Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JBUG大阪_7登壇資料_ビーワークスとBacklogの15年の歩み.pdf
Search
WebNAUT by Beeworks
July 06, 2024
Business
0
210
JBUG大阪_7登壇資料_ビーワークスとBacklogの15年の歩み.pdf
WebNAUT by Beeworks
July 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by WebNAUT by Beeworks
See All by WebNAUT by Beeworks
JBUG京都_1登壇資料_本当にあった怖いBacklog_ビーワークス田中.pdf
webnaut
0
370
JBUG京都#1登壇資料_「考える」をマネジメントする_ビーワークス高濱
webnaut
1
550
JBUG東京#22登壇資料_日頃クライアントワークを行っているディレクターが自社コーポレートサイトリニューアルを担当して学んだこと
webnaut
0
430
身近な不満を解決しよう!どんな企業やチームでも実践できるデザイン思考ワークショップ
webnaut
1
25k
Pepperを気持ちのいいヤツにするコミュニケーションデザインTIPS12
webnaut
1
5.3k
Other Decks in Business
See All in Business
El Mercado cuartohorario de electricidad
neuroenergia
PRO
0
250
採用ピッチ資料
beglobal_document
0
300
バイセルのものさし(Ver. 1.1)
buyselltechnologies
0
190
建築計画概要書の電子閲覧
tokyo_metropolitan_gov_digital_hr
0
300
SaaS開発における手戻りを減らすためのリファインメントの実践
bicstone
3
610
採用資料
daichihayashi
0
260
これを使用
ehealthcare2004
0
290
UPSIDER Company Deck
upsider_official
0
75k
もしドラッカーがアジャイルコーチになったら / If Drucker Were an Agile Coach
fkino
2
410
AIを活用した住家被害認定支援ツールの開発
tokyo_metropolitan_gov_digital_hr
0
360
20241114_洲崎_レイヤード様LT
suzakiyoshito
0
360
GovTech Express
botexpress
1
180
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
86
590k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Side Projects
sachag
452
42k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
156
23k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
506
140k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
654
59k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
25
5k
Transcript
2024/7/4 株式会社ビーワークス マーケティングデザイン事業部 武市 愛 JBUG 大阪 #07 弊社とBacklogの15年間のあゆみ - Backlogがあったからチームになれた‐
自己紹介 1 武市 愛(タケイチメグ) 1998年リクルートグループの制作会社に新卒入社。 その後デザイン会社勤務やフリーランスを経て ビーワークスには2004年入社。 2007年、WEB制作部門立ち上げに伴いマネージャーとなり 現在東京と関西の拠点あわせた制作部門66名の マネジメントをしております。 好きなもの…ダンスミュージック
2022年のアンダーワールド公演なんばHatch最高でした! 差し替え
所属会社紹介 2 弊社は2023年9月に ヌーラボ公式パートナー認定をいただきました。 株式会社 ビーワークス ブランディングやUX/UI設計から 媒体を問わない多様なクリエイティブの制作まで、 課題解決に貢献するデザイン会社です。 Web制作・出版サービス・自社ゲーム開発など、
幅広い事業を展開しています。
所属会社紹介 3 弊社コーポレートサイトがWebDesigningで「アクセシビリティがいいサイト5選」に選ばれました
所属会社紹介 4 退勤予定の時間になるとブラウザにお化けがやってくる、、、! GoogleChrome拡張機能「おばけタイムウォッチャー」配布しています
4 15年前、、どんな時代だったか?
15年前、こんな感じでした 5 2008年12月、Backlogとの出会い 仕事お願いしたいんだけどBacklog知ってる? あれに入って欲しいんだけど いいですよ! なんか便利そうですね!
6 Backlog導入前の様子 当時DTPで主流だった「進行袋」での管理方法をとってみたり、、、試行錯誤 「進行袋」 15年前、こんな感じでした アクリルボックスで管理 封筒に貼ったラベルで進行管理
15年前、こんな感じでした 7 Backlogを導入しプロジェクト管理が劇的に向上 進行が見える! 担当がわかる! タスク化できる! これ無しの仕事は考えられない!!
