Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
全文XML作成ツールの感想
Search
XSPA
April 26, 2021
Technology
0
320
全文XML作成ツールの感想
学術情報XML推進協議会セミナー
日時 :2021年4月26日(月曜日)
場所:WEB会議システム ZOOM
XSPA
April 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by XSPA
See All by XSPA
J-STAGEおよびJxivの現況
xspa2012
0
160
Chat GPTによるXML自動生成の可能性
xspa2012
0
240
デジタルアーカイブとしての電子ジャーナル
xspa2012
0
47
日本のデジタル辞書を支えるXMLフォーマット"LeXML"
xspa2012
0
360
全文 XML 作成ツールについて
xspa2012
0
310
InDesignからのXML書き出し
xspa2012
0
730
oXygenによる作成技法
xspa2012
0
190
学術情報を結びつ ける識別子
xspa2012
1
110
Text Encoding Initiative のご紹介/ 20190802-xml-nagasaki
xspa2012
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
SSMRunbook作成の勘所_20241120
koichiotomo
1
110
強いチームと開発生産性
onk
PRO
33
11k
The Role of Developer Relations in AI Product Success.
giftojabu1
0
120
第1回 国土交通省 データコンペ参加者向け勉強会③- Snowflake x estie編 -
estie
0
120
サイバーセキュリティと認知バイアス:対策の隙を埋める心理学的アプローチ
shumei_ito
0
380
スクラム成熟度セルフチェックツールを作って得た学びとその活用法
coincheck_recruit
1
140
Shopifyアプリ開発における Shopifyの機能活用
sonatard
4
250
初心者向けAWS Securityの勉強会mini Security-JAWSを9ヶ月ぐらい実施してきての近況
cmusudakeisuke
0
120
スクラムチームを立ち上げる〜チーム開発で得られたもの・得られなかったもの〜
ohnoeight
2
350
ExaDB-D dbaascli で出来ること
oracle4engineer
PRO
0
3.8k
【若手エンジニア応援LT会】ソフトウェアを学んできた私がインフラエンジニアを目指した理由
kazushi_ohata
0
140
Terraform Stacks入門 #HashiTalks
msato
0
350
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
33k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9.1k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.2k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
265
13k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6k
Done Done
chrislema
181
16k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
48k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.1k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Side Projects
sachag
452
42k
Transcript
全文XML作成ツールの感想 永崎研宣(一般財団法人人文情報学研究所)
簡単な自己紹介 • XML歴23年 • 主にPHPやJavaScriptで XMLを操作・処理 • この数年はPython3/BeautifulSoupも。 • 直近の仕事:渋沢栄一ダイアリー
https://shibusawa-dlab.github.io/app1/ • TEI/XMLで記述した渋沢栄一日記をビジュアライゼーション。 • 永崎は、自動的な固有表現(地名人名)抽出⇒TEI/XMLタグ付けを担当 • ライティングの場合、この15年ほどは主にOxygen XML Editor • 主にTEI/XMLスキーマを利用。たまにJATS、KML等も。 • VSCodeのプラグインで利用することも • TEI Consortium 東アジア/日本語分科会の運営に従事 • https://github.com/TEI-EAJ/jp_guidelines/wiki
JATSとの関わり • J-STAGEで使い始めた。最初は書誌XMLのみ。 • 一応、NIHのサイトからスキーマをダウンロードして色々試してみた。 • 最初にXMLを引用した論文があり、ややこしそうだったので断念した。 • https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jadh/-char/ja •
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjadh/-char/en • JATSの開発に関わった Wendell Piez氏を日本デジタル・ ヒューマニティーズ学会のキーノートスピーチに招待し、JATS とTEIの関係について講演をしていただいた。 • J-STAGEで全文XML作成ツールが公開されたと知人から聞き、 やや誘われた感じだったのでちょっと試してみた。 • ⇒今回のお話につながりました。
全文XML作成ツールを含む作業の流れ • ワード上で論文にスタイル付与 • 全文XML作成ツールにアップロード • いったんまとめてダウンロード • ローカル環境でOxygen XML
Editor で細部を修正 • J-STAGEにアップロード
