Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【論文ゼミ】SSE-PT: Sequential Recommendation Via Per...
Search
Yamato Hara
October 07, 2021
Research
0
130
【論文ゼミ】SSE-PT: Sequential Recommendation Via Personalized Transformer
計算知能・マルチメディア研究室 論文ゼミ
紹介論文:
https://dl.acm.org/doi/10.1145/3383313.3412258
Yamato Hara
October 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by Yamato Hara
See All by Yamato Hara
【IR Reading2022秋】 CPFair: Personalized Consumer and Producer Fairness Re-ranking for Recommender Systems
yamato0811
1
330
【論文ゼミ】Personalized Transfer of User Preferences for Cross-domain Recommendation
yamato0811
0
280
Other Decks in Research
See All in Research
ウッドスタックチャン:木材を用いた小型エージェントロボットの開発と印象評価 / ec75-sato
yumulab
1
420
言語モデルによるAI創薬の進展 / Advancements in AI-Driven Drug Discovery Using Language Models
tsurubee
2
380
数理最適化に基づく制御
mickey_kubo
5
680
EarthMarker: A Visual Prompting Multimodal Large Language Model for Remote Sensing
satai
3
350
CSP: Self-Supervised Contrastive Spatial Pre-Training for Geospatial-Visual Representations
satai
3
220
Trust No Bot? Forging Confidence in AI for Software Engineering
tomzimmermann
1
250
Minimax and Bayes Optimal Best-arm Identification: Adaptive Experimental Design for Treatment Choice
masakat0
0
120
When Submarine Cables Go Dark: Examining the Web Services Resilience Amid Global Internet Disruptions
irvin
0
230
EarthSynth: Generating Informative Earth Observation with Diffusion Models
satai
3
110
「エージェントって何?」から「実際の開発現場で役立つ考え方やベストプラクティス」まで
mickey_kubo
0
120
公立高校入試等に対する受入保留アルゴリズム(DA)導入の提言
shunyanoda
0
6k
Adaptive Experimental Design for Efficient Average Treatment Effect Estimation and Treatment Choice
masakat0
0
140
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
980
KATA
mclloyd
30
14k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
論⽂紹介 原 弥⿇⼈ 0 SSE-PT: Sequential Recommendation Via Personalized Transformer
⽬次 • 論⽂の概要 • どんな分野か • 先⾏研究 • 提案⼿法 •
実験 • まとめ・疑問点 1
論⽂の概要 2 論⽂情報 タイトル : SSE-PT: Sequential Recommendation Via Personalized
Transformer 引⽤数 : 22回 学会 : RecSys September 22-26, 2020 レコメンド分野のトップカンファレンス 著者情報 著者 : Liwei Wu, Shuqing Li, Cho-Jui Hsieh, James Sharpnack 所属 : University of California, Davis University of California, Los Angles
論⽂の概要 3 • SSE-PTと呼ばれるTransformerベースのモデルでsequential recommendationの問題を解決した • ユーザーエンベディングを追加することでパーソナライズ • SSE正則化を⽤いて過学習を防ぐ •
5つのデータセットにおいてSoTAを達成
どんな分野か 4 Recommendationの種類 • General Recommendation • Graph Recommendation •
Knowledge Aware Recommendation • Sequential Recommendation ユーザーの好み・嗜好は固定ではなく変化するものという仮定
どんな分野か 5 猿 も ⽊ から 落ちる Sequential Recommendation NLP
次単語予測
どんな分野か 6 ⾃然⾔語処理の発展に伴うレコメンドシステムの遷移
先⾏研究 7 Kang, Wang-Cheng, and Julian McAuley. "Self-attentive sequential recommendation."
ICDM2018 SASRec Sequential RecommendationにTransformerを適⽤したモデル ユーザーにパーソナライズされていない︕ Transformer
提案⼿法 8 SSE-PT ユーザーベクトルを追加︕
提案⼿法 9 Embedding Layer 𝑣 ∶ アイテム 𝑢 ∶ ユーザー
ベクトル化 ⻑さ𝑇に満たないときはpaddingとして𝟎で埋める
提案⼿法 10 Transformer Encoder
提案⼿法 11 Transformer Encoder ⼊⼒ 出⼒
提案⼿法 12 Transformer Encoder • Wは学習によって変化していく • Wによって柔軟に
提案⼿法 13 Transformer Encoder ⼆層のニューラルネットワーク
提案⼿法 14 Prediction Layer ︓Transformer encoderの最後の タイムスタンプにおけるoutput : 時間 𝑡
でユーザー 𝑖 がアイテム 𝑙 を選ぶ確率 : loss関数 次に選んだであろうアイテム Log(1) = 0 Log(1-0) = 0 類似度
提案⼿法 15 SSE-PT ベクトル化 前後関係を考慮したベクトル
提案⼿法 16 Stochastic Shared Embeddings 2019年に同著者らが発表した⼿法 Wu, Liwei, et al.
"Stochastic shared embeddings: Data-driven regularization of embedding layers.” (2019) ある⼀定の確率でエンベディングを他のものと置き換える
実験 18 環境 CPU : 40-core Intel Xeon E5-2630 v4
@2.20GHz GPU : GTX 1080 データセット • Steam dataset • Movielens1M, Movielens10M • Amazon product review dataset(Beauty, Games) 評価指標 • Recall ・・・ユーザが実際に嗜好したアイテムのうちレコメンドリストでカバーした割合 • NDCG・・・おすすめ順の適合度を合計し,正規化したもの
実験 19 SSE-PTを⻑いシーケンスでも対応できるようにした版 (性能⽐較)
実験 20 (アテンションの可視化)
実験 21 (Training Speed)
疑問点 22 • 未知のユーザーが来たら推論がうまくいかないのではないか • Positive itemとnegative itemのリストはどのように作成しているのか
まとめ 23 • SSE-PTと呼ばれるTransformerベースのモデルでsequential recommendationの問題を解決した • ユーザーエンベディングを追加することでパーソナライズ • SSE正則化を⽤いて過学習を防ぐ •
5つのデータセットにおいてSoTAを達成
Appendix 24