Backlog導入後のあゆみ 8 マーケティングデザイン事業部で導入 出版サービス事業部で導入 2022 ゲーム事業部で導入 20人 51人 2009 2013
2017 66人 東京と大阪で 部門統合 12人 社内外問わず Backlogでコミュニケーション 大手IT企業の Backlogに参加 Backlog活用で 大手企業のWEB運用増 クライアント別チームで 追加導入
9 Backlog導入で超えられた壁
Backlog導入で超えられた壁 10 Backlog導入で超えられた壁 ①場所の壁 ②規模の壁 ③ディレクション費の壁 } } } 他拠点のメンバーとの業務連携
社外チームを組んでプロジェクトマネジメント が可能に ディレクション費ってなんですか?問題
Backlog導入で超えられた壁 11 Backlog導入で超えられた壁 ③ディレクション費の壁 }ディレクション費ってなんですか?問題 ディレクターの対応領域が広い上に 案件ごとに異なることで言語化しにくい。。。。 ディレクション費 下げられませんか? 納品物はデザインデータですよね? ディレクション費ってなんですか?
Backlog導入で超えられた壁 12 Backlogでの進行管理や情報の集約で、 クライアント様にも「ディレクション」が見える化 相談いただく案件の規模や質に変化 ・案件の大型化 ・スムーズな進捗共有 ・タスクごとのコミュニケーション Backlog導入で超えられた壁 ③ディレクション費の壁 }ディレクション費ってなんですか?問題
13 Backlog導入の壁と乗り越え方
Backlog導入の壁と乗り越え方 14 Backlog導入にあたっての壁 ①シス管の壁 ②稟議の壁 ③カルチャーの壁 } } セキュリティ的にどうなの? コストメリットは?どれだけ工数削減になるの?
クラウドツール利用について事前承諾あった?! 部門都合で勝手に使うってどゆこと!? 後世に残るものを自分の名前で書き込むとか ちょっと抵抗あるんですけど、、
Backlog導入の壁と乗り越え方 15 Backlog導入にあたっての壁 ①シス管の壁 ②稟議の壁 ③カルチャーの壁 } } 事前にクライアント様にご説明し、 Backlog利用を前提としたプロジェクトの認識を持つ
社内では入社時にBacklogを使った日報で Backlogでコミュニケーションを取ることに慣れてもらう
Backlog導入の壁と乗り越え方 16 ちなみに、、ビーワークスでの他部門への浸透のプロセス(①シス管の壁、②稟議の壁) 最初に自部門で導入した際に部門の【壁】を超えて他部門マネージャー、メンバーも Backlogを使えるように 各部門のマネージャーがBacklogのメリットを体感している状態 →各部門でトップダウンで導入できた 早い段階で多くの人がメリットを感じると浸透しやすい!
Backlog導入の壁と乗り越え方 17 私どもの納品物はWEBサイトやデザインなどのデータだけではなく、プロジェクトの進め方 やその中で得た知見もお客様の「資産」になると考えております。プロジェクトが運用フェー ズに変わって以降も立ち上げ時の経緯を把握でき、ノウハウや改善点をBacklogに残し、情報 をアップデートしながら、お客様の今後の業務にご活用いただきたいのです。 Backlog名物、飛び交う たち Backlogを通してのプロジェクトの一体感や カルチャー醸成にもつながり、お客様とも【壁】を超えたチームに!
導入の際に、よくお伝えすること(①シス管の壁、②稟議の壁、③カルチャーの壁)
18 Backlogがあったからチームになれた
Backlogがあったからチームになれた 19 お客様にもBacklogを積極的にご紹介 クライアント様にも事ある毎にご紹介し 東京では8件、関西では2件クライアント様に導入いただきました!
Backlogがあったからチームになれた 20 Backlogとは 関わる全員がチームになり 一緒に「進んでいく」 知見を「貯めていく」場。 メンバー入れ替えがあっても このプロジェクトを一緒に歩んできた、を感じるツール その価値を最大限に活かしたいですね。