Remote Development 拡張によりターゲットボードに SSHで接続しリモートファイルを自由に編集できる − 高機能なシェルコンソールを内蔵 ▪ Docker − macOSやWindowsでLinuxの実行環境が構築できる − QEMU ユーザーモード(後述)によりARMのLinuxコン テナも実行できる ▪ Windows Subsystem for Linux (WSL) − Windows PCでLinux開発環境を簡単に構築できる
リポジトリ カスタムカーネルをビルドするのでなければ不要 https://github.com/raspberrypi/firmware Raspberry Pi のブートローダ、Dispmanxライブラリ、 コンパイル済みカーネルイメージを収めた Git リポジトリ https://archive.raspbian.org/raspbian/ Raspberry Pi OS (Raspbian) のパッケージリポジトリ https://archive.raspberrypi.org/debian/ Raspberry Pi 向け追加ソフトウェアの deb パッケージリポジトリ http://ftp.debian.org/debian/ Debian の deb パッケージリポジトリ (armhf/arm64) http://ports.ubuntu.com/ubuntu-ports/ Ubuntu の deb パッケージリポジトリ (armhf/arm64)
CodeBuild GCP Cloud Build 総所要時間 mksquashfs 14m2.019s 1m42.63s 9m29.951s 49.04s 11m6.074s 50.65s 10m41.740s 22.56s N/A スペック GCP n1-standard-1 Azure DS2_v2 Azure DS2_v2 AWS a1.2xlarge GCP n1-standard-1 論理コア数/メモリ 1 / 4GB 2 / 7GB 2 / 7GB 8 / 16GB 1 / 4GB コンテナ Y N N Y Y binfmt_misc Y Y Y N N loop device N Y Y Y Y self hosted Y Y Y N N コスト $8 / 1000min $0.008 / min 4480円 / mon $0.02 / min $0.003 / min 無料枠 2000min / mon 2000min / mon 1800min / mon N/A 120min / day 2020/10/01 より 400min/mon 2020/07/25 時点の実績