Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
BtoBプロダクト創りにおける体制と大切にしていること
Search
tty
May 17, 2016
Technology
0
670
BtoBプロダクト創りにおける体制と大切にしていること
《メドレー×マネーフォワード×Sansan》ITで社会を変える3社から学ぶ、モダン開発手法 2016/05/11
tty
May 17, 2016
Tweet
Share
More Decks by tty
See All by tty
法人向けクラウドソフト 「MFクラウドシリーズ」の開発
toru_taniguchi
0
2.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
150
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
290
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
940
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
27
9.7k
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
6.9k
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
520
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
180
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
190
Flutter向けPDFビューア、pdfrxのpdfium WASM対応について
espresso3389
0
130
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
370
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
2
6.5k
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
2.4k
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
280
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Transcript
BtoBプロダクト創りにおける 体制と大切にしていること 2016/05/11 谷口 徹
自己紹介 • 仕事は会計サービスの開発 ◦ プロダクトオーナー • サーバーサイドエンジニア ◦ フロントの皆様にjsonを渡すお仕事 •
公認会計士 • 前職はMedley
“マネーフォワードのB to Bの話をします”
MFクラウドシリーズ バックオフィスの トータルソリューション
“2年ちょっとで6プロダクトのリリース”
MFクラウドシリーズ このサービスの人です =>
会計システムとは ゴールは、決算書と申告書を作成すること 理想は利用開始した瞬間に書類が出来上がっていること
ゴールまでの過程は2つ 入力 出力 仕訳を集計して書類を作る 自動化されている 通帳データ、カード明細、領収書を集めてくる それらのデータを仕訳に変換する 自動化されていない
理想は利用開始した瞬間に書類が出来上がっていること そのためには 入力も自動化しないといけない
入力を自動化する データを収集 データを仕訳に変換 通帳データやカード明細を 自動で収集 • アカウントアグリゲーション • オペレータ入力代行 •
CSVアップロード 過去の入力結果を元に仕訳に 自動で変換
ものづくり • 各プロダクト10人未満のスモールチーム • どのプロダクトチームにも属していない技術部 ◦ 各チームの開発効率が上げるいろいろ ◦ 共通ロジックのengine ->
素早いサービスリリース ◦ CI ◦ コードレビュー • プロダクトとサポートを合わせてサービスという文化 ◦ とにかく最短でユーザーをゴールに導く • 試食会 ◦ リリース前にまず社内でドッグフーディングする ◦ ユーザー目線に強いCSが大活躍
研修制度 • 税理士、公認会計士、弁護士など多数の士業が当社には所属している • でもそんな人ばかりではないから研修制度がある • 課題図書 ◦ 「女騎士、経理になる。」 •
バーチャル経理部 ◦ 会計事務所の職員になりきって実際の業務と同じことをやる ◦ かなりハード、だけどやり切るとプロダクトに反映される
最後に • 品質と速度を高めるための開発体制 • 専門性の高いサービスを支える研修制度 • 専門性が高いけど結局ユーザーにどれだけ価値を提供できるかがすべて
Thank you!