Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH Quality Guidelines 概要
Search
xjorv
July 30, 2020
Education
0
730
ICH Quality Guidelines 概要
ICH Quality Guidelinesは医薬品の品質に関わる規制についてのガイドラインです。
xjorv
July 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
130
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.3k
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
360
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
150
授業レポート:共感と協調のリーダーシップ(2025年上期)
jibunal
1
130
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
420
20250830_本社にみんなの公園を作ってみた
yoneyan
0
140
AI for Learning
fonylew
0
200
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
240
探査機自作ゼミ2025スライド
sksat
3
820
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
440
株式会社アイエスエイ 会社概要
recruit_isa
0
110
Featured
See All Featured
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
300
A better future with KSS
kneath
239
18k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
620
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Building an army of robots
kneath
305
46k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Visualization
eitanlees
149
16k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Done Done
chrislema
185
16k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
ICH Quality Guidelines 概要 2020/7/13 Ver. 1.0
ICH Quality Guidelines ICH Q1~Q14まで存在する(Q12までが履行済) Q1: 安定性 Q2: 分析法バリデーション Q3:
類縁物質 Q4: 薬局方 Q5: 生物製剤の品質 Q6: 規格 Q7: GMP Q8: 製剤開発 Q9: 品質リスクマネジメント Q10: 品質システム Q11: 医薬原料の開発・製造 Q12: ライフサイクルマネジメント Q13: 連続生産 Q14: 分析法開発 医薬品の品質に関わる規制についてのガイドライン
ICH Q1 医薬品の安定性に関するガイドライン。A-Fからなる • Q1A 新規医薬品原料・製品の安定性試験について • Q1B 新規医薬品原料・製品の光安定性試験について •
Q1C 新剤形の安定性試験について • Q1D 安定性試験のBracketing, Matrixing Design*について *統計的に担保された省略形試験のことを指すようだ • Q1E 安定性試験の評価 • Q1F 高温乾燥・高温多湿国家での安定性試験の承認申請
ICH Q2 分析法バリデーションに関するガイドライン • Q2(R1) 分析法バリデーションに関する文書と方法 • Q2/Q14 分析法開発とバリデーション (R2)
• Q2(R2)/Q14はStep1で、R1を改訂している • NIRやラマン分光の利用を追加しようとしているようだ (Process Analysis Technology: PATのことを意識している?)
ICH Q3 医薬品の類縁物質に関するガイドライン • Q3A 新規医薬品原料の類縁物質について • Q3B 新規医薬品製品の類縁物質について •
Q3C 残留溶媒、PDEに関するガイドライン • Q3D 元素不純物についてのガイドライン
ICH Q4 薬局方についてのガイドライン • Q1A 薬局方の調和 • Q1B ICH加盟地域での局方文章の推奨される書き方 日局に
「三薬局方での調和合意に基づき規定した…」 と書かれているのはこれだと思われる
ICH Q5 生物学的製剤の品質についてのガイドライン • Q5A ヒト・動物培養細胞を利用した製剤の安全性評価 • Q5B ヒト・動物培養細胞を利用した組み換え製剤の安全性評価 •
Q5C 生物学的製剤の安定性試験 • Q5D 製剤製造に用いられる培養細胞の由来と性質 • Q5E 生物学的製剤の製造方法変更前後の同等性
ICH Q6 製剤の規格についてのガイドライン • Q6A 新規化学医薬品原料・製品の規格と試験法 • Q6B 新規生物学的医薬品原料・製品の規格と試験法 医薬品市場出荷の適合条件について書いてあると思われる
ICH Q7 Good Manufacturing Practice (GMP)のガイドライン • Q7 有効成分(API*)製造に関するGMP ガイドラインは1つで、Q&Aが別途制定されている
*API: Active Pharmaceutical Ingredients
ICH Q8 医薬品開発のガイドライン • Q8 医薬品開発 CTD Module 3の定義に則った開発について書かれている ようだ
ICH Q9 品質リスクマネジメントに関するガイドライン • Q9 品質リスクマネジメント 医薬品による危害の発生する確率と重大性をコントロール する方法について書かれている(はず) (詳しくは個別のプレゼンテーションを参照)
ICH Q10 医薬品品質システムのガイドライン • Q10 医薬品品質システム 医薬品の開発、技術移管、商業生産、終売までのライフサ イクルを通じた変更管理などについて記載
ICH Q11 医薬品原料の製造と開発 • Q11 医薬品原料の製造と開発 ICH Q8, 9, 10を包括したQ6のようなものらしい
(さらっと読んでもよくわからない)
ICH Q12, 13, 14 Step5直後、またはStep5以前のガイドライン • Q12 医薬品ライフサイクルマネジメントの技術・規制的考慮点 • Q13
医薬品の連続生産 • Q14 分析法開発 連続生産やPATを考慮にいれたものになっているようだ