Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PermissionsDispatcherにPRをマージしてもらった話
Search
Tomoya Miwa
June 26, 2018
Programming
1
490
PermissionsDispatcherにPRをマージしてもらった話
Tomoya Miwa
June 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by Tomoya Miwa
See All by Tomoya Miwa
Compose 1.7のTextFieldはPOBox Plusで日本語変換できない
tomoya0x00
0
190
できる!ComposeでCollapsingToolbar
tomoya0x00
0
780
Compose の LazyColumn パフォーマンス改善で取り組んだこと
tomoya0x00
0
2k
ComposeのMutableStateってどうやってLocal Unit Testすれば良いの??
tomoya0x00
0
1k
意外と簡単?Navigation rail導入のお話
tomoya0x00
0
1.4k
Kotlin Coroutines Flow を触ってみた話し
tomoya0x00
2
760
Android for Carsのお話し
tomoya0x00
1
1k
熟成されたアプリのmulti module化(halfway)
tomoya0x00
2
880
コードカバレッジを⾒つつユニットテストを書く
tomoya0x00
0
360
Other Decks in Programming
See All in Programming
ローコードSaaSのUXを向上させるためのTypeScript
taro28
1
630
どうして僕の作ったクラスが手続き型と言われなきゃいけないんですか
akikogoto
1
120
ヤプリ新卒SREの オンボーディング
masaki12
0
130
Click-free releases & the making of a CLI app
oheyadam
2
120
最新TCAキャッチアップ
0si43
0
190
RubyLSPのマルチバイト文字対応
notfounds
0
120
Make Impossible States Impossibleを 意識してReactのPropsを設計しよう
ikumatadokoro
0
220
Jakarta EE meets AI
ivargrimstad
0
110
役立つログに取り組もう
irof
28
9.6k
ペアーズにおけるAmazon Bedrockを⽤いた障害対応⽀援 ⽣成AIツールの導⼊事例 @ 20241115配信AWSウェビナー登壇
fukubaka0825
6
2k
Why Jakarta EE Matters to Spring - and Vice Versa
ivargrimstad
0
1.1k
OSSで起業してもうすぐ10年 / Open Source Conference 2024 Shimane
furukawayasuto
0
110
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
126
18k
Scaling GitHub
holman
458
140k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
26
2.1k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
325
24k
Visualization
eitanlees
145
15k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
720
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.4k
Transcript
PermissionsDispatcherにPRをマージしてもらった話し tomoya0x00 shibuya.apk #26
簡単に⾃⼰紹介 tomoya0x00 Twitter, GitHub, Qiita Android, Embedded system, BLE/BT, iOS
DeNA Co., Ltd. Automotive Business Unit.
初めてまともにOSSのPRを書いてマージしてもらった これまでもtypo修正とかはあったんだけど… 皆様がPRを出すきっかけになれば 技術的な話しはほとんどしません
PRのきっかけ
PRのきっかけ KotlinでStateMachineのライブラリを作ろうと思った もしannotation processingでつくるならKotlinPoet触った⽅が良いかなーとつぶやいた
ある⼈から"KotlinPoetを使ってるプロジェクトが︕コン トリどうです︖"と、replyが届いた
それがPermissionsDispatcher
とりあえずissuesを⾒てみる
None
contributionwelcome タグがあるのでみてみた
⼀つめ Kotlin generation doesn't keep types of Array or ArrayList
PermissionsDispatcherで⽣成したコードで引数の型が保持されないケースがある 難しそう KotlinPoetに依存して起きているみたいな事がコメントに書かれている︖ PermissionsDispatcherの動きを知るためにも、がーっと⾒てみた
あきらめた どうやら現在はKotlinPoet的にも⼝が⽤意されてないのでできないっぽい 調査する過程でPermissionsDispatcherの動きは何となくわかったのでOKとする
あきらめることも⼤事
次いってみよう
⼆つめ Fragment's onActivityResult() is not called when requesting SYSTEM_ALERT_WINDOW permission
Fragmentで @NeedsPermission(Manifest.permission.SYSTEM_ALERT_WINDOW) の結果が受け 取れない FragmentではなくActivityのonActivityResult()が呼ばれてしまう activity.startActivityForResult() -> fragment.startActivityForResult() とすれば良い SYSTEM_ALERT_WINDOWに対応していたのを初めて知った・・・
再現確認してみよう
そもそもビルドが通らない︕
そもそもビルドが通らない︕ ⽣成したコードで Fragment.getActivity().hoge みたいなコードがあるけど、 Fragment.getActivity() は nullable なので Support Library
の v27 から︖ とりあえず !! で逃げる コード⽣成する側で nullable 判定して処理分岐はちょと⼤変そうだったので後回し
とりあえず、再現確認はできるようになった
ふと、コードを眺めていて思った
もしかしてこれ、Kotlin版だけの問題なんじゃね︖
もしかしてこれ、Kotlin版だけの問題なんじゃね︖ Java版とKotlin版は完全にソースが別 どちらも基本的にはKotlinで書かれている Java版はJavaPoetでコード⽣成 Kotlin版はKotlinPoetでコード⽣成 issueで指摘されている問題、試して⾒るとJava版では発⽣しなかった
Java版をベースにKotlin版を修正
がっとPRつくってなげる WWDCのキーノート中にやってた・・・
さっそくレビューして貰えた !! の件は気になるけど、あとで対応しようねーという流れでマージして貰った
祝︕マージ
実際にやってみて - その1 いつもとは違う脳みそを使った気がする 初めて⾒るソースの理解には時間がかかる でも、進める内にある程度理解できるようになって楽しかった︕
実際にやってみて - その2 英語ツラい がんばる Google翻訳も使う メインコントリビューターの⽅々は最悪⽇本語でやりとりできるのでハードル低い つぶやきに反応してくださったり
実際にやってみて - その3 「オープンソースは別腹」という⾔葉が少し実感できた 普段お世話になっているOSSに(少しでも)貢献できたのは嬉しい︕
今後
新たなるissue
新たなるissue Handling support fragment's getActivity() !! をどうにかしよう、というissue 要はnullチェックを追加すれば良い 楽勝じゃん︖
楽勝じゃん︖と思ったら
テストか必ず失敗する
テストか必ず失敗する Java版はcompiling-testで実際にコード⽣成し、それのユニットテストを実施している このcompiling-testがWindowsだとうまく動かないことがわかった classpathの区切り⽂字がOSごとに異なるのが考慮されていない ただし、headなら動く・・・が、リリースされていない
ようやくスタート地点にたてた︖
ありがとうございました︕ Let's send PR!