Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Microsoft プレゼンター+の紹介
Search
tomokusaba
February 24, 2023
Programming
0
430
Microsoft プレゼンター+の紹介
Microsoft プレゼンター+の紹介
C# Tokyoイベント
tomokusaba
February 24, 2023
Tweet
Share
More Decks by tomokusaba
See All by tomokusaba
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
130
Microsoft Playwright Testing廃止!
tomokusaba
0
56
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
380
WebアプリケーションのUI構築で気を付けてるポイント
tomokusaba
0
260
Azure Cloud Adoption Framework(計画編)
tomokusaba
1
98
速報Visual Studio 2026(Insiders)
tomokusaba
0
42
Cloud Adoption Framework(導入戦略)
tomokusaba
0
38
.NET開発者のためのAzureの概要
tomokusaba
0
310
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
530
Other Decks in Programming
See All in Programming
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
640
Introduce Hono CLI
yusukebe
6
3.1k
Ktorで簡単AIアプリケーション
tsukakei
0
110
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
5
260
EMこそClaude Codeでコード調査しよう
shibayu36
0
430
はじめてのDSPy - 言語モデルを『プロンプト』ではなく『プログラミング』するための仕組み
masahiro_nishimi
4
16k
Webサーバーサイド言語としてのRustについて
kouyuume
1
4.9k
社会人になっても趣味開発を続けたい! / traPavilion
mazrean
1
100
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
250
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
4
780
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
12
7.2k
TransformerからMCPまで(現代AIを理解するための羅針盤)
mickey_kubo
7
5.4k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Building an army of robots
kneath
305
46k
Transcript
Microsoft プレゼンター+ の紹介 株式会社SAKURUG エンジニアリングユニット 草場 友光 2023年! C# Tokyo
イベント
自己紹介 • 普段は主にWebFormsアプリの保守の お仕事をしてます。 • 古めのシステムが多いので時代に取り 残されぬよう新しい技術を一つでも入 れるよう日々努力しています。 • 2022/08-2023
Microsoft MVP (Developer Technologies) • tomo_kusaba
今日の目的 • 先日Microsoft プレゼンター+という製品がリリースされまし た。 • 特にTeamsでプレゼン発表する際に非常に便利な製品になって いますが、一部機能についてはオンライン・オフライン問わず 使える便利な機能になっているので紹介します。
まずはお値段 取り扱い販売店 • Amazon • エディオン • ケーズデンキ • 上新電機
• ビックカメラ • ヤマダ電機 • ヨドバシカメラ
Microsoft プレゼンター+を使う • Bluetooth経由でMicrosoft プレゼンター+をペアリングする。 (手順はお使いのOSによる) • Microsoft StoreからMicrosoftアクセサリーセンターアプリを ダウンロードしてインストールする。
→Microsoft プレゼンター+のボタン設定をカスタマイズ可 能となる
ポインターボタン デスクトップ上のあらゆる場所にレー ザーポインターを出現させることがで きる。→オンライン・オフライン問わず あらゆるところで使用可能! Microsoft アクセサリーセンターでポ インターの太さ・色のカスタマイズが可 能。 ユースケース:Visual
Studioのでも 中にポイントとなるコードをレーザポイ ンターを使い指し示す。 物理のレーザーポインターは規制強化 で使いにくくなっているが、デジタルデ バイスなら安心して使える!
「次へ」「前へ」ボタン 「前へ」「次へ」押す 「前へ」長押し 「次へ」長押し 前及び次のスライド(既定) 割り当てなし(既定) 割り当てなし(既定) 音量を上げ下げする プレゼンテーションを開始 プレゼンテーションを開始
暗い背景色のスライド 暗い背景色のスライド 明るい背景色のスライド 明るい背景色のスライド ビデオをオン・オフする ビデオをオン・オフする キーの組み合わせ キーの組み合わせ
ミュートボタン Teamsでミュート及びミュート解除 ができる。 長押しで一時的にミュート解除のオプ ションがある。
Teamsで手を上げる Teams会議中にTeamsボタン長押しで手を 上げる
バイブレーション • 行った操作のフィードバックとして振動させることができる。 • 以下のタイミングで振動させることができる • ミュート・ミュート解除 • 手を上げる・手を下げる •
Microsoft Teams会議を開始 • 充電を開始 • バッテリー低下アラーム
おしまい おしまい