Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
J-STAGEでのJATS活用事例/20181107-xml-izui
Search
XSPA
November 08, 2018
Technology
1
220
J-STAGEでのJATS活用事例/20181107-xml-izui
XSPA
November 08, 2018
Tweet
Share
More Decks by XSPA
See All by XSPA
即時オープンアクセス義務化とXML推進_20250729_ Nakanishi Printing Company, Ltd
xspa2012
0
76
J-STAGEの現況とメタデータの重要性_20250729_ Japan Science and Technology Agency
xspa2012
0
45
力任せ法_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd
xspa2012
0
54
eXtyles3B2-JATS-XML_20250609_komiyama printing co.,Ltd..
xspa2012
0
48
OxygenとAntenna House Formatterで作る_20250609_Antenna House
xspa2012
0
37
即時OA時代のJATS XMLの重要性_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
42
AI活用_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
58
J-STAGEおよびJxivの現況
xspa2012
0
260
Chat GPTによるXML自動生成の可能性
xspa2012
0
370
Other Decks in Technology
See All in Technology
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
360
DSPy入門
tomehirata
4
520
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
150
頭部ふわふわ浄酔器
uyupun
0
240
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
7
1.5k
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.3k
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
380
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
370
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
120
JSConf JPのwebsiteをGatsbyからNext.jsに移行した話 - Next.jsの多言語静的サイトと課題
leko
2
190
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.4k
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
810
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Transcript
学術情報XML推進協議会 宮川謹⾄(科学技術振興機構) 井津井豪(株式会社アトラス) 2018年11⽉7⽇ JATS XML⼊⾨セミナー1 1 J-STAGEでのJATS活⽤事例
2 JST資料
3 JST資料
• J-STAGEではコンテンツデータをXMLとPDFで扱う。 • 閲覧者はWebブラウザやPDFビューアで記事を⾒る。 • 外部連携サービスとはXMLでデータをやりとりする。 4 J-STAGEのコンテンツデータ 閲覧者 外部サービス
5 J-STAGE書誌画⾯ 記事タイトル 抄録 キーワード
6 J-STAGE書誌画⾯
7 XMLデータ(書誌部分) 記事タイトル 抄録 キーワード
ジャーナルの記事をJ-STAGEに登載するには以下の⼆つの形式がある。 いずれもJATS0.4に準拠している。 8 J-STAGEで登載できるXML 形式 内容 表⽰画⾯ 書誌XML (BIB-J) 書誌情報(タイトル、著者、所属、キーワード、抄録)
引⽤⽂献情報 書誌画⾯ 全⽂XML (FULL-J) 書誌情報(タイトル、著者、所属、キーワード、抄録) 全⽂情報 引⽤⽂献情報 書誌画⾯ 全⽂画⾯
9 J-STAGE全⽂画⾯
• 基本機能 • 本⽂⽬次 • 図表の位置を⾃由にレイアウト • 本⽂と画像データ、本⽂と表の結びつけ • 本⽂と引⽤⽂献を同⼀ページに表⽰
• 応⽤例 • 論⽂中の図をクリックすると⾼精細な拡⼤図を表⽰ • 論⽂中に動画を表⽰ • MathMLやTeXによる複雑な数式表⽰ 10 J-STAGE全⽂画⾯
11 XMLデータ(本⽂部分) セクション 表の記述 図の挿⼊
• コンテンツデータをXMLデータとして外部サービスへ 提供することでサービス連携を実現している。 12 XMLによる外部サービス連携 ※実際の仕組み・構成 とは多少異なります。
13 データ登載⽅式 閲覧者 書誌 BIB-J 書誌 書誌 全⽂ FULL-J BIB-J
FULL-J XML登載 BIB-J Web登載 Webフォーム で⼊⼒ XML登載 FULL-J ※実際の仕組み・構成 とは多少異なります。
14 JST資料
• J-STAGE3XMLデータフォーマットガイドライン 各要素ごとにどのように記述すべきかを記したガイドライン。 https://www.jstage.jst.go.jp/static/files/ja/jstage3xml_dataformat _guideline.pdf • 全⽂XML作成⼿順書 Full-J XML⽤の⼿順書だが、本⽂以外の書誌情報、キーワード、引⽤⽂献 の記述⽅法は同じなのでBIB-Jでも参考になる。
https://www.jstage.jst.go.jp/static/files/ja/zenbun-xml-manual.pdf • 書誌XML作成ツール PDFからBIB-Jを⾃動的に作成するツール。 https://www.jstage.jst.go.jp/static/files/ja/UM-02-030.pdf 15 J-STAGE⽤XMLファイルの作成
• J-STAGE利⽤説明会資料 発⾏機関向けのサービス全体や登載⽅式の詳細説明資料。 https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/GuidelineAndManuals/TA B3/-char/ja • XMLガイドライン XMLを作成するための詳細説明資料やサンプル。 https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/GuidelineAndManuals/TA B2/-char/ja
16 J-STAGEに関する参考資料
17 JATS1.1バージョンアップ JST資料
18 JST資料
19 JST資料