Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:Invent参加報告 / reInvent participation report
Search
yayoi_dd
February 05, 2024
Technology
0
3.7k
re:Invent参加報告 / reInvent participation report
弥生株式会社 もくテク
AWS re:Invent 2023 参加報告会(2024/01/25)
https://mokuteku.connpass.com/event/305329/
yayoi_dd
February 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by yayoi_dd
See All by yayoi_dd
“お客さま視点”を手に入れろ!! / Get the Customer’s Perspective!!
yayoi_dd
0
100
プロジェクト改善、まずは“ネタ出しの文化”から / Improving Projects Starts with a Culture of Idea Generation
yayoi_dd
0
100
使いにくい仕様を改善した件 / How We Improved a Difficult-to-Use Feature
yayoi_dd
0
110
弥生のQAエンジニア 品質保証活動と今後の課題 / Yayoi QA engineers, Quality assurance activities and future challenges
yayoi_dd
0
150
【弥生】20250130_AWSマルチアカウント運用セミナー登壇資料
yayoi_dd
2
4.9k
Amazon OpenSearchのコスト最適化とZeroETLへの期待 / Amazon OpenSearch Cost Optimization and ZeroETL Expectations
yayoi_dd
1
160
フロントエンドとバックエンド非同期連携パターンのセッションを見てきた話 / Talk about seeing a session on front-end and back-end asynchronous coordination patterns
yayoi_dd
0
100
reInventで学んだWebシステム運用のBadDayへの備え方 / How to Prepare for BadDay in Web System Operations Learned at reInvent
yayoi_dd
0
76
AWS reInventで感じた世界に見る生成AIの競争 / Competition in Generative AI as Seen Around the World at AWS reInvent
yayoi_dd
0
81
Other Decks in Technology
See All in Technology
Git in Team
kawaguti
PRO
3
370
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
0
210
アイテムレビュー機能導入からの学びと改善
zozotech
PRO
0
160
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
330
AI Agent Dojo #2 watsonx Orchestrateフローの作成
oniak3ibm
PRO
0
120
20251010_HCCJP_AdaptiveCloudUpdates
sdosamut
0
130
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
190
AWS Control Tower に学ぶ! IAM Identity Center 権限設計の第一歩 / IAM Identity Center with Control Tower
y___u
0
170
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
6
1.1k
Performance Insights 廃止から Database Insights 利用へ/transition-from-performance-insights-to-database-insights
emiki
0
270
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Transcript
re:Invent参加報告会 弥生株式会社
自己紹介:明智 博司(あけち ひろし) • 2012年弥生に中途入社 • 入社以来ずっと情報システム部インフラチームで活動 • 2020年情報システムの部長に就任 •
お茶を飲みながら競馬新聞を読んで過ごすことが目標 • 趣味 • 富士山登山(年1回、富士山専門) • 週末子供たちと遊ぶこと(2児のパパ) • 好きな勘定科目は接待交際費 2
re:Inventとは AWS の最新アップデートをいち早く入手できる AWS 最大のラーニングカンファレンス 引用:https://aws.amazon.com/jp/events/reinvent-2023/ 2023年参加者数:5万人以上 宮古島の人が全員ラスベガスへ re:Inventのセッション •
Keynote:re:Inventのメインイベント、最新のサービスをトップが語る • Breakout Session:一般的なプレゼン形式のセッション • Chalk Talk:比較的小規模な部屋で出席者と対話しながら進めるセッション • GameDay:少人数のチームで課題を解く早さを競うセッション • Workshop:AWSエンジニアと一緒にハンズオンで進めるセッション 終わったあとは日本でも re:Cap が日本語で開催される 3
セッションだけじゃない 4 Keynoteの前にはライブでテンションがあがる 幹線道路を封鎖してマラソン大会! 最終日にはライブやゲームなど参加者を盛り上げる企画が 盛りだくさん
セッションだけじゃない 5 食事や軽食など参加者が効率よくセッションに参 加できる工夫もいたるところにある 近畿日本ツーリスト主催のAWS re:Invent 2023 Japan Tour Japan
Nightに参加
誰がre:Inventにいくの? 弥生ではMVP(Most Valuable Person)賞という表彰制度を設置しています • 毎月開催しているエンジニアのLT大会でフリーテーマで発表 • 発表に対して視聴者が投票 • 半期に1度表彰
• 最優秀エンジニア賞 • 優秀エンジニア賞 • Thanks賞 • 本部長特別賞 • 上期/下期総合で総合優秀賞を決定 re:Invent選考基準 • MVP賞受賞者を優先 • AWSの資格を取得している • 組織への貢献度が高い • いきたい!という強い気持ちをもっている という条件で本部長が独断と偏見で決定 6 イトー
Thank you! 7