Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1週間でReactにほぼ0から入門する
Search
Takashi Udagawa
December 21, 2018
Programming
0
520
1週間でReactにほぼ0から入門する
フロントエンド、ほぼやったことない人がReact.jsに入門するためにやったことのまとめです。
Takashi Udagawa
December 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by Takashi Udagawa
See All by Takashi Udagawa
プロダクトリリースと心理的安全性
udayan28
1
2.1k
初心者に優しい技術記事の見分け方
udayan28
1
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
Understanding Kotlin Multiplatform
l2hyunwoo
0
260
一人でAIプロダクトを作るための工夫 〜技術選定・開発プロセス編〜 / I want AI to work harder
rkaga
12
2.6k
대규모 트래픽을 처리하는 프론트 개발자의 전략
maryang
0
120
GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介
kfujikawa
0
960
Reactの歴史を振り返る
tutinoko
1
180
Honoアップデート 2025年夏
yusukebe
0
180
Constant integer division faster than compiler-generated code
herumi
2
660
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
150
実践!App Intents対応
yuukiw00w
1
280
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
2
1.2k
Claude Code と OpenAI o3 で メタデータ情報を作る
laket
0
130
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
480
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Transcript
1週間でReactに ほぼ0から入門する @udayan28 WeJS 2018/12/20
自己紹介 Webエンジニア@Findy できたてホヤホヤエンジニア(1ヶ月弱) 本と映画が好き
話すこと、話さないこと 話すこと どうやってフロントエンドほぼ未経験で React学習までもっていったか 話さないこと 技術の細かいところ
12月某日 エンジニアになれたし、初心者LT申し込むか! 抽選か〜〜〜
当たった!!!
当時の状況 Webエンジニア歴 2週間 Rails完全に理解した! (業務で簡単な実装に四苦八苦) フロントエンドとは???(.erbなら見たことある)
「React完全に理解した!」 まで1週間で持っていきたい (そうしないと発表内容が無い)
やるしかない・・・
なにを???
なんとなく聞いたことあるやつ HTML5とCSS3? JavaScript(ES5以前/ES6以降), TypeScript?? React.js、Vue.js???(jQuery?)
と、とりあえず、 JavaScript!
本屋に行ってみる (本が好きなので・・・)
何を購入して良いのか分からず Webデザイン系の本が多い・・・ 全体的にちょっと古い・・・
ググる
ドキュメントがどこにあるのか 分からない プログラミングスクールの記事や正確なのか分からな い記事がたくさん出てくる・・・ 何が公式ドキュメントなのか・・・ PythonやRubyのように.orgのサイトがない・・・
どうしようもないので Reactへ
とりあえずチュートリアル!
ガイドへの誘導を発見!
Mozillaのドキュメントサイト! 話題のFirefoxのドキュメントだし、信頼できそう HTML, CSS, JavaScript全般が学べる ES6以降の内容も載ってるっぽい!!!
これでいいじゃん!
入り交じる日本語と英語のページ
なんとか入門done
あれ?
ES6は? MDN内の初心者ページには見つけられず・・・
ググる
先人の方々のまとめが!
Reactで多用されるものをざっと読 む let, const アロー関数 Class その他も軽く頭に入れておく
準備は整った!
いざReactチュートリアルへ!
な、なんとなく分かるぞ! JSX(JSに全部突っ込んだやつ) Component (部品) props(投げるやつ) state(投げるやつに入ってるやつ)
チュートリアルdone
React完全に 理解した...?
0からReactへ入門するた めの道筋 MDNのWeb入門を読む (全くの初心者は書籍の方が良いかも) Qiita等でES6以降のJS知識を手に入れつつ、MDN内 でググる Reactチュートリアルをやってみる
感想 結構しんどかった・・・(睡眠不足含め) フロントエンドへの苦手意識が結構消えた(はず) 業務でバリバリ書けるぜ!ではないが、 なんとか調べることはできる! 絶対、Vueの方がわかりやすい(泣)
最後に フロントエンドにどう入門して良いのか分からず、 自分で見つけたひとつの解なので、 もっと良い方法があったら教えてください!
おまけ
この資料を作っていたら Reactからメールが・・・
React Developerへのロードマッ プあるよ!
None
ありがとう ございました!