター向けe-Learningサービス など
    nCSM (カスタマーサクセスマネージャー) @IBM Japan※
    • AI & Cloudソリューションの活⽤促進
    • コミュニティ活動・アドボケート活動 など
    ※本講演・本資料は IBM Japan, Ltd. を代表するものではございません
    江﨑 崇浩
    (Takahiro Esaki)
    Twitter
    @t_esaking
    LinkedIn

    View Slide

  4. - 4 -
    - 4 -
    本⽇のモチベーション(隙あらば⾃分語り)
    n 発表者⾃⾝、ITの仕事にどっぷりつかるきっかけがローコード開発
    n 企業がDXを推進するにあたって、⼤事な要素と⾔われているし、発表者⾃⾝もそう思う
    n ローコード開発の認知度は上がっていると思うが、まだまだ実際に動くものを⾒たこと、触ったことが
    ある⼈は少ないと感じている
    n メリットばかりではないし、銀の弾でもないが、ローコード開発は魅⼒があるよというのを伝えたい
    n ただシステムをスピーディに作るだけでなく、システム開発について⾊々学ぶことが多かったので感謝

    View Slide

  5. - 5 -
    - 5 -
    本⽇の⽬的とアジェンダ
    n ⽬的
    • ローコード/ノーコードに興味を持ってもらう。良いものだと思ってもらう
    • 代表例として、OutSystems Platformのデモを通して、“超⾼速”を体験してもらう︕
    n アジェンダ
    • ローコード/ノーコード開発の紹介
    • OutSystems Platformの紹介
    • Webアプリ開発のデモンストレーション

    View Slide

  6. - 6 -
    - 6 -
    ローコード/ノーコード開発の紹介

    View Slide

  7. - 7 -
    - 7 -
    ローコード/ノーコード開発とは
    n ローコード/ノーコードとは
    • GUIを中⼼とするモデル設計によって、システム開発を⾏う⼿法/その作業ができるプラットフォーム(ツール)
    ௨ৗͷ։ൃ ϩʔίʔυ։ൃ ϊʔίʔυ։ൃ
    コーディング
    • コーディングする
    • エディタ/統合開発環境などで⾃分
    でソースコードを作成
    • ほとんどコーディングしない
    • 設計情報からソースコードを⾃動で
    ⽣成。必要に応じて⾃分でコードを
    作成して活⽤することも可能
    • 全くコーディングしない
    • ツール独⾃の実⾏エンジンで動作さ
    せる(他の環境で使えるソースコー
    ドが⽣成されるわけではない)
    開発速度
    成果物の
    均⼀性
    ⾃由度・
    拡張性
    遅 速
    ばらばら 均⼀
    ⾼ 低

    View Slide

  8. - 8 -
    - 8 -
    ローコード/ノーコード開発の動向
    n 2020年度のローコード/ノーコード開発市場は500億円規模に拡⼤
    n 今後も2桁成⻑が継続し、2023年度には1,000億円規模に達すると予測
    https://www.itr.co.jp/company/press/220217pr.html
    <背景>
    「2025年の崖」に向けてDXへの取
    り組みが加速
    • アジャイル開発の進展
    • 内製化の推進
    • 平準化の推進 など

    View Slide

  9. - 9 -
    - 9 -
    ローコード/ノーコード開発の動向
    n 調査対象の国内企業のうち、
    50.5%が既にローコード/ノーコード開発プラットフォームを導⼊済み/実装中/検証中
    https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ48371421
    ▼国内企業485社に対してローコード/ノーコードプラットフォームの導⼊状況について調査した結果
    (2021年9⽉に実施)

