Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Microsoft プレゼンター+の紹介
Search
tomokusaba
February 24, 2023
Programming
0
420
Microsoft プレゼンター+の紹介
Microsoft プレゼンター+の紹介
C# Tokyoイベント
tomokusaba
February 24, 2023
Tweet
Share
More Decks by tomokusaba
See All by tomokusaba
速報Visual Studio 2026(Insiders)
tomokusaba
0
38
Cloud Adoption Framework(導入戦略)
tomokusaba
0
27
.NET開発者のためのAzureの概要
tomokusaba
0
250
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
470
Cloud Adoption Framework入門
tomokusaba
1
39
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
180
ASP.NETアプリケーションのモダナイズ インフラ編
tomokusaba
1
550
Azure AI Foundry Agent Serviceを使用してコードファースト アプリを構築する
tomokusaba
1
340
Part1 GitHubってなんだろう?その1
tomokusaba
3
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
230
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.9k
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
楽して成果を出すためのセルフリソース管理
clipnote
0
190
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
620
Namespace and Its Future
tagomoris
6
710
Cache Me If You Can
ryunen344
2
3k
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.5k
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
スケールする組織の実現に向けた インナーソース育成術 - ISGT2025
teamlab
PRO
1
160
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
930
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Done Done
chrislema
185
16k
KATA
mclloyd
32
14k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
Microsoft プレゼンター+ の紹介 株式会社SAKURUG エンジニアリングユニット 草場 友光 2023年! C# Tokyo
イベント
自己紹介 • 普段は主にWebFormsアプリの保守の お仕事をしてます。 • 古めのシステムが多いので時代に取り 残されぬよう新しい技術を一つでも入 れるよう日々努力しています。 • 2022/08-2023
Microsoft MVP (Developer Technologies) • tomo_kusaba
今日の目的 • 先日Microsoft プレゼンター+という製品がリリースされまし た。 • 特にTeamsでプレゼン発表する際に非常に便利な製品になって いますが、一部機能についてはオンライン・オフライン問わず 使える便利な機能になっているので紹介します。
まずはお値段 取り扱い販売店 • Amazon • エディオン • ケーズデンキ • 上新電機
• ビックカメラ • ヤマダ電機 • ヨドバシカメラ
Microsoft プレゼンター+を使う • Bluetooth経由でMicrosoft プレゼンター+をペアリングする。 (手順はお使いのOSによる) • Microsoft StoreからMicrosoftアクセサリーセンターアプリを ダウンロードしてインストールする。
→Microsoft プレゼンター+のボタン設定をカスタマイズ可 能となる
ポインターボタン デスクトップ上のあらゆる場所にレー ザーポインターを出現させることがで きる。→オンライン・オフライン問わず あらゆるところで使用可能! Microsoft アクセサリーセンターでポ インターの太さ・色のカスタマイズが可 能。 ユースケース:Visual
Studioのでも 中にポイントとなるコードをレーザポイ ンターを使い指し示す。 物理のレーザーポインターは規制強化 で使いにくくなっているが、デジタルデ バイスなら安心して使える!
「次へ」「前へ」ボタン 「前へ」「次へ」押す 「前へ」長押し 「次へ」長押し 前及び次のスライド(既定) 割り当てなし(既定) 割り当てなし(既定) 音量を上げ下げする プレゼンテーションを開始 プレゼンテーションを開始
暗い背景色のスライド 暗い背景色のスライド 明るい背景色のスライド 明るい背景色のスライド ビデオをオン・オフする ビデオをオン・オフする キーの組み合わせ キーの組み合わせ
ミュートボタン Teamsでミュート及びミュート解除 ができる。 長押しで一時的にミュート解除のオプ ションがある。
Teamsで手を上げる Teams会議中にTeamsボタン長押しで手を 上げる
バイブレーション • 行った操作のフィードバックとして振動させることができる。 • 以下のタイミングで振動させることができる • ミュート・ミュート解除 • 手を上げる・手を下げる •
Microsoft Teams会議を開始 • 充電を開始 • バッテリー低下アラーム
おしまい おしまい