Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Gateway2018 IoT de:Algyan
USASHIROU
June 30, 2018
How-to & DIY
0
300
Gateway2018 IoT de:Algyan
USASHIROU
June 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by USASHIROU
See All by USASHIROU
EnOceanで自動発注システム
usashirou
0
21
GR-MANGO用 WI-FI/BLUETOOTH/LORA アダプタ
usashirou
0
260
mbed祭り 2020@春の新横浜STM32のモータードライバーを作ったよ
usashirou
0
39
金属加工屋の営業マンがROTSONを作った話
usashirou
0
1.4k
nRFDuinoを作ったよ
usashirou
0
35
カムロボ for がじぇるね
usashirou
0
26
BLEネームタグでLineThings
usashirou
0
36
BLEネームタグでLineThings
usashirou
0
36
Spresense で思い出グラス
usashirou
0
52
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
コーチズクリニック活用のススメ / スクフェス札幌 2021 / coaches clinic
spring_aki
PRO
1
530
哲学カフェオルタ案内
dovety
0
290
ロードセルによる重量測定装置の作り方
shinrinakamura
0
110
5分でわかる(といいな)iPhone3Dスキャンの世界
iwamah
1
290
100均商品でスモールスタートを決めよう MixLeap Live LT #42 - 「デスク周りのDIY」
dafujii
0
380
3 Easy Home Treatments To Improve Scalp Health
springalways
3
120
リモート木魚 #iotlt #Arduino
n0bisuke2
0
210
IoT Experiments: Temperature Sensing
stwn
0
130
最近のNode.jsでBluetooth事情 #iotlt #abandonware
n0bisuke2
0
410
Asuka Nakano
nakano_asuka12
0
310
ピンのピッチ幅で苦しんだ #obniz や #gwhack の話 #iotlt
n0bisuke2
0
430
[twjug-lite] 迷你研發部 [1]
qrtt1
0
910
Featured
See All Featured
Three Pipe Problems
jasonvnalue
89
8.6k
Docker and Python
trallard
27
1.5k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
205
10k
Designing with Data
zakiwarfel
91
3.9k
Unsuck your backbone
ammeep
659
55k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
46
3.9k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
106
5.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
3
780
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
236
1M
Design by the Numbers
sachag
271
17k
Atom: Resistance is Futile
akmur
255
20k
Debugging Ruby Performance
tmm1
65
10k
Transcript
Gateway2018 IoT de:Algyan 2018年6月30日 岩崎学園 USASHIROU
Bouetoothビーコン作りました・・・ Bluetooth4のビーコンを作ったのですが、電波が20mしか飛びません・・・ 中継器作らないとそもそもダメだよね GATT ⇔ WIFI ⇔
AZURE ナンチャラパイで作れる・・・
じゃあ、ゲートウェイを作ってみよう・・・ ESP-32でも作れるらしい・・・ けど、これって20~50mに1台置かないといけない・・・ 網羅するにはゲートウェイが動くと良いよね・・・
STM32L4 Discovery kit IoT nodeの機能 BLE Wifi SubGHz Gyro NFC
Audio
https://www.aps-web.jp/magazine/st/v10/
STマイクロさん是非またワークショップをお願いします。
実習・これだけは知っておきたい!マイコンCプログラミング (応用編) http://seminar.cqpub.co.jp/ccm/ES18-0029
自走式ローバー? ライントレーサーのように、走るローバーを作れるか??? GPSで位置情報を管理しよう ゲートウェイとしてデータ収集をしよう 温度、湿度、二酸化炭素濃度
作業状態の把握 カメラで顔認証をしよう RFIDで荷物運搬を指示しよう タッチパネルも搭載しよう
STM32L4 Discovery kit IoT nodeの機能+α BLE Wifi SubGHz Gyro NFC
Audio 顔認証
面白くない・・・ GYROは何に使う? 荷物の安定性を管理したい・・・ オカモチをつけたいが・・・ アクチュエータを搭載したいが技術的に無理・・・
ジンバルを使用したが違う・・・ あくまでも、荷物の荷崩れ対策が必要・・・
モックアップ製作 STM32L4 Discovery kitでGPSを参照し、ローバーをコントロール STM32L4 Discovery kitで顔認証
STM32L4 Discovery kitでデータ収集 Bluetoothなど WifiでAzureへアップロード
顔認証・Azure連携・・NFC対応・・GPS 企画盛りだくさんでしたが、とりあえず、見える形にはさせて頂きました。 が・・・CortexM4で顔認証から、ゲートウェイまで組むのはちょっと無理では?? RTOSを使えば出来る・・・ ここは、ナンチャラパイで作るべきだったのでは??? GR-Lyche
最終的に作りたい形・・・ BLE Wifi SubGHz Gyro NFC Audio 顔認証 GPS
STマイクロのマッテオさんに感謝を込めて・・・ いつもボードを貰っているので、何か恩返しをしたいなと思って企画したのが L293を使ったモーターシールドでした。 今回は、その延長として活用事例として作れればと考えていました。 と原さん