Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tauriでネイティブアプリを作りたい
Search
ツチノコ
November 06, 2024
Programming
0
660
Tauriでネイティブアプリを作りたい
クロスプラットフォームアプリケーションのフレームワークであるTauriの紹介を使って、デスクトップアプリやモバイルアプリを作りたい
ツチノコ
November 06, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
530
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
1.8k
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
440
testingを眺める
matumoto
1
140
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
9k
テストコードはもう書かない:JetBrains AI Assistantに委ねる非同期処理のテスト自動設計・生成
makun
0
440
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
540
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
170
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
480
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
240
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
210
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Done Done
chrislema
185
16k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Transcript
Tauriでネイティブアプリを作りたい 2024/11/06【Qiita Bash】推しフロントエンド技術について語ろう! 株式会社アイデミー 土屋
自己紹介 • 土屋大地(Tsuchiya Daichi) • 株式会社アイデミー • Lab Bankのフロントエンド開発 •
X(旧Twitter) @tsuchiiinoko21
ネイティブアプリへの憧れ
ネイティブアプリへの憧れ VSCodeみたいなアプリ作ってみたい 自分のアプリをMacやiPhoneで動かしたい イケてるアプリ作って友達に自慢したい 作ったアプリを気に入ってもらいたい
作り方は色々あるけれど
React Native Electron
React Native Electron
None
None
None
Tauriの特徴 クロスプラットフォーム バックエンドがRust バンドルサイズが小さい 自由なフロントエンドのフレームワーク
クロスプラットフォーム Macでも Windowsでも Linuxでも動くよん! そしてベータ版の2.0ではモバイルも!
v2.0待ち遠しいなぁ. .
None
None
None
2024/10/02(水) Tauri 2.0 リリース!
Tauriの特徴 クロスプラットフォーム バックエンドがRust バンドルサイズが小さい 自由なフロントエンドのフレームワーク
バックエンドがRust メモリ安全 リッチな型システム 高速 V2.0では一部ロジックをSwiftやKotlinで書ける
バンドルサイズが小さい Electronの場合、アプリケーションのコードと Chromiumを同胞する必要がある Tauriの場合、OSが提供するWebViewを使う
バンドルサイズが小さい https://gihyo.jp/article/2022/10/rust-monthly-topics-02
どんな感じで作るの?
コマンドで雛形を作って
立ち上げると
できた!!
フロントエンドのコード Tauriのコード
None
最小限ならこれだけ! Rust知らなくてもなんとかなりそう!
フロントエンドは シンプルなReact
TypeScriptから Rustのコードを呼べる!
まとめ Tauriアツイ!! 既存のWeb技術→デスクトップやモバイルにしやすい 特にフロントエンドのフレームワークや CSSをそのまま活かせるのが好きポイント
ご清聴ありがとうございました!