Letterpress Co., Ltd. All Rights Reserved. Wo rkflow Association 学術情報XML推進協議会2014/7/23 2006年前後にお客様より「学会誌の全文XML化 の要望があった」ーこれが取り組むきっかけ 詳細要望⇒生物学系の学術雑誌と書籍で構成されている海外のあるオン ラインデータベース(以下:プラットフォーム)に掲載したいという要望 当時はなぜそんな要望があるのかは わからなかった????? 1‐1 XMLをなぜ制作する必要があったのか?
Letterpress Co., Ltd. All Rights Reserved. Wo rkflow Association 学術情報XML推進協議会2014/7/23 そのプラットフォームを確認すると… 全文がHTML化され、様々な個所がクリック(リンク) できるプラットフォームだった プラットフォームの高機能さに驚き →著者の名前がクリックできた(→論文リスト) →引用文献をクリックできた(→引用元) →すべての生物名をクリックできた 1‐1 XMLをなぜ制作する必要があったのか?
Letterpress Co., Ltd. All Rights Reserved. Wo rkflow Association 学術情報XML推進協議会2014/7/23 当時は 全文XML化し掲載するとプラットフォーム側の アクセス数や様々な機能(リンク)にもよるけれど… もしかしたら 論文が今よりアクセスされやすくなり、 論文がもっと読まれやすくなるかも? 1‐1 XMLをなぜ制作する必要があったのか?
Letterpress Co., Ltd. All Rights Reserved. Wo rkflow Association 学術情報XML推進協議会2014/7/23 転載: 第2回 SPARC Japan セミナー2012 「ジャーナルの発展をもとめて ~プラットフォーム移築を中心に~」2012年6月19日, 永井 裕子,https://www.nii.ac.jp/sparc/event/2012/pdf/20120619_1.pdf 1‐1 XMLをなぜ制作する必要があったのか? 例)
Letterpress Co., Ltd. All Rights Reserved. Wo rkflow Association 学術情報XML推進協議会2014/7/23 現在フロー ・ XML制作フロー(制作手順)は過去フローと大差なし ※ただしXMLを出力する(構造化する)ソフトが重要であり変更した ・過去フロートの相違点 1.WordのプラグインeXtylesでXMLを作成している 半自動で、XMLを出力することができる。 2.各ツール間のデータ受け渡しを弊社開発の時短ツールを 活用してスピードアップを図っている 1‐2.制作の歴史
Letterpress Co., Ltd. All Rights Reserved. Wo rkflow Association 学術情報XML推進協議会2014/7/23 少し先のフロー ・現在社内開発した時短ツールを活用しながら、校了後に かなり短い時間でXML出力ができるようになった。 ・今後は入稿時にXML化し、その構造化したデータで 自動組版⇒XML出力できるようなフローに変更するべく 取り組みをしている。 1‐2.制作の歴史
Letterpress Co., Ltd. All Rights Reserved. Wo rkflow Association 学術情報XML推進協議会2014/7/23 ・学術誌のビジビリティ向上の一つとして全文XML化 をお客様に推奨している ・時短ツールを使用してXML出力の極限までの時間 削減に取り組んでいる。またXML出版フローにむけ ても進捗している ・J‐STAGE以外にもPMC用データなどのデータ制作も 進めている まとめ レタープレスのXMLへの取り組み