Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
iOSDC Japan 2022 への道 / Road to iOSDC Japan 2022
Search
USAMI Kosuke
September 30, 2022
Technology
0
520
iOSDC Japan 2022 への道 / Road to iOSDC Japan 2022
※ Docswell に移行しました
https://www.docswell.com/s/usami-k/5YWGWV-road-to-iosdc-japan-2022
USAMI Kosuke
September 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by USAMI Kosuke
See All by USAMI Kosuke
Onsager代数とその周辺 / Onsager algebra tsudoi
usamik26
0
650
Apple HIG 正式名称クイズ結果発表 / HIG Quiz Result
usamik26
0
200
ゆめみ大技林製作委員会の立ち上げの話 / daigirin project
usamik26
0
340
@ViewLoadingプロパティラッパの紹介と自前で実装する方法 / @ViewLoading property wrapper implementation
usamik26
0
500
これからUICollectionViewを実践活用する人のためのガイド / Guide to UICollectionView
usamik26
1
770
Xcodeとの最近の付き合い方のはなし / Approach To Xcode
usamik26
2
690
UICollectionView Compositional Layout
usamik26
0
810
Coding Swift with Visual Studio Code and Docker
usamik26
0
530
Swift Extension for Visual Studio Code
usamik26
2
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
スタートアップの現場で実践しているテストマネジメント #jasst_kyushu
makky_tyuyan
0
140
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
130
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
260
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
1
1.2k
プレイドのユニークな技術とインターンのリアル
plaidtech
PRO
1
480
AI時代、“平均値”ではいられない
uhyo
8
2.7k
webpack依存からの脱却!快適フロントエンド開発をViteで実現する #vuefes
bengo4com
4
3.6k
RemoteFunctionを使ったコロケーション
mkazutaka
1
140
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
190
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
2
430
AIプロダクトのプロンプト実践テクニック / Practical Techniques for AI Product Prompts
saka2jp
0
120
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
160
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
15k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
iOSDC Japan 2022 への道 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
自己紹介 宇佐見公輔(うさみこうすけ) 株式会社ゆめみ / iOSテックリード iOSDC Japan 2022で登壇、パンフレット記事執筆 iOSDC Japan
2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
iOSDCスケジュール 2022-05-12:募集開始 2022-05-30:パンフレット記事募集終了 2022-06-07:トーク募集終了 2022-07-15:パンフレット原稿納品 2022-08-29:トーク事前収録終了 2022-09-10:開催(day 0) iOSDC Japan
2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
CfP応募応援キャンペーン ゆめみメンバーのCfP応募を応援する制度 CfP応募応援金 CfP採択・登壇報奨金 iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔
/ 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
登壇ネタ出し大会 まずはブレーンストーミング Miroで実施 各自が思いついたネタを付箋で貼る 自分でやらないネタでもOK iOSDC Japan 2022 への道 /
宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
プロポーザル作成 応募したい人がネタを選んでプロポーザルを書く Notionのテーブルで作成 希望者はプロポーザルを周りの人にレビューしてもらう 各自でプロポーザル応募 iOSDC Japan 2022 への道 /
宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
実際の採択数 パンフレット記事採択2本 トーク採択4本 スポンサーセッション1本 iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔
/ 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
記事執筆スケジュール 2022-05-31:パンフレット記事CfPの採択連絡 2022-07-15:パンフレット原稿納品 原稿納品はトークよりだいぶ早く準備する必要がある 印刷の都合を考えればやむなし iOSDC Japan 2022 への道 /
宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
組版(紙面のレイアウト) 原稿は入稿されたまま掲載される つまり、自分で紙面を組む必要がある 紙面を作るツール Apple Pages / MS Word /
Google Doc InDesign / Affinity Publisher Re:VIEW / Vivliostyle iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
紙面の仕様 カラー印刷 紙面はA4サイズ 技術書はB5やA5が多く、それに比べると広い それらをどう活かすか? 図や画像の利用 コードハイライト 二段組、三段組 iOSDC Japan
2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
今回の対応 段組はなし 段組すると横幅が狭くコードを載せにくいと判断 文字サイズを小さくしすぎない コードハイライト 紙面なのでライトテーマを採用 天地左右の余白をちゃんととり、圧迫感を減らす iOSDC Japan 2022
への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
トーク収録スケジュール 2022-06-14:トークCfPの採択連絡 2022-08-19:トーク事前収録開始 2022-08-29:トーク事前収録終了 オフライン参加者も全員事前収録が必要 原稿に比べると準備期間が長いが早めの準備が必要 iOSDC Japan 2022 への道
/ 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
トークスライド オフライン会場でスライドが表示される 文字が小さいと見えないことがある オンラインだと意外と文字が小さくても大丈夫だった iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔
/ 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
トーク収録 Zoomで仕組みが用意されている 普通にZoomで画面共有して話せば良いので簡単 こんな仕組みを用意していただいて感謝 iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔
/ 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
会場でのトーク 収録後に変更したい内容が出てきた 会場へ向かう新幹線の中でスライド修正 久しぶりのオフライントークはだいぶ緊張した iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔
/ 株式会社ゆめみ iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
まとめ(次回への抱負) 次回はもっと余裕を持って準備したい iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ
iOSDC Japan 2022 への道 / 宇佐見公輔 / 株式会社ゆめみ