Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
実務に携わる前に知っておきたいこと-エンジニアの心技体
Search
Kento.Yamada
August 05, 2023
Programming
0
160
実務に携わる前に知っておきたいこと-エンジニアの心技体
2023年8月5日にCloudTechで開催されたイベントでLTをしました。
https://www.youtube.com/watch?v=Q1GBKierk3U
Kento.Yamada
August 05, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kento.Yamada
See All by Kento.Yamada
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
390
なぜ発信するのか。何を伝えるのか Qiita Tech Festa 2025の結果報告
ymd65536
0
64
Google ADKを使ったメディア生成AI入門(概要)
ymd65536
1
120
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
160
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
310
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
2
190
Agent Development Kit (ADK) でLINE Botを作ってみた
ymd65536
0
130
ビカム・ア・コパイロット
ymd65536
1
250
GitHub Copilot for Azureってなんだろう
ymd65536
1
93
Other Decks in Programming
See All in Programming
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
340
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
230
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.3k
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
500
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
8.9k
Namespace and Its Future
tagomoris
6
700
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
280
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
実務に携わる前に知っておきたいこと-エンジニアの心技体 1
このLTでやること • 自己紹介 • エンジニアの心技体とは • 心 • 技 •
体 • まとめ 2
自己紹介 山田顕人(やまだけんと) 2016年4月 エボルバ新卒(1期生) ITスペシャリスト 2022年10月 6年 2023年7月 本執筆 本執筆
イマココ👇 某CIer ※3冊目 執筆中 zenn, twitter,GitHub QiitaのIDは全て ymd65536 3
エンジニアの心技体とは そもそも「エンジニアの心技体」の心技体とは 👉ChatGPTに聞いてみた 4
心技体とは 5
心技体の「心」 6 精神や志、道徳的な倫理観などの自分の軸をなす部分(アイデンティティ) では、エンジニアの心はどう定義できるか?
エンジニアの心とは 7 精神や志、道徳的な倫理観などの自分の軸をなす部分(アイデンティティ) • やりぬくための意志の強さ • 技術に向き合う姿勢 • やっていいこと悪いことの分別、誠実さ •
信頼される考え方
エンジニアの「心」を破っている主な例 ケース1: あなたは入社1年目のエンジニアです。 ある日、運営しているサービスに障害が発生しました。 使ったことのあるサービスで障害の内容も聞いたことのある内容だったので いち早く気づいたあなたはadmin権限で環境にログインして障害の復旧に向けて対応が できました。 復旧はしたので「復旧完了の旨」のみを報告しました。 「無事に直って使えるようになったんだからいいよね」ぐらいの気持ちでいます。 8
エンジニアの「心」を破っている主な例 • 使ったことのあるサービスで障害の内容も聞いたことのある内容 • admin権限で環境にログイン • 障害の復旧に向けて対応 • 「復旧完了の旨」のみ •
「無事に直って使えるようになったんだからいいよね」 9 👉 やりぬく意志の強さはGood 👉しかし、利害関係者への意識が足りない! 👉また、思慮が浅い!
エンジニアの「心」を破っている主な例 ケース2: あなたは新しくPythonを使ったアプリケーション開発のプロジェクトにアサインされまし た。Pythonは触ったことがなく未経験という自覚があります。 ベテランの先輩が一人つくことになりました。「未経験だけど先輩が教えてくれるから大 丈夫だよね」とたかをくくっています。 仮にできなくても先輩がフォローしてくれるし、自分が完了まで持っていくことができなく ても大丈夫だと考えている。 10
エンジニアの「心」を破っている主な例 • Pythonは触ったことがなく未経験 • 「未経験だけど先輩が教えてくれるから大丈夫だよね」 • 仮にできなくても先輩がフォローしてくれるし、自分が完了まで持っていくことができ なくても大丈夫 11 👉
未経験であるという自覚はGood 👉しかし、他力本願に見える!自分のタスクには最後まで責任を持つ! 👉自分でやろうという気概が見えないのはNG
エンジニアの「心」を破っている主な例 ケース3: あなたは業務効率化の一環でアプリケーションを開発することになりました。 「効率化できるならいいよね。」という気持ちで出所が不明のOSSを使ってアプリケー ションを開発し、特にその旨を伝えることなく先輩にレビューをお願いしました。 12
エンジニアの「心」を破っている主な例 • 「効率化できるならいいよね。」という気持ち • 出所が不明のOSS〜特にその旨を伝えることなく 13 👉 自分で考えて効率化できるところまで持っていけたのはGood 👉しかし、自分が把握していないものを使っていてその旨を報告していないのは不誠実 に見えるかもしれない
👉言わなかったら言わなかったでOSSに関する理解が不足していると思われてしまうマ イナスポイント
心技体の「技」 14 基礎的な技術力とそれを応用する力、的確に反応する能力 では、エンジニアの技はどう定義できるか?
エンジニアの技とは 15 • 携わったことのある技術への知見 • すでに持っている技術を的確に課題解決に結びつける能力 • 自身の技術力を正確に伝える能力 • 新しい技術への探究心
基礎的な技術力とそれを応用する力、的確に反応する能力
エンジニアの「技」を破っている主な例 ケース1: あなたはお客様の課題を技術で解決するエンジニアです。 ある日、まだ使用したことがないサービスにおいて課題を抱えているとお客様から相談 を受けました。 そこであなたは検索サービスや流行りのAIを用いて検索し、その内容をコピーアンド ペーストする形で回答しました。 お客様はそのとおりに行動して今ある問題は解決しましたが、解決が難しいほぼ不可逆 的な別の問題が発生してしまいました。 16
エンジニアの「技」を破っている主な例 • まだ使用したことがないサービスにおいて • コピーアンドペーストする形で回答 • 今ある問題は解決 • 解決が難しいほぼ不可逆的な別の問題が発生 17
👉 今ある問題を解決したという点はGood 👉しかし、検討が不十分だったという点が否めない 👉さらに、リカバリーが難しい別の問題を発生させてしまった
心技体の「体」 18 • 元は武道からくるものなので簡単に述べるとフィジカル的な話 ◦ 足が速くなるとかパンチが強くなるとか 🤛 では、エンジニアの体はどう定義できるか?
エンジニアの「体」とは 19 「心」や「技」を支える考え方のこと エンジニアは知識労働だが、身体面はとても重要 • 要するに体調管理の話 • 技術力を発揮する以前に健康的でなければ、能力は発揮できない • 自発的に定期的にトレーニングすること/できること
エンジニアの「体」を破っている主な例 あなたならどういう人と一緒に働きたいか 1. 技術力はあるが、健康面においてセルフマネジメントがずさんな人 2. 技術力はまだこれからだが、健康面においてセルフマネジメントがよくできている人 ※もちろん、先天的もしくは後天的など仕方ない部分はあるにしてもそうでない部分は しっかりしよう! 20
まとめ • 武道にある心技体をベースにエンジニアにおける「心技体」を考えた ◦ 心:精神面、人柄 ◦ 技:能力、スキル ◦ 体:健康面 •
バランスが大事 ◦ 技術力や資格、実績だけで生きるのは難しい。 ◦ 例:「エンジニアにコミュニケーションスキルがどれくらい必要か」みたいな議論も大事 • エンジニアこそ日頃からどのように生きるかを考えるべき ◦ 人との衝突を避けて自分の価値を発揮する ◦ 他の人とは違ったことができるからこそ力の使い方を間違えてはいけない 21