全文XML作成ツールを含む作業の流れ • ワード上で論文にスタイル付与 • 全文XML作成ツールにアップロード • いったんまとめてダウンロード • 全文XML作成ツールのエディタがあまり開発に力を入れてない風だっ たので使うのを早々に断念。
• 「スキーマを読み取ってその箇所にふさわしいタグ候補を提示」「選択したテキ ストの前後に開始・終了タグを付ける」というごく基本的な機能がなかった • 最初、Webブラウザ上に表示されているXMLデータをOxygenに貼り付 けて作業したが、これだと画像のパスがずれてしまうことが後からわ かり、やり直しが発生した。みなさまもご注意ください。 • ローカル環境でOxygen XML Editor で細部を修正 • J-STAGEにアップロード
全文XML作成ツールを含む作業の流れ • ワード上で論文にスタイル付与 • 全文XML作成ツールにアップロード • いったんまとめてダウンロード • ローカル環境でOxygen XML
Editor で細部を修正 • 主に、参考文献情報のタグ修正 • 自動的に著者名タイトルにタグ付けしてくれるが、かなりの確率で失敗し、著者 名もまともにタグ付けできないことが多いので大部分に手修正が必要だった。 • 画像タグもうまくつかないことがあったため手でタグを修正。 • その他、太字、イタリックなどの修正 • J-STAGEにアップロード
全文XML作成ツールを含む作業の流れ • ワード上で論文にスタイル付与 • 全文XML作成ツールにアップロード • いったんまとめてダウンロード • ローカル環境でOxygen XML
Editor で細部を修正 • J-STAGEにアップロード • JATSスキーマではOKでもJ-STAGEにアップロードしたらエラーになることが • 細かな違いは色々ある模様 • テキスト表示の見た目が微妙に異なる…? • 全文XML作成ツールとJ-STAGEではスタイルシートが微妙に異なる • 複数のビブリオリスト非表示⇔複数のビブリオリスト表示 • 「ガイドライン」とも微妙に異なる • ⇒J-STAGEセンターに問い合わせれば確認してくださる • 30分ごとにアップロードして結果を確認しないといけない • ⇒アマチュアの片手間仕事としては無茶 • ⇒プロでも無駄に高額になってしまう
全文XML作成ツールを含む作業の流れ • ワード上で論文にスタイル付与 • 全文XML作成ツールにアップロード • いったんまとめてダウンロード • ローカル環境でOxygen XML
Editor で細部を修正 • J-STAGEにアップロード • JATSスキーマではOKでもJ-STAGEにアップロードしたらエラーになることが • 細かな違いは色々ある模様 • テキスト表示の見た目が微妙に異なる…? • 全文XML作成ツールとJ-STAGEではスタイルシートが微妙に異なる • 複数のビブリオリスト非表示⇔複数のビブリオリスト表示 • 「ガイドライン」とも微妙に異なる • ⇒J-STAGEセンターに問い合わせれば確認してくださる • 30分ごとにアップロードして結果を確認しないといけない • ⇒アマチュアの片手間仕事としては無茶 • ⇒プロでも無駄に高額になってしまう
全文XML作成ツールを含む作業の流れ • ワード上で論文にスタイル付与 • 全文XML作成ツールにアップロード • いったんまとめてダウンロード • ローカル環境でOxygen XML
Editor で細部を修正 • J-STAGEにアップロード • JATSスキーマではOKでもJ-STAGEにアップロードしたらエラーになることが • 細かな違いは色々ある模様 • テキスト表示の見た目が微妙に異なる…? • 全文XML作成ツールとJ-STAGEではスタイルシートが微妙に異なる • 複数のビブリオリスト非表示⇔複数のビブリオリスト表示 • 「ガイドライン」とも微妙に異なる • ⇒J-STAGEセンターに問い合わせれば確認してくださる • 30分ごとにアップロードして結果を確認しないといけない • ⇒アマチュアの片手間仕事としては無茶 • ⇒プロでも無駄に高額になってしまう これを一瞬でできるようにするのが XML技術の有用性の重要部分
全文XML作成ツールを含む作業の流れ • ワード上で論文にスタイル付与 • 全文XML作成ツールにアップロード • いったんまとめてダウンロード • ローカル環境でOxygen XML
Editor で細部を修正 • J-STAGEにアップロード • JATSスキーマではOKでもJ-STAGEにアップロードしたらエラーになることが • 細かな違いは色々ある模様 • テキスト表示の見た目が微妙に異なる…? • 全文XML作成ツールとJ-STAGEではスタイルシートが微妙に異なる • 複数のビブリオリスト非表示⇔複数のビブリオリスト表示 • 「ガイドライン」とも微妙に異なる • ⇒J-STAGEセンターに問い合わせれば確認してくださる • 30分ごとにアップロードして結果を確認しないといけない • ⇒アマチュアの片手間仕事としては無茶 • ⇒プロでも無駄に高額になってしまう J-STAGEサーバで使われているXSLTスタイル シート/CSSファイルを公開するとよいのでは J-STAGEのスキーマを作って公開を これを一瞬でできるようにするのが XML技術の有用性の重要部分 オンタイム変換でなくてもいいです
ついでのお願い? • もしかしたらどこかでやっているかもしれませんが… • スキーマのタグの解説を日本語化してあると非常に便利です。 • TEI/XMLではボランティアグループが週2~月1で集まって日本語化し ています。
もう一つお願い? • 全文XMLを作成したあと、そこそこきれいなPDFファイルを出 力できるようにしてほしい。 • (J-STAGE日本語論文用公式PDF変換ツールを配布するなど?) • JATS公式のものは日本語だと一応できそうだがデザイン的に… • ⇒今のところはアンテナハウスから買うしかない?
• ⇒買わなければ、XMLとは別途、ワードやインデザインでデザインし なければならず、二度手間。 • ⇒ビジネスを邪魔しないように、あくまでも簡素なものを。
詳しくはこちらに: • digitalnagasakiのブログ • 新規開発されたJ-Stageの全文XML作成ツールにお付き合いした話(その1) • https://digitalnagasaki.hatenablog.com/entry/2020/12/26/053558 • 新規開発されたJ-Stageの全文XML作成ツールにお付き合いした話(その2) •
https://digitalnagasaki.hatenablog.com/entry/2020/12/26/211751