Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GraphQLをIoTで使う
Search
ufoo68
July 14, 2020
Technology
0
480
GraphQLをIoTで使う
ufoo68
July 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
100
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
730
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
600
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
660
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
560
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
290
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
380
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
290
Other Decks in Technology
See All in Technology
PHPでResult型やってみよう
higaki_program
0
190
Shadow DOM & Security - Exploring the boundary between light and shadow
masatokinugawa
0
660
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
6
220
P2P ではじめる WebRTC のつまづきどころ
tnoho
1
210
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
120
20250718_ITSurf_“Bet AI”を支える文化とコストマネジメント
helosshi
1
210
経験がないことを言い訳にしない、 AI時代の他領域への染み出し方
parayama0625
0
140
PdM業務における使い分け
shinshiro
0
580
BEYOND THE RAG🚀 ~とりあえずRAG?を超えていけ! 本当に使えるAIエージェント&生成AIプロダクトを目指して~ / BEYOND-THE-RAG-Toward Practical-GenerativeAI-Products-AOAI-DevDay-2025
jnymyk
4
230
複数のGemini CLIが同時開発する狂気 - Jujutsuが実現するAIエージェント協調の新世界
gunta
12
3.2k
An introduction to Claude Code SDK
choplin
3
3.3k
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
1
680
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
16k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Transcript
IoTLT vol.65 GraphQLをIoTで使う
自己紹介 • 名前 ◦ 松永勇太(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近の趣味 ◦ VRゲーム
GraphQLとは • WEB APIのためのクエリ・スキーマ言語 ◦ クライアントアプリのためのクエリ ◦ データのモデル定義のためのスキーマ • Facebookの開発チームが提案
◦ 公開は2015年 • 個人的に好きなWEBの規格
GraphQLを用いた開発 かなりざっくりとしたイメージ↓ • クエリ ◦ クライアントアプリからのリクエスト ◦ GETやPOSTのようなもの • リゾルバ
◦ リクエストに対するレスポンス処理と同じイメージ クエリ構文解析 リゾルバ実行
GraphQLをIoTで使うとは? IoTデバイスから送られたデータを GraphQLサーバで受け止めてみる
データ送信にMQTTを用いる • IoTでよく使われている通信規格 • 軽量なプロトコル • pub/subモデル • 今回のイメージ↓ IoTデバイス
(publisher) MQTTサーバー GraphQLサーバー (subscriber)
今回の発表について こちらの記事を参考にしました↓ Live IoT Data Subscription with Apollo GraphQL and
MQTT
IoTデバイスはM5StickCを使用 コードは以前に記事にまとめた「M5StickCで歩数計を作る」の内容のものを流用 やりたいことは、 1. M5StickCの内蔵センサを用いて歩数を計測 2. 歩数データをJSON化 3. MQTTサーバーへ送信
サーバー側の開発環境 • GraphQLサーバー ◦ 言語 ▪ Node.js ◦ ライブラリ(主要なものだけ) ▪
express ▪ apollo-server-express ▪ graphql-mqtt-subscriptions • MQTTサーバー ◦ Eclipse Mosquittoのテスト用ブローカー
デバイス側の開発環境 • マイコン ◦ M5StickC • 言語 ◦ Arduino •
ライブラリ ◦ PubSubClient ◦ ArduinoJson
GraphQLサーバーのためのスキーマ type SensorData { steps: Int! // 歩数 time: String!
// タイムスタンプ } type Subscription { subscribe2sensor(topic: String!): SensorData! } schema { subscription: Subscription }
センサーデータを受信するクエリ subscription { // GraphQLとリアル通信を行うためのクエリ subscribe2sensor(topic: "test/+/env") { steps //
歩数 time // タイムスタンプ } }
動画
さいごに • GraphQLをIoT開発に使うことができた • MQTTはsubscribeと組み合わせることができる • 実際にクライアントアプリを作ってみるとGraphQLの恩恵に授かれそう • 記事を書いてくださったShan Desai氏に感謝