Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Negotiation anti-patterns
Search
Toshiya OKITA
January 30, 2016
Business
0
140
Negotiation anti-patterns
Toshiya OKITA
January 30, 2016
Tweet
Share
More Decks by Toshiya OKITA
See All by Toshiya OKITA
20170827jtf
toshi__ya
0
870
infrapre20180805
toshi__ya
0
49
JAWSDAYS2017_IAM
toshi__ya
0
1.5k
JAWSUG-yokohama-Reboot
toshi__ya
0
1.6k
Other Decks in Business
See All in Business
ログラス会社紹介資料 / Loglass Company Deck
loglass2019
11
440k
FY2025.6 Impact Report EN
mercari_inc
0
2.5k
株式会社SAFELY 会社紹介 / Company
safely_pr
1
4k
c-slide_0次提案資料テンプレート
coneinc
0
180
15 分で学ぶ Cloud Run のユースケースと代表的なアーキテクチャパターン
googlecloudjapan
3
450
NewGrads(新卒)向け_株式会社プレイド_会社説明資料_27卒
plaid
PRO
0
200
株式会社LANY / Company Deck
lany
2
82k
Scrum Inc. Japan Company Introduction
scrumincjp
0
7k
一番農業株式会社_会社説明資料
1stagri
0
150
Infcurion Company Deck
infcurion
2
32k
Vorsicht, Autopilot! Bewusste Produktführung im AI-Zeitalter
arnekittler
0
120
フルカイテン株式会社 採用資料
fullkaiten
0
75k
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
Making Projects Easy
brettharned
118
6.4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
670
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
78
6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Transcript
今年の抱負と商談アンチパターン 2016/01/30 @toshi__ya
自己紹介 Web連載各種 CTC教育サービス様「クラウド時代のネットワーク事情」 http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/okita/ @IT様「サーバー管理者のためのChef超入門」 http://www.atmarkit.co.jp/ait/kw/chef_nyumon.html @IT様「CentOS 7で始める最新Linux管理入門」 http://www.atmarkit.co.jp/ait/series/2628/index.html 鈴与シンワート様「大喜多利哉の最新ネットワーク技術事情」
http://s-port.shinwart.com/tech-column/ ヒューマンリソシア様「ネットワーク徹底入門」 http://resocia.jp/column/it_eng/network/network_beginner/ 大喜多利哉(Twitter:@toshi__ya) 下記URLに執筆記事へのリンク貼ってあります http://www.ookita.biz/
今年の抱負 転職しない
今年は職場安全の お護摩祈祷したし!
今年「やりたいこと」はあるが まだひとに言えるレベルじゃない
というわけで この話題終了
商談アンチパターン の話をします。
その1:準備不足アンチパターン ①お客様の課題をわかる範囲で把握 ②前任者・代理店との認識合わせ ③インタビュー/提案材料の骨子固め はしておかないとグダグダになります。。 まぁそれでも受注できることはあるけどいいことでゎなぃ…
その2:ゆるふわリードアンチパターン ①「とりあえず呼んでみた」 →お客様が差し迫った課題を抱えていない ②「情報収集のため呼んだ」 →市場調査・買うかどうかも決めてない こういうの多いめっちゃ多い こういうときは、消極的な リードナーチャリングくらいしか 打てる手がない場合がほとんど
リードナーチャリング 未成熟のリード(引き合い)を顧客に近づけ ていくための育成プロセス 一般的にリード全体の50%以上は 購入を期待できるレベルにまで 成熟していない 獲得したリードに対し、最適なアクション
を起こし続けることによって営業効率を 最大限にまで引き上げる https://jp.marketo.com/products/lead-nurturing.html
とはいえ成長せずにそのまま消滅する 案件がほとんど。 なのであえて「消極的」と書きました。 自分からリードを捨てずに生かしたまま にしておく意味でのナーチャリングは 必須 「ナーチャリングすればとれる!」案件 「とりあえずナーチャリングしとくしか ねーなこれ」って案件 の区別はつけたほうがいいと思う
(体感には個人差があります)
その3: ソリューション営業アンチパターン PC100台の見積をお願いします(Wants) 増加する受注に対応する(Needs)
NeedsからWantsを引き出して提案するのは至難の業 「顧客が本当に必要なもの」を引き出すのも難しいし、 それがかなりの変化球になるとしたら提案する側にかな りのスキルが要求される(でないと担当者はその提案をま ともに聞くことが出来ない) 特に既存取引のない顧客にいきなりソリューション営業 仕掛けるのは無謀です(まずはスモールスタートで口座開
いてもらうところからスタートすべき) 要するに自分にそこまでの腕が無かったということだと 解釈している
まとめ 商談において事前準備は非常に大事 (成否を分ける) へちょいリードでもすぐに切らずに 適当にナーチャリングしておく 自分(自社)の身の程を知ること
ご静聴ありがとうございました