Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Privateリポジトリで 管理しているソースコードを 無料でGitHub Pagesに公開する
Search
Ryusei Ishikawa
August 07, 2023
Technology
0
3.1k
Privateリポジトリで 管理しているソースコードを 無料でGitHub Pagesに公開する
seccamp 2023 LT day1
Ryusei Ishikawa
August 07, 2023
Tweet
Share
More Decks by Ryusei Ishikawa
See All by Ryusei Ishikawa
DIVER OSINT CTF を支える技術 2025
xryuseix
0
79
OSINT CTFの リアル作問環境を体験してみよう!
xryuseix
0
170
OSINT CTFを支える技術
xryuseix
1
740
HTTP通信を書きかえてみよう
xryuseix
0
70
Webアプリケーションのユーザ入力検証
xryuseix
3
1.3k
CTFにおけるOSINT問題作問の難しさ
xryuseix
0
730
「Reactはビルド時にコメントが消えるから」と言ってコメントに💩を書いてはいけない
xryuseix
0
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
200
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.1k
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
970
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
21
11k
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
840
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
160
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
220
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
220
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
130
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
410
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
250
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
4
1.5k
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Done Done
chrislema
185
16k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Scaling GitHub
holman
463
140k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
Transcript
Privateリポジトリで 管理しているソースコードを 無料でGitHub Pagesに公開する ネクスト受講生・xryuseix (@ryusei_ishika)
自己紹介 Twitter: @ryusei_ishika ネクストキャンプの受講生です。 Webセキュリティと開発が好きです。 このスライドは今朝南武線の中で書きました。 2
そもそもprivateリポジトリでGitHub Pagesは使用できます (本末転倒) これってstring? number? https://expressjs.com/ja/starter/hello-world.html 3
そもそもprivateリポジトリでGitHub Pagesは使用できます (本末転倒) これってstring? number? https://docs.github.com/ja/pages/getting-started-with-github-pages/about-github-pages 4
そもそもprivateリポジトリでGitHub Pagesは使用できます (本末転倒) これってstring? number? 5
なのでこのLTは乞食向けです これってstring? number? 6 お金持ちの皆さんはお帰りください
じゃあまだ聞いている人は 乞食ってことで🤟 これってstring? number? 7
そもそもprivateでレポジトリを管理して、 publicで公開したい時って何? これってstring? number? 8 * 基本的にGitで管理したいが、特定のファイルだけ公開したくない時 * 非可逆・元に戻しにくいビルドが行われる場合 *
minifyなどを用いており、かつソースコードは公開したくない *ビルドにcredencialが必要な場合 僕は特定のファイルをハッシュ化して、 そのハッシュ値だけを公開するWebサイトが作りたかったです
考えました!我流なのでもっといい方法あるかも これってstring? number? 9
やりかた これってstring? number? 10
やりかた 11 deploy.yaml (publicのGitHub Actions) workflow_dispatchを設定しておく action.yaml (privateのGitHub Actions) deploy.yamlのworkflowを発火する
Personal Access Tokenが必要!
やりかた これってstring? number? 12
やりかた これってstring? number? 13 • actions/checkoutは別リポジトリの特定のブランチからcheckoutできる • さっきとは別のPersonal Access Tokenが必要!
• 下の例ではprivateディレクトリを作成し、特定のリポジトリのmainブラン チをそこへ保存しています • この後の処理で、公開したくないファイルを削除、ビルド後のminifyされ たファイルだけを公開、などを行います ←publicの workflow file
乞食の方々、ご清聴ありがとうございました! これってstring? number? 14 まとめスライドで特に言うこともないので、 もう一度Twitterのアカウントでも書いとき ます。 @ryusei_ishika