Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
J-STAGEでのJATS活用事例/20181107-xml-izui
Search
XSPA
November 08, 2018
Technology
1
220
J-STAGEでのJATS活用事例/20181107-xml-izui
XSPA
November 08, 2018
Tweet
Share
More Decks by XSPA
See All by XSPA
力任せ法_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd
xspa2012
0
40
eXtyles3B2-JATS-XML_20250609_komiyama printing co.,Ltd..
xspa2012
0
32
OxygenとAntenna House Formatterで作る_20250609_Antenna House
xspa2012
0
27
即時OA時代のJATS XMLの重要性_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
27
AI活用_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
43
J-STAGEおよびJxivの現況
xspa2012
0
240
Chat GPTによるXML自動生成の可能性
xspa2012
0
340
デジタルアーカイブとしての電子ジャーナル
xspa2012
0
97
日本のデジタル辞書を支えるXMLフォーマット"LeXML"
xspa2012
1
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
複数のGemini CLIが同時開発する狂気 - Jujutsuが実現するAIエージェント協調の新世界
gunta
13
3.7k
Turn Your Community into a Fundraising Catalyst for Black Philanthropy Month
auctria
PRO
0
180
KCD Lima: eBee in Peru!
lizrice
0
110
私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~
nagisa53
1
130
エンジニアリングマネージャー“お悩み相談”パネルセッション
ar_tama
1
740
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
190
なぜAI時代に 「イベント」を中心に考えるのか? / Why focus on "events" in the age of AI?
ytake
2
770
興味の胞子を育て 業務と技術に広がる”きのこ力”
fumiyasac0921
0
260
Shadow DOMとセキュリティ - 光と影の境界を探る / Shibuya.XSS techtalk #13
masatokinugawa
0
310
PHPでResult型やってみよう
higaki_program
0
200
「手を動かした者だけが世界を変える」ソフトウェア開発だけではない開発者人生
onishi
15
7.3k
「育てる」サーバーレス 〜チーム開発研修で学んだ、小さく始めて大きく拡張するAWS設計〜
yu_kod
1
100
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Done Done
chrislema
184
16k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Transcript
学術情報XML推進協議会 宮川謹⾄(科学技術振興機構) 井津井豪(株式会社アトラス) 2018年11⽉7⽇ JATS XML⼊⾨セミナー1 1 J-STAGEでのJATS活⽤事例
2 JST資料
3 JST資料
• J-STAGEではコンテンツデータをXMLとPDFで扱う。 • 閲覧者はWebブラウザやPDFビューアで記事を⾒る。 • 外部連携サービスとはXMLでデータをやりとりする。 4 J-STAGEのコンテンツデータ 閲覧者 外部サービス
5 J-STAGE書誌画⾯ 記事タイトル 抄録 キーワード
6 J-STAGE書誌画⾯
7 XMLデータ(書誌部分) 記事タイトル 抄録 キーワード
ジャーナルの記事をJ-STAGEに登載するには以下の⼆つの形式がある。 いずれもJATS0.4に準拠している。 8 J-STAGEで登載できるXML 形式 内容 表⽰画⾯ 書誌XML (BIB-J) 書誌情報(タイトル、著者、所属、キーワード、抄録)
引⽤⽂献情報 書誌画⾯ 全⽂XML (FULL-J) 書誌情報(タイトル、著者、所属、キーワード、抄録) 全⽂情報 引⽤⽂献情報 書誌画⾯ 全⽂画⾯
9 J-STAGE全⽂画⾯
• 基本機能 • 本⽂⽬次 • 図表の位置を⾃由にレイアウト • 本⽂と画像データ、本⽂と表の結びつけ • 本⽂と引⽤⽂献を同⼀ページに表⽰
• 応⽤例 • 論⽂中の図をクリックすると⾼精細な拡⼤図を表⽰ • 論⽂中に動画を表⽰ • MathMLやTeXによる複雑な数式表⽰ 10 J-STAGE全⽂画⾯
11 XMLデータ(本⽂部分) セクション 表の記述 図の挿⼊
• コンテンツデータをXMLデータとして外部サービスへ 提供することでサービス連携を実現している。 12 XMLによる外部サービス連携 ※実際の仕組み・構成 とは多少異なります。
13 データ登載⽅式 閲覧者 書誌 BIB-J 書誌 書誌 全⽂ FULL-J BIB-J
FULL-J XML登載 BIB-J Web登載 Webフォーム で⼊⼒ XML登載 FULL-J ※実際の仕組み・構成 とは多少異なります。
14 JST資料
• J-STAGE3XMLデータフォーマットガイドライン 各要素ごとにどのように記述すべきかを記したガイドライン。 https://www.jstage.jst.go.jp/static/files/ja/jstage3xml_dataformat _guideline.pdf • 全⽂XML作成⼿順書 Full-J XML⽤の⼿順書だが、本⽂以外の書誌情報、キーワード、引⽤⽂献 の記述⽅法は同じなのでBIB-Jでも参考になる。
https://www.jstage.jst.go.jp/static/files/ja/zenbun-xml-manual.pdf • 書誌XML作成ツール PDFからBIB-Jを⾃動的に作成するツール。 https://www.jstage.jst.go.jp/static/files/ja/UM-02-030.pdf 15 J-STAGE⽤XMLファイルの作成
• J-STAGE利⽤説明会資料 発⾏機関向けのサービス全体や登載⽅式の詳細説明資料。 https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/GuidelineAndManuals/TA B3/-char/ja • XMLガイドライン XMLを作成するための詳細説明資料やサンプル。 https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/GuidelineAndManuals/TA B2/-char/ja
16 J-STAGEに関する参考資料
17 JATS1.1バージョンアップ JST資料
18 JST資料
19 JST資料