Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
打錠1
Search
xjorv
April 21, 2021
Education
0
2.5k
打錠1
打錠は粉体を圧密し、錠剤にする工程を指します。
xjorv
April 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.5k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.1k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
View Manipulation and Reduction - Lecture 9 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
2025年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2025. 5. 15)
akiraasano
PRO
0
110
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
120
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
330
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
Data Physicalisation - Lecture 9 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
450
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室)紹介スライド (2025)
tomonatu8
0
580
より良い学振申請書(DC)を作ろう 2025
luiyoshida
1
3.3k
The Art of Note Taking
kanaya
1
140
America and the World
oripsolob
0
510
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
180
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Done Done
chrislema
184
16k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
Transcript
打錠 1 2021/3/27 Ver. 1.0
打錠 造粒物を上下から圧密し、錠剤にする工程のこと • 一般的にロータリー式打錠機が用いられる • 粉体の供給部、回転打錠部、排出部からなる • 回転打錠部は粉体の供給と圧密の部分を持つ • 圧密には上杵、下杵、臼を使用する
Developing Solid Oral Dosage Formsより I-Holland、菊水製作所がわかりやすい
打錠と造粒 造粒による粉体性質の最適化が打錠の安定性に重要 • 流動性・圧縮成形性・溶解性を適切にするために必要 • 流動性が低いと杵に粉が適切に入っていかない • 圧縮成形性が悪いと欠けたり割れたりしやすくなる • 溶解性のために粒子のサイズや添加剤が重要となる
打錠のツール 上杵・下杵・臼の形状や材質も重要な要素となる • 適切な形状・寿命・錠剤の力学的均一性により選択 • 材質・表面処理によって付着性や耐久性が異なる • 形状は営業・研究・製造の合意で決定する必要がある
ツールの規格 TSMとEUが標準的な規格 • TSM(IPT)はUS規格で、EUはEU規格 • 日本ではTSMが主流 • EU規格はI-Hollandにより配布されている • BタイプとDタイプがある
(Bは直径19mmの胴、Dは25.4mmの胴、それぞれ臼が数種あるようだ)
下杵のレリーフ 杵の先の横への出っ張り部分をレリーフと呼ぶ • 引き抜くときに臼への付着を取り除く • バインディングを防ぐとされている • 鋭い角を持つほうが良いとされている • 実際には造粒物の特性の影響の方が大きい
• 表面の摩擦抵抗の大きさも重要な要素となる
杵のキー 杵の回転を防ぐために付けられる金具のこと • 両面刻印錠、楕円錠などでは必須となる • 下杵には通常無いことが多い • 下と上の形状を合わせるのに必要となる
テーパー臼 杵の穴の上下がやや広くなっている臼のこと • 圧密時に空気が逃げやすい • 高速打錠で、カップが深い場合に有用 • キャッピングをへらすことができる
杵臼デザインの決定 打錠の圧力によって取れるデザインが決まる • 圧力が高ければ、力に強いデザインしか取れなくなる • 錠剤の曲面が深いほど、圧力に弱い杵になる • 皮膜錠では角が丸いデザインの方が良い • 円形錠が普通だが、楕円の錠剤も多く存在する
カップ 錠剤の曲面を生み出す、杵先の凹みのこと • 1つしか角度が無いものや、2つ以上あるものがある • カップが深いほど小さく見えやすくなる • 2つ以上の角度を持つほうが体積は大きくなりやすい • 深いほどキャッピングしやすく、耐久性が低い杵になる