Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH Quality Guidelines 概要
Search
xjorv
July 30, 2020
Education
0
720
ICH Quality Guidelines 概要
ICH Quality Guidelinesは医薬品の品質に関わる規制についてのガイドラインです。
xjorv
July 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
110
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
310
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
210
2025年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する ー 区間推定 (2025. 6. 26)
akiraasano
PRO
0
160
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.2k
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
280
【Discordアカウント作成ガイド】
ainischool
0
120
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
150
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
230
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
140
AI for Learning
fonylew
0
180
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
120
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
ICH Quality Guidelines 概要 2020/7/13 Ver. 1.0
ICH Quality Guidelines ICH Q1~Q14まで存在する(Q12までが履行済) Q1: 安定性 Q2: 分析法バリデーション Q3:
類縁物質 Q4: 薬局方 Q5: 生物製剤の品質 Q6: 規格 Q7: GMP Q8: 製剤開発 Q9: 品質リスクマネジメント Q10: 品質システム Q11: 医薬原料の開発・製造 Q12: ライフサイクルマネジメント Q13: 連続生産 Q14: 分析法開発 医薬品の品質に関わる規制についてのガイドライン
ICH Q1 医薬品の安定性に関するガイドライン。A-Fからなる • Q1A 新規医薬品原料・製品の安定性試験について • Q1B 新規医薬品原料・製品の光安定性試験について •
Q1C 新剤形の安定性試験について • Q1D 安定性試験のBracketing, Matrixing Design*について *統計的に担保された省略形試験のことを指すようだ • Q1E 安定性試験の評価 • Q1F 高温乾燥・高温多湿国家での安定性試験の承認申請
ICH Q2 分析法バリデーションに関するガイドライン • Q2(R1) 分析法バリデーションに関する文書と方法 • Q2/Q14 分析法開発とバリデーション (R2)
• Q2(R2)/Q14はStep1で、R1を改訂している • NIRやラマン分光の利用を追加しようとしているようだ (Process Analysis Technology: PATのことを意識している?)
ICH Q3 医薬品の類縁物質に関するガイドライン • Q3A 新規医薬品原料の類縁物質について • Q3B 新規医薬品製品の類縁物質について •
Q3C 残留溶媒、PDEに関するガイドライン • Q3D 元素不純物についてのガイドライン
ICH Q4 薬局方についてのガイドライン • Q1A 薬局方の調和 • Q1B ICH加盟地域での局方文章の推奨される書き方 日局に
「三薬局方での調和合意に基づき規定した…」 と書かれているのはこれだと思われる
ICH Q5 生物学的製剤の品質についてのガイドライン • Q5A ヒト・動物培養細胞を利用した製剤の安全性評価 • Q5B ヒト・動物培養細胞を利用した組み換え製剤の安全性評価 •
Q5C 生物学的製剤の安定性試験 • Q5D 製剤製造に用いられる培養細胞の由来と性質 • Q5E 生物学的製剤の製造方法変更前後の同等性
ICH Q6 製剤の規格についてのガイドライン • Q6A 新規化学医薬品原料・製品の規格と試験法 • Q6B 新規生物学的医薬品原料・製品の規格と試験法 医薬品市場出荷の適合条件について書いてあると思われる
ICH Q7 Good Manufacturing Practice (GMP)のガイドライン • Q7 有効成分(API*)製造に関するGMP ガイドラインは1つで、Q&Aが別途制定されている
*API: Active Pharmaceutical Ingredients
ICH Q8 医薬品開発のガイドライン • Q8 医薬品開発 CTD Module 3の定義に則った開発について書かれている ようだ
ICH Q9 品質リスクマネジメントに関するガイドライン • Q9 品質リスクマネジメント 医薬品による危害の発生する確率と重大性をコントロール する方法について書かれている(はず) (詳しくは個別のプレゼンテーションを参照)
ICH Q10 医薬品品質システムのガイドライン • Q10 医薬品品質システム 医薬品の開発、技術移管、商業生産、終売までのライフサ イクルを通じた変更管理などについて記載
ICH Q11 医薬品原料の製造と開発 • Q11 医薬品原料の製造と開発 ICH Q8, 9, 10を包括したQ6のようなものらしい
(さらっと読んでもよくわからない)
ICH Q12, 13, 14 Step5直後、またはStep5以前のガイドライン • Q12 医薬品ライフサイクルマネジメントの技術・規制的考慮点 • Q13
医薬品の連続生産 • Q14 分析法開発 連続生産やPATを考慮にいれたものになっているようだ