Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EKSを動かしてみた話
Search
世良泰明
October 03, 2023
Technology
0
98
EKSを動かしてみた話
2022/03/30
JAWS-UG 名古屋 コンテナを語ろう!! 5分間LT
世良泰明
October 03, 2023
Tweet
Share
More Decks by 世良泰明
See All by 世良泰明
ラズパイ奮闘記 その1
y_sera15
0
51
metrics-serverをセキュアなTLSでデプロイしてみた
y_sera15
0
460
EKS勉強会
y_sera15
1
120
自宅k8s構築日記 冬休み編
y_sera15
0
220
自宅k8sクラスター構築日記
y_sera15
0
190
ちょっと大きめのOSSにコントリビュートしかけた話
y_sera15
0
240
小江戸らぐ kubernetesクラスターを再構築した話
y_sera15
0
200
小江戸らぐ 自宅にkubernetesクラスターを構築した話
y_sera15
0
38
Other Decks in Technology
See All in Technology
Observability в PHP без боли. Олег Мифле, тимлид Altenar
lamodatech
0
330
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
210
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
410
20250623 Findy Lunch LT Brown
3150
0
850
ハノーバーメッセ2025座談会.pdf
iotcomjpadmin
0
160
本当に使える?AutoUpgrade の新機能を実践検証してみた
oracle4engineer
PRO
1
140
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
250
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
3.9k
Agentic DevOps時代の生存戦略
kkamegawa
1
1.3k
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
300
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
140
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
130
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
16
940
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
41
7.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Transcript
EKSを動かしてみた話 2022/03/30 JAWS-UG 名古屋 コンテナを語ろう!! 5分間LT 世良泰明
自己紹介 名前: 世良 泰明 (せら やすあき) 職業: 駆け出しインフラエンジニア (1年目) 名古屋の某SIer勤め
経歴: COBOLバッチ ⇒ webアプリ(java/javascript) ⇒ AWS 趣味: 囲碁, サイクリング, 散歩, etc… twitter: @y_sera15 4/2にクラウドプラクティショナー受験します!
きっかけ ・JAWS-UG 名古屋 3月はコンテナ回 ・kubernetesはいつか触ってみたいと思っていた ・”新人”のラベルがついてるうちに何かしておきたい ⇒ ちょっと難しそうだけどやってみるか
AWS上でのコンテナ基盤 データプレーン コントロールプレーン Amazon EKS Amazon ECS AWS Fargate EC2
AWS上でのコンテナ基盤 データプレーン コントロールプレーン Amazon EKS Amazon ECS AWS Fargate EC2
① ② ③ ④ 4通りの組み合わせがある
AWS上でのコンテナ基盤 データプレーン コントロールプレーン Amazon EKS Amazon ECS AWS Fargate EC2
① ② ③ ④ 4通りの組み合わせがある 今回構築したのは③
やったこと eksctlを使用してEKSを構築. サンプルアプリ(nginx)を動かした eksctl : コマンド一つでEKSクラスターとノードを構成してくれるツール EKS構築 1. コマンドを叩くためのEC2構築 2.
kubectl インストール 3. eksctl インストール 4. IAMロール作成/EC2にアタッチ 5. eksctl実行 サンプルアプリのデプロイ 1. Fagateプロファイル作成 2. 名前空間の作成 3. kubernetesデプロイメントの作成 4. kubernetesサービスの作成 5. 動作確認 公式ドキュメント Amazon EKS の開始方法 – eksctl サンプルアプリケーションをデプロイする
結果 動作確認 kubectl get all –n eks-sample-app 動いてる!!!
結果 動作確認 podに入り, サービスに向けてcurl nginxが動いてることを確認
苦労した点 eksctlを使用してEKSを構築. サンプルアプリ(nginx)を動かした eksctl : コマンド一つでEKSクラスターとノードを構成してくれるツール EKS構築 1. コマンドを叩くためのEC2構築 2.
kubectl インストール 3. eksctl インストール 4. IAMロール作成/EC2にアタッチ 5. eksctl実行 サンプルアプリのデプロイ 1. Fagateプロファイル作成 2. 名前空間の作成 3. kubernetesデプロイメントの作成 4. kubernetesサービスの作成 5. 動作確認 ←その1 ←その2 ←番外編
苦労した点 1 IAMロールの作成/EC2へのアタッチ https://eksctl.io/usage/minimum-iam-policies/ 参考サイト https://developer.mamezou-tech.com/containers/k8s/tutorial/infra/aws-eks-eksctl/ ・どのロールが必要なのか分からない EKS, EC2系のロールだけじゃダメ…? ・どこにアタッチすればよいか分からない
EC2なのか…? IAMユーザなのか…? eksctlの公式サイトに、EKS構築に最低限必要なロールの記載があった ⇒ インラインポリシーを作成してEC2のロールに付与して解決!
苦労した点 2 Fargateプロファイルの作成 公式ドキュメント https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eks/latest/userguide/fargate-profile.html ・podがいつまでたってもRunningにならない… ⇒ yamlを凝視するも間違いは見つけられず… 前提条件の見落とし 名前空間を作成した場合,
それに応じたプロファイルを作成する必要あり ⇒ マネコンからFargateプロファイルを作成して解決!
苦労した点 番外編 EC2のssm接続 ・ロールをアタッチしてるのに繋げない ・サブネットもパブリック, IGWもdefaultルートも設定してある… ssm接続するインスタンスにはelastic IPが必要 (プライベートサブネットの場合はNATが必要)
まとめ eksctlを使用しEKSクラスターを構築、サンプルアプリをデプロイした 苦労した点 ・IAMポリシー ⇒ どこにアタッチすればよいか, 何を許可するのかわからなかった ・Fagateプロファイルの設定忘れ ⇒ 名前空間毎にプロファイルが設定されることを知らなかった
・ssm接続はelastic IPがないと繋げない 感想 ・意外と躓いたが、最後まで構築できて良かった. ・前提条件大事!! ・今度はeksctlを使わずに構築してみたい
None