    View Slide

  10. - 10 -
    - 10 -
    OutSystems Platformの紹介

    View Slide

  11. - 11 -
    - 11 -
    n OutSystems Platformとは︖
    • OutSystems社が提供する、
    ローコード型 超⾼速開発サービス
    n 特徴
    • 世界87カ国で350以上のパートナー企業
    • 対象︓エンタープライズWeb&Mobile アプリ
    • ライフサイクル管理
    • エクステンション(C#)による連携&機能拡張
    • エンタープライズセキュリティ
    • AIアシスト など
    n 有名なトピック
    • KKRとGSから3.6億ドルの資⾦調達(2018)
    • ⽇本の有名ユーザ企業
    ü トヨタ、ホンダ、マツダ、⽇産、伊藤忠 など
    • 海外の有名ユーザ企業
    ü HP、Intel、アクサ、メルセデスベンツ など
    OutSystemsは
    ローコード開発ツールの
    グローバルリーダーの⼀⾓
    • 本社︓ボストン, ⽶国
    • 設⽴︓リスボン, ポルトガル (2001-)
    • 売上︓1.45億ドル(2021年)
    • 株式市場︓Private
    OutSystems Platform (OSP) の紹介 The Forrester Wave™: Low-Code Development Platforms For Professional Developers, Q2 2021

    View Slide

  12. - 12 -
    - 12 -
    OutSystems Platform (OSP) の紹介
    インフラ、環境、アプリケーション、
    ITユーザー、セキュリティの管理を
    ⼀元的に⾏うことができるコンソー
    ル。構成管理含む
    アプリケーションの作成、
    変更、デプロイを⾏うこと
    ができるビジュアル開発
    ツール。GUIでモデル設計
    をする
    OutSystemsと他のエンター
    プライズシステムを連携する
    ためのコネクタを作成。
    Service Studioだけでは対応
    できない処理をコーディング
    で実装する
    インフラの管理コンソール
    (ログ、API、バッチ、環境
    変数 など)
    すべてのアプリケーション
    のランタイム、デプロイ、
    管理のアクティビティを取
    りまとめるコンポーネント。
    環境ごとにインストール
    n OSPのコンポーネントとツール

    View Slide

  13. - 13 -
    - 13 -
    Webアプリ開発のデモンストレーション

    View Slide

  14. - 14 -
    - 14 -
    Webアプリ開発のデモンストレーション
    n シナリオ︓StudyCoの勉強会を記録するためのWebアプリを作って公開︕
    • データ
    ü エンティティ(テーブル)の作成
    ü ER図の作成
    • 画⾯
    ü 勉強会⼀覧画⾯の作成
    ü 勉強会詳細&コメント⼊⼒/表⽰画⾯の作成
    • ロジック
    ü コメント⼊⼒→DB保存
    ü コメント⼊⼒内容の表⽰(⾮同期で画⾯変更)

    View Slide

  15. - 15 -
    - 15 -
    参考︓OutSystems Platformを試すには
    n アカウント作成
    • https://www.outsystems.com/Platform/Signup
    n ログイン
    • https://www.outsystems.com/Login/
    n 個⼈環境の有効化
    • https://www.outsystems.com/Portal/Trial_Portal
    • 注意︓しばらく使っていないと⾮アクティブ化されたり環境がクリーンアップされてしまう
    n Service Studioのダウンロード&個⼈環境への接続
    • https://www.outsystems.com/downloads/
    n トレーニングパスに従って学習する
    • https://www.outsystems.com/ja-jp/training/Learn_LearningPaths_List.aspx

    View Slide

  16. - 16 -
    - 16 -
    おわりに

    View Slide

  17. - 17 -
    - 17 -
    まとめ
    SNSフォローいただき、ローコード開発の感想やOSP触ったよというコメントください︕
    n ローコード/ノーコード開発
    • GUIを中⼼とするモデル設計によって、システム開発を⾏う⼿法/その作業ができるプラットフォーム(ツール)
    • DX推進圧⼒、アジャイル開発の進展、IT内製化のニーズなどにより市場規模が拡⼤
    • ローコード開発は「ほとんどコーディングしない」 ⼀⽅、ノーコード開発は「全くコーディングしない」
    n OutSystems Platformの紹介
    • OutSystems社が提供する、エンタープライズ向けローコード型超⾼速開発ツール
    • ローコードツールの中ではグローバルリーダーの1つ
    n デモンストレーション
    • エンティティ・画⾯・ロジックの作成&公開が即座に可能︕
    • 超⾼速︕
    n 伝えたいこと
    • ローコード開発は良いものだ
    Twitter
    @t_esaking
    LinkedIn

    View Slide