Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ObsidianをMCP連携させてみる
Search
ttnyt8701
June 19, 2025
Technology
3
2.1k
ObsidianをMCP連携させてみる
https://blueish.connpass.com/event/358824/
ttnyt8701
June 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by ttnyt8701
See All by ttnyt8701
Gemini CLI のはじめ方
ttnyt8701
1
180
Claude Codeの使い方
ttnyt8701
2
290
FastMCPでMCPサーバー/クライアントを構築してみる
ttnyt8701
3
360
LangChain Open Deep Researchとは?
ttnyt8701
2
250
Vertex AI Agent Builderとは?
ttnyt8701
4
230
A2A(Agent2Agent )とは?
ttnyt8701
2
400
Amazon Bedrock LLM as a Judgeを試す
ttnyt8701
2
69
Amazon Sagemaker Jump Startを用いて爆速でモデルを作成してみる
ttnyt8701
3
73
Amazon SageMaker Lakehouseでデータのサイロ化による課題を解決する
ttnyt8701
2
38
Other Decks in Technology
See All in Technology
HR Force における DWH の併用事例 ~ サービス基盤としての BigQuery / 分析基盤としての Snowflake ~@Cross Data Platforms Meetup #2「BigQueryと愉快な仲間たち」
ryo_suzuki
0
250
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
440
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
600
dbtとBigQuery MLで実現する リクルートの営業支援基盤のモデル開発と保守運用
recruitengineers
PRO
3
150
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
250
GoでもGUIアプリを作りたい!
kworkdev
PRO
0
160
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
140
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
230
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
2
2.1k
[VPoE Global Summit] サービスレベル目標による信頼性への投資最適化
satos
0
190
Featured
See All Featured
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
530
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Transcript
ObsidianをMCP連携させてみる ©BLUEISH 2025. All rights reserved.
立野 祐太 Yuta Tateno 普段はOCRやRAGを用いたアプリケーション開発に従事しています エンジニア 自己紹介 ©BLUEISH 2025. All
rights reserved.
目次 1. Obsidianとは? 2. MCPとは? 3. MCP連携 4. まとめ
Obsidianとは? マークダウンエディタ、ナレッジベースアプリ
主な特徴 • ローカルにマークダウンで保存 • メモ・見出し間でネットワーク化 • グラフビューで繋がりを視覚化 • カスタマイズ性 ◦
豊富なプラグイン(自作も可能) ◦ 外観のCSS適応 • 基本無料
向いていること • メモなど個人用途 ◦ シンプル ◦ オフライン使用 • ナレッジの蓄積 ◦
ナレッジ間の関係を明確にできる ◦ サービスに依存しない ◦ LLMと連携しやすい
向いていないこと 素の機能としてはリアルタイム共同編集、権限管理、コメント機能、変更履歴機能など不十分 👉 チームで利用する場合は Notionなどが向いている
MCP連携 AIとMCP連携することでより便利に Obsidianを活用できる • AIによるファイルの操作 • 蓄積したナレッジの参照 • AIと壁打ちした結果やDeepResearchした結果の保存など → AIと連携させることで第二の脳(記憶
+思考)として活用
MCPとは? AIアプリケーションが外部ツールとやり取りするためのオープンプロトコル USB-Cのようなもので1つの規格で様々なツールと接続可能
MCPとは? プラグインを使うことで Claude Desktop、CursorなどからObsidianに連携可能
手順(Mac) 1. Obsidianを開く 2. cmd + , で設定画面を開く 3. コミュニティプラグインを選択
4. 閲覧を選択
手順 5. MCP Tools と Local REST APIを検索してインストール&有効化
手順 6. Obsidianを再起動 7. 設定→コミュニティプラグインから MCP Toolsを選択 8. MCPサーバーをインストール
手順 9. Claude Desktopを開く 10. cmd + , で設定画面を開く 11.
開発者 12. 構成を編集
手順 13. claude_desktop_config.jsonを開く 14. コミュニティプラグイン →Local REST APIからAPIキーをコピー 15. MCPサーバーのパスとAPIキーをjsonに書き込む
MCPサーバーの場所参考: ~/Obsidian Vault/.obsidian/plugins/mcp-tools/bin/mcp-server
手順 16. Claude Desktopを再起動 17. runningになっていれば成功🎉
使ってみる 連携確認
使ってみる 保存
使ってみる 編集
使ってみる 削除
まとめ • 個人のメモやナレッジの管理に向いている • MCP連携させることで第二の脳(記憶 +思考)として活用すると便利
参考 https://help.obsidian.md/