Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ネコリンピックに便乗してみた(かった)
Search
ufoo68
October 02, 2020
Technology
0
570
ネコリンピックに便乗してみた(かった)
ufoo68
October 02, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
100
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
720
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
600
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
660
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
560
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
290
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
370
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
290
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
20
7.9k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
CDK Toolkit Libraryにおけるテストの考え方
smt7174
1
550
無理しない AI 活用サービス / #jazug
koudaiii
0
100
クラウド開発の舞台裏とSRE文化の醸成 / SRE NEXT 2025 Lunch Session
kazeburo
1
590
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
18
7.6k
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
3
460
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.3k
How Do I Contact Jetblue Airlines® Reservation Number: Fast Support Guide
thejetblueairhelpsupport
0
150
shake-upを科学する
rsakata
7
1k
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
3
2k
american aa airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
aaguide
0
500
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
700
Side Projects
sachag
455
42k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Transcript
ネコリンピックに便乗し てみた(かった) in スポーツIoTLT vol.5
自己紹介 • 名前 ◦ 松永勇太(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近のできごと ◦ YouTube活動はじめた
前回の発表内容にて、 ネコリンピックの紹介があった http://make-lab.sakura.ne.jp/nekolympic
ネコリンピックとは Scratch3.0とmicro:bitの組合せで、スポーツ的なゲームをやってみようというプロジェ クトです。(ウェブページより引用)
Scratchとは MITで開発された子供向けのプログラミング教育用ツール。エディタはブラウザ上で動 かすことができる。
micro:bitとは イギリスのBBCが主体になって開発した教育向けのマイコンボード。これも開発をブラウ ザ上でできる
つくってみようと思ったもの Scratch猫が「〇〇さい」のつく言葉をいったタイミングで、 サイドチェストをキメるゲーム(?) てんさい、あじさい、ちんげんさい、 etc サイドチェストのモーションを micro:bitで検知 してみる
完全に某アニメの パクリですね
Scratchでmicro:bitを開発する方法 Scratch Linkという拡張ブロック(ライブラリみたいなもの)を使う
とりあえずインストール
起動できなかった
再起動したら治った
しかしこの状態から動かない
ググってもわからないので 諦めた
ビデオモーションセンサーを発見
動きの確認 モーションの大きさで数値が変わった
とりあえず良さそう
つくったもの https://scratch.mit.edu/projects/430170817 で公開中
まとめ • なぜかScratch Linkが使えない問題 • ビデオモーションセンサーが便利だった • 一番時間かかったのはサイドチェスト猫を描く作業 • 体を動かすScratchのゲームを作ることができた