Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ふりかえりの断絶を防ぐにはどうすればいいか | 課題から次のアクションをスムーズにしたい / ...
Search
面川泰明
April 09, 2021
Programming
2
2.5k
ふりかえりの断絶を防ぐにはどうすればいいか | 課題から次のアクションをスムーズにしたい / retrospective keep on going
ふりかえりで得た知見をすばやく行動に移すために実践したことをまとめています!
面川泰明
April 09, 2021
Tweet
Share
More Decks by 面川泰明
See All by 面川泰明
Web API連携でCSRF対策がどう実装されてるか調べた / how to implements csrf-detection on Web API
yasuakiomokawa
3
4.2k
フロー効率の向上から始める開発生産性の高め方 ~ モブワークを沿えて ~ / how to go on high peformance with mob work
yasuakiomokawa
6
5.1k
チームの成功を加速するために、1on1で個人を成長させてみた / growth people makes team good with one on one meeting
yasuakiomokawa
4
3.4k
意外とカンタン!?テストコードの改善から始めるシステム開発の効率化 / a little good way to improve software using readable test codes
yasuakiomokawa
2
2.7k
1on1の「話したいことは特にないです」を解決する ~ 共感から始まる関係性改善のススメ ~ / How to solve rejection on 1on1
yasuakiomokawa
32
38k
雑にならない雑談のはじめかた | チームの気まずさを無くし、楽しさを加速させる秘訣 / Joy work with chat
yasuakiomokawa
1
1.1k
性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 1on1ですべりたくない人へ / one on one meeting with personality guidance
yasuakiomokawa
2
4.4k
心理的安全性に飢えた自分が一周回って辿り着いた1on1のコツ | お互いに疲弊しないための3つのポイント / How to good of 1on1 meeting with three methods
yasuakiomokawa
3
2.2k
実践、キャリアカウンセリング~1on1で得た知見は、対話の現場にどう活きたか~ / Progressive career counceling
yasuakiomokawa
2
470
Other Decks in Programming
See All in Programming
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
4
550
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
2
1k
コーディングエージェント概観(2025/07)
itsuki_t88
1
470
SwiftでMCPサーバーを作ろう!
giginet
PRO
2
210
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
160
AIに安心して任せるためにTypeScriptで一意な型を作ろう
arfes0e2b3c
0
320
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
250
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
410
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
21
9.8k
ご注文の差分はこちらですか? 〜 AWS CDK のいろいろな差分検出と安全なデプロイ
konokenj
4
730
Android 15以上でPDFのテキスト検索を爆速開発!
tonionagauzzi
0
180
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
150
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
520
Visualization
eitanlees
146
16k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
410
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Transcript
ふりかえりの断絶を防ぐにはど うすればいいか ふりかえりカンファレンス | 2021/4/10 | @omokawa_yasu 課題から次のアクションをスムーズにしたい 1
自己紹介 2
3
本題 4
5 • 課題を次のアクションに繋げられない状態 ふりかえりの断絶とは?
具体例 6 課題 アクション • 会議が長くて精神的に疲弊する。 • 会議を短くする? • 不要な議題をなくす?
• 重要なテーマから議論する? アクションの選択肢が多 くて決められない!
7 • 課題の前向きな点を抽出する。 どうすればアクションにつながる?
ステップを増やすことで、選択肢を明確にできた 8 課題 アクション • 会議が長くて精神的に疲弊する。 • 会議を短くする? • 不要な議題をなくす?
• 重要なテーマから議論する? • 会議を何日かに分割する。 良い所 気づき • 会議自体の達成感は高い。 • 不要な会議をしているわけではない。
ステップを増やすとアクションにつながりやすい 9 課題 アクション 課題 アクション 良い所 気づき
10 • 課題からアクションに繋げられないのは、何も思いつかないからではな い。選択肢がありすぎて困っていることが原因。 • 課題の良い側面を見ると、効果的なことに目が向く。気づきを得やすくな る。 • 気づきを得られると、次のアクションが明確になる。 わかったこと
まとめ 課題へのアクションがスムーズに出てこないときは、課題を前向きに捉える。 そうすればやることが明確になる。 11
ご清聴ありがとうございました! 12