Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
AWS CloudShell で開発したかった話 / i-cant-develop-in-cloudshell
y-ohgi
December 29, 2020
Technology
1
1.2k
AWS CloudShell で開発したかった話 / i-cant-develop-in-cloudshell
AWS CloudShell おもしろ選手権
https://connpass.com/event/199259/
y-ohgi
December 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by y-ohgi
See All by y-ohgi
社内勉強会をはじめる技術/how to start seminar
y0hgi
0
63
クラウド入門/Introduction Cloud
y0hgi
0
74
awswakaran.tokyo_CI_CD
y0hgi
2
2k
Cloud Next'18とKnativeの話
y0hgi
0
410
Amazon EKS Starter Kit
y0hgi
1
660
Angular2に入門した
y0hgi
0
29
Angular2に入門した話
y0hgi
0
15
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oktaの管理者権限を適切に移譲してみた
shimosyan
2
260
IoTを始めたきっかけの話と個人でできるIoTの今後 / 新年LT会「私の愛するIoT 2023」
you
0
220
Virtual Thread - 導入の背景と、効果的な使い方 -
skrb
3
260
- Rでオブジェクト指向プログラミング- クラス設計入門の入門
kotatyamtema
1
720
MoT/コネヒト/Kanmu が語るプロダクト開発xデータ分析 - 分析から機械学習システムの開発まで一人で複数ロールを担う大変さ
masatakashiwagi
3
670
組織に対してSREを適用するとどうなるか
kuniim
1
120
Oracle Transaction Manager for Microservices Free 22.3 製品概要
oracle4engineer
PRO
5
100
日本ディープラーニング協会主催 NeurIPS 2022 技術報告会講演資料
tdailab
0
1.1k
ML PM, DS PMってどんな仕事をしているの?
line_developers
PRO
1
220
03_ユーザビリティテスト
kouzoukaikaku
0
170
NGINXENG JP#2 - 3-NGINX Plus・プロダクトのアップデート
hiropo20
0
200
スクラム導入して変わったチーム、組織のありかた
yumechi
0
170
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
59
5.7k
Visualization
eitanlees
128
12k
JazzCon 2018 Closing Keynote - Leadership for the Reluctant Leader
reverentgeek
175
9.1k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
74
4.3k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
89
4.2k
Web development in the modern age
philhawksworth
197
9.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
396
63k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
198
18k
What the flash - Photography Introduction
edds
64
10k
Designing for humans not robots
tammielis
245
24k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
96
4.9k
Building an army of robots
kneath
301
40k
Transcript
でも開発 したかった おもしろ選手権
• 大木 裕介 (25) ◦ フリーランス • Twitter ◦ @_y_ohgi
• すき ◦ アニメ・Container だれ
でも開発したい! サーバー編 ストレージ編 まとめ おしながき
でも開発したい! サーバー編 ストレージ編 まとめ おしながき
サイコー! でも開発したい!
ここがサイコー! • ログイン中の ユーザーのポリシーがつかえる! • アカウント毎に環境が立ち上げられる! • 最終ログインから 日データを保管! •
! • 無料! でも開発したい!
ここがサイコー! • ログイン中の ユーザーのポリシーがつかえる! • アカウント毎に環境が立ち上げられる! • 最終ログインから 日データを保管! •
! • 無料! でも開発したい!
アカウント・ユーザー毎に環境が持てるなら • 各エンジニアのローカル環境に依存しない開発が可能 • 他のアカウントへの誤操作を回避 • 勉強会のハンズオンに使いやすい でも開発したい!
でも開発したい! やってみる! で な環境を立ててみる想定でやってみます
でも開発したい! サーバー編 ストレージ編 まとめ おしながき
で どうやって動かそう? サーバー編
のスペック • ◦ 論理プロセッサー数 • ◦ • ◦ 永続ストレージ サーバー編
のスペック • ◦ 論理プロセッサー数 • ◦ • ◦ 永続ストレージ サーバー編
開発するには心もとない
の外で動かそう サーバー編
をつかう • を動かすインフラを提供してくれるサービス ◦ ローカルのファイルと同期 ◦ 指定したポートの公開 ◦ 起動中のコンテナへ任意のコマンドを実行可能 •
開発環境特価の 的なイメージ • でどのエディタを? サーバー編
でも開発したい! サーバー編 ストレージ編 まとめ おしながき
永続ストレージが ストレージ編 迂闊にライブラリを落としたりできない
を使う • のマネージド サービス ◦ とても安い。 ◦ 単純にマウントして 打つと単位が •
と 用 立てて から接続 ◦ へ接続するために同一 内に所属する必要があったりはする ◦ 踏み台立ててポートフォワーディングして へ接続 ストレージ編
ここで突然我に返るぼく 「僕は一体なにをしたかったんだ ゚д゚ ポカーン」
でも開発したい! サーバー編 ストレージ編 まとめ おしながき
以上、青い方の みたいなノリでつかえるかなとおもったひとの でした。 コンソール上で開発したいなら を使おう! アクセスキー払い出さずに カジュアルに使えるの最高! まとめ