Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Unity Shader Breakdown
Search
Tomoya Yamaguchi
July 19, 2021
Programming
2
1.7k
Unity Shader Breakdown
CA.unity #2 のアーカイブです
Tomoya Yamaguchi
July 19, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
140
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
130
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
7
3.1k
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
170
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
Trem on Rails - Prompt Engineering com Ruby
elainenaomi
1
100
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
1
550
Rancher と Terraform
fufuhu
2
180
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
180
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
200
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
390
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
150
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
830
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Transcript
Unity Shader Breakdown 2021/07/09 CA.unity #2 株式会社Colorful Palette / 山口
智也 1
@togucchi • 所属 株式会社Colorful Palette 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」 開発チーム •
職種 Unity/グラフィックスエンジニア 3D周辺やバーチャルライブの開発を担当 • 経歴 2020年 4月 株式会社CyberAgent 新卒入社 2020年 5月 株式会社Colorful Palette 配属 山口 智也 (Yamaguchi Tomoya) 2
• Unityでのシェーダ実装に興味がある人 • ゲーム制作で独自の特殊な絵作りをしたい人 今回のLTのターゲット 3
1. 概要 2. シェーダ解説 a. 深度フォグ b. フレア・パラ c. ディフュージョン
d. ゴッドレイ 3. まとめ アジェンダ 4
概要 5
映像,VFXのメイキング映像 「VFX Breakdown」などで 検索すると出てきます Breakdown? https://www.youtube.com/results?search_query=vfx+breakdown 6
7 © Unity Technologies Japan/UCL
8 • 深度フォグ • フレア・パラ • ディフュージョン • ゴッドレイ 空気感を出すための
ポストエフェクトを中心に解説 © Unity Technologies Japan/UCL
シェーダ解説 9
画面の深度(depth)を元に 指定した色にフェードさせる 画面全体の色味の操作や 奥行き感を出すのに有効 Render Pipeline Assetの Depth Textureをtrueにする 深度フォグ
10 © Unity Technologies Japan/UCL
ランプテクスチャを使って 距離によるフォグの強さや 色を自由に制御 ランプテクスチャをUnityの Gradientから生成する拡張を 作成 深度フォグ 11 © Unity
Technologies Japan/UCL
アニメの撮影処理などで よく用いられる,画面全体にグラ デーションをかける処理 画面全体のまとまりや 雰囲気の向上 フレア … 薄く明るくする光 パラ …
暗くする影 フレア・パラ 12 フレア パラ © Unity Technologies Japan/UCL
フレア,パラそれぞれに 円形の範囲指定,色の指定を できるようにして実装 フレアは元の色に対して加算 パラは乗算でブレンド フレア・パラ 13 フレア パラ ©
Unity Technologies Japan/UCL
フレア・パラ 14 薄紫色のフレア プロセカの例 ♪ ワーワーワールド
画面全体の光の拡散を表現 アニメ等でよく使われる 全体の絵がやわらかく, ふんわりとしたものになる ディフュージョン 15 © Unity Technologies Japan/UCL
カラーを縮小バッファに コピー + コントラスト調整 ガウシアンブラーを適用後 元のカラーにブレンド (今回はスクリーン合成) ディフュージョン 16 負荷の軽減
+ 大きくぼかすために 縮小バッファを使用する © Unity Technologies Japan/UCL
17 ディフュージョン プロセカの例 ディフュージョン + 被写界深度 により全体がふわっと した雰囲気に ♪ ウミユリ海底譚
光が差し込んでいるような表現 いわゆるVolumetric Lighting 今回はURP標準の デプスシャドウのShadowMapを 使ったRaymarchingで実現 ゴッドレイ 18 © Unity
Technologies Japan/UCL
各ピクセルからレイを飛ばし, 一定間隔でサンプリングする 光が遮蔽されていないポイントで 適当な係数をかけつつα値を 加算していく 解像度 ✕ サンプル数 → 処理負荷が非常に高い
ゴッドレイ 19 各ポイントの座標で ShadowMapをサンプリングする
深度テクスチャを元に オブジェクトに遮蔽されている部分 は計算しないようにする 時間をseedにした(疑似)乱数で レイのサンプリング開始位置を ピクセルごとにずらして ループ数を低減 ゴッドレイ - 工夫
- 20 ループ数48, 乱数なし ループ数48, 乱数あり © Unity Technologies Japan/UCL
まとめ 21
22 ゴッドレイ © Unity Technologies Japan/UCL
23 フォグ © Unity Technologies Japan/UCL
24 ディフュージョン © Unity Technologies Japan/UCL
25 フレア・パラ © Unity Technologies Japan/UCL 完成!
26 ベース © Unity Technologies Japan/UCL
27 © Unity Technologies Japan/UCL 完成!
今回の発表のサンプル https://github.com/togucchi/urp-postprocessing-examples 28
シェーダ実装で より自由な絵作りを 29