Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
infrapre20180805
Search
Toshiya OKITA
August 05, 2017
Business
0
47
infrapre20180805
Toshiya OKITA
August 05, 2017
Tweet
Share
More Decks by Toshiya OKITA
See All by Toshiya OKITA
20170827jtf
toshi__ya
0
830
JAWSDAYS2017_IAM
toshi__ya
0
1.4k
JAWSUG-yokohama-Reboot
toshi__ya
0
1.6k
Negotiation anti-patterns
toshi__ya
0
140
Other Decks in Business
See All in Business
コミュニティ運営の悩みはコミュニティオブコミュニティで解決しよう
yuhkoito
1
160
【株式会社Amazia】26年度新卒採用資料
amazia200910
0
240
因果推論が浸透した組織の現状と未来 / The Present and Future of Organizations Embracing Causal Inference
yusukekayahara
0
190
【業界・業種別】副業・兼業トラブルに関する実態調査
fkske
0
180
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.2
morght
1
2.2k
株式会社ビズリーチ 会社概要資料 / Corporate Deck
bizreach_inc
2
24k
SaaSの次なる潮流BPaaS ゼロイチの事業づくりと伴走するプロダクト開発の裏側
kubell_hr
3
1.4k
キャッチアップ 会社紹介
catchup
0
220
株式会社スピークバディ 会社紹介資料
speakbuddy
1
220k
fk_pitch202411
formalklein_recruit
0
630
株式会社CINC 会社案内/Company introduction
cinchr
6
51k
総合研究院の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
1.2k
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Transcript
合同会社BUSTERWORKS 大喜多 利哉 実践パラレルキャリア ~合同会社はじめました~
自己紹介 2 大喜多利哉 VPNやファイアウォールなどが専門だった元ネットワークエンジニア 今はマーケター。普段は都内の某IT企業で働くサラリーマン(正社員) 「合同会社BUSTERWORKS」(http://www.busterworks.co.jp/) を設立し、パラレルキャリアの実践を試みています。 書籍・記事執筆のお仕事絶賛募集中です。
July Tech Festa 2017 登壇します 本が出ます
July Tech Festa 2017 登壇します 3 https://2017.techfesta.jp/speakers
July Tech Festa 2017 登壇します 4 https://2017.techfesta.jp/timetables
本が出ます 5 Mastodon入門ガイド https://www.amazon.co.jp/dp/4800711797/
個人事業主としてのわたし 6 もともとだいぶ前から個人で仕事を請けたりしてました だいたいが知人からの相談や紹介だったり メインはWebの記事執筆でしたが、それ以外にもネットワークの相談も あったり
実際2件お引き合いいただき受注しました
会社設立に至るきっかけ 7 今の会社に入って1年半経った頃、書籍執筆の話と、それとは別にいくつか 案件の引き合いがあり、個人で請ける仕事へのやる気再燃 法人 を作って、そこに実績を蓄積していこうと思った 参考
:エンジニア経営者の葛藤とこれから・5分で終わる株主総会 https://www.slideshare.net/haradaatsea4/5-77859082
経営理念 8 長谷川秀樹のIT酒場放浪記 第47回 株式会社ロフト取締役 執行役員 オムニチャネル推進室 室長 ブランド営業部担当
内海 芳雄さん https://www.hands-lab.com/contents/?p=6735
会社員しながらひとり会社をするということ 9 会社員の使命は自社の収益の最大化(仕事は選べない)。 安定した収入を得られる。 個人の場合は仕事を選べることが最大のメリットだが、 選びすぎると採算割れする。閑散期の影響も怖い。 せっかく複業が制度としてあるのだし、
どちらか一方ではなく両方やってみよう
自分の会社を作ってみて思ったこと 10 うちの親が「他人の子供は全くかわいいと思わないが、自分の子供は本当に かわいい」と言う 自分の会社を作ってみて同じことを思った 自分で作った会社はかわいい、自分の子供のようなもの
しかも本当のひとり会社だから尚更 普段は会社員として頑張りながら自分の会社を育てていくことになると思い ます
課題 11 会社員としての自分の所属企業の利益と、自分の会社の活動が相反しないよ うにすること 見る側に所属企業のバイアスがかかること 一応対策はあるので大丈夫(それは秘密です[ゼロス])
ご清聴ありがとうございました 12