Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Gateway2018 IoT de:Algyan
Search
USASHIROU
June 30, 2018
How-to & DIY
0
370
Gateway2018 IoT de:Algyan
USASHIROU
June 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by USASHIROU
See All by USASHIROU
BVEと連動する誤自宅運転台のススメ!
usashirou
0
1.1k
みんな大好きM5Stack みんなで作ろうオレオレモジュール
usashirou
0
830
2023年9月21日IotLT USB PD対応 50円マイコン CH32X035
usashirou
0
860
金属加工屋の営業マンがSTマイクロで・・・
usashirou
0
390
EnOceanで自動発注システム
usashirou
0
120
GR-MANGO用 WI-FI/BLUETOOTH/LORA アダプタ
usashirou
0
600
mbed祭り 2020@春の新横浜STM32のモータードライバーを作ったよ
usashirou
0
120
金属加工屋の営業マンがROTSONを作った話
usashirou
0
2k
nRFDuinoを作ったよ
usashirou
0
120
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
未来の投げ銭箱
inoue2002
2
130
JAWS-UG/AWSコミュニティ -JAWS-UGくまもと#16
awsjcpm
1
150
ORBBEC会社概要 製品カタログ 2024 11 10
takasumasakazu
0
150
ラズパイカメラ向け ケーブル延長基板・ハウジングの開発
koheimasaki
PRO
2
330
JAWS-UGから学んだコミュニティの成功要因 (Success Factors)
awsjcpm
5
530
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
280
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
650
「AITRIOS」でトカゲの活動量を可視化
hoshinoresearch
0
400
AIお菓子ロッカー
keicafeblack
0
180
エンジニアになって2年間で学んだこと
kaiphoenix
0
190
バーチャルバナナとリアルバナナ #iotlt #TouchDesigner
n0bisuke2
0
170
スマートハウスの蓄電性能の効率化を実現してみた~電気自動車編~
runrunsan
0
250
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Done Done
chrislema
185
16k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
Gateway2018 IoT de:Algyan 2018年6月30日 岩崎学園 USASHIROU
Bouetoothビーコン作りました・・・ Bluetooth4のビーコンを作ったのですが、電波が20mしか飛びません・・・ 中継器作らないとそもそもダメだよね GATT ⇔ WIFI ⇔
AZURE ナンチャラパイで作れる・・・
じゃあ、ゲートウェイを作ってみよう・・・ ESP-32でも作れるらしい・・・ けど、これって20~50mに1台置かないといけない・・・ 網羅するにはゲートウェイが動くと良いよね・・・
STM32L4 Discovery kit IoT nodeの機能 BLE Wifi SubGHz Gyro NFC
Audio
https://www.aps-web.jp/magazine/st/v10/
STマイクロさん是非またワークショップをお願いします。
実習・これだけは知っておきたい!マイコンCプログラミング (応用編) http://seminar.cqpub.co.jp/ccm/ES18-0029
自走式ローバー? ライントレーサーのように、走るローバーを作れるか??? GPSで位置情報を管理しよう ゲートウェイとしてデータ収集をしよう 温度、湿度、二酸化炭素濃度
作業状態の把握 カメラで顔認証をしよう RFIDで荷物運搬を指示しよう タッチパネルも搭載しよう
STM32L4 Discovery kit IoT nodeの機能+α BLE Wifi SubGHz Gyro NFC
Audio 顔認証
面白くない・・・ GYROは何に使う? 荷物の安定性を管理したい・・・ オカモチをつけたいが・・・ アクチュエータを搭載したいが技術的に無理・・・
ジンバルを使用したが違う・・・ あくまでも、荷物の荷崩れ対策が必要・・・
モックアップ製作 STM32L4 Discovery kitでGPSを参照し、ローバーをコントロール STM32L4 Discovery kitで顔認証
STM32L4 Discovery kitでデータ収集 Bluetoothなど WifiでAzureへアップロード
顔認証・Azure連携・・NFC対応・・GPS 企画盛りだくさんでしたが、とりあえず、見える形にはさせて頂きました。 が・・・CortexM4で顔認証から、ゲートウェイまで組むのはちょっと無理では?? RTOSを使えば出来る・・・ ここは、ナンチャラパイで作るべきだったのでは??? GR-Lyche
最終的に作りたい形・・・ BLE Wifi SubGHz Gyro NFC Audio 顔認証 GPS
STマイクロのマッテオさんに感謝を込めて・・・ いつもボードを貰っているので、何か恩返しをしたいなと思って企画したのが L293を使ったモーターシールドでした。 今回は、その延長として活用事例として作れればと考えていました。 と原さん