Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
ふりかえりの断絶を防ぐにはどうすればいいか | 課題から次のアクションをスムーズにしたい / retrospective keep on going
面川泰明
April 09, 2021
Programming
1
1.8k
ふりかえりの断絶を防ぐにはどうすればいいか | 課題から次のアクションをスムーズにしたい / retrospective keep on going
ふりかえりで得た知見をすばやく行動に移すために実践したことをまとめています!
面川泰明
April 09, 2021
Tweet
Share
More Decks by 面川泰明
See All by 面川泰明
フロー効率の向上から始める開発生産性の高め方 ~ モブワークを沿えて ~ / how to go on high peformance with mob work
yasuakiomokawa
5
1.3k
チームの成功を加速するために、1on1で個人を成長させてみた / growth people makes team good with one on one meeting
yasuakiomokawa
2
1.6k
意外とカンタン!?テストコードの改善から始めるシステム開発の効率化 / a little good way to improve software using readable test codes
yasuakiomokawa
2
500
1on1の「話したいことは特にないです」を解決する ~ 共感から始まる関係性改善のススメ ~ / How to solve rejection on 1on1
yasuakiomokawa
14
21k
雑にならない雑談のはじめかた | チームの気まずさを無くし、楽しさを加速させる秘訣 / Joy work with chat
yasuakiomokawa
1
630
性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 1on1ですべりたくない人へ / one on one meeting with personality guidance
yasuakiomokawa
1
2.6k
心理的安全性に飢えた自分が一周回って辿り着いた1on1のコツ | お互いに疲弊しないための3つのポイント / How to good of 1on1 meeting with three methods
yasuakiomokawa
1
1.5k
実践、キャリアカウンセリング~1on1で得た知見は、対話の現場にどう活きたか~ / Progressive career counceling
yasuakiomokawa
2
180
ふりかえりを取り入れ、改善をたのしもう~ふりかえりを取り入れる学習法は、楽しい~ / Enjoy study by retrospective yourself!
yasuakiomokawa
1
2.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
あなたの会社の古いシステム、なんとかしませんか?~システム刷新から考えるDX化への道筋とバリエーション~/webinar20220420-grapecity
grapecity_dev
0
130
Where and how to run UI tests (Droidcon London, 2021)
nonews
0
210
Android入門
hn410
0
300
Improve Build Times in Less Time
zacsweers
6
2.8k
A technique to implement DSL in Ruby
okuramasafumi
0
560
近況PHP / PHP in now a days
uzulla
4
1.5k
Node.js 最新動向 TFCon 2022
yosuke_furukawa
PRO
5
2.6k
How useEvent would change our applications
koba04
1
1.4k
アプリのログをチーム外で活用してもらうためにやったこと
shotakashihara
0
130
WindowsコンテナDojo:準備編
oniak3ibm
PRO
0
460
tfcon2022_Web3Dひとめぐり.pdf
emadurandal
0
740
Securing Kafka Connect Pipelines with Client-Side Field Level Cryptography @ Kafka Summit London 2022
hpgrahsl
0
300
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
310
33k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
280
17k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
316
22k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
38
12k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
56
2.3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
253
11k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
103
16k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
447
30k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
415
59k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
295
110k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
45
2.7k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
73
4.1k
Transcript
ふりかえりの断絶を防ぐにはど うすればいいか ふりかえりカンファレンス | 2021/4/10 | @omokawa_yasu 課題から次のアクションをスムーズにしたい 1
自己紹介 2
3
本題 4
5 • 課題を次のアクションに繋げられない状態 ふりかえりの断絶とは?
具体例 6 課題 アクション • 会議が長くて精神的に疲弊する。 • 会議を短くする? • 不要な議題をなくす?
• 重要なテーマから議論する? アクションの選択肢が多 くて決められない!
7 • 課題の前向きな点を抽出する。 どうすればアクションにつながる?
ステップを増やすことで、選択肢を明確にできた 8 課題 アクション • 会議が長くて精神的に疲弊する。 • 会議を短くする? • 不要な議題をなくす?
• 重要なテーマから議論する? • 会議を何日かに分割する。 良い所 気づき • 会議自体の達成感は高い。 • 不要な会議をしているわけではない。
ステップを増やすとアクションにつながりやすい 9 課題 アクション 課題 アクション 良い所 気づき
10 • 課題からアクションに繋げられないのは、何も思いつかないからではな い。選択肢がありすぎて困っていることが原因。 • 課題の良い側面を見ると、効果的なことに目が向く。気づきを得やすくな る。 • 気づきを得られると、次のアクションが明確になる。 わかったこと
まとめ 課題へのアクションがスムーズに出てこないときは、課題を前向きに捉える。 そうすればやることが明確になる。 11
ご清聴ありがとうございました! 12