Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Y.Morita_20240726_JBUG_Fukuoka#18
Search
Morita.Yasunobu
July 26, 2024
Research
0
400
Y.Morita_20240726_JBUG_Fukuoka#18
Backlogを用いたバーチャルラボへの挑戦@JBUG福岡#18
Morita.Yasunobu
July 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by Morita.Yasunobu
See All by Morita.Yasunobu
Yasunobu Morita
ymorita613
1
87
Y.Morita@freee Design Night in Fukuoka
ymorita613
1
100
Other Decks in Research
See All in Research
20250502_ABEJA_論文読み会_スライド
flatton
0
180
LLM-as-a-Judge: 文章をLLMで評価する@教育機関DXシンポ
k141303
3
830
集合間Bregmanダイバージェンスと置換不変NNによるその学習
wasyro
0
110
[輪講] SigLIP 2: Multilingual Vision-Language Encoders with Improved Semantic Understanding, Localization, and Dense Features
nk35jk
2
590
2025年度人工知能学会全国大会チュートリアル講演「深層基盤モデルの数理」
taiji_suzuki
24
16k
近似動的計画入門
mickey_kubo
4
980
Towards a More Efficient Reasoning LLM: AIMO2 Solution Summary and Introduction to Fast-Math Models
analokmaus
2
410
2025/7/5 応用音響研究会招待講演@北海道大学
takuma_okamoto
1
110
RapidPen: AIエージェントによるペネトレーションテスト 初期侵入全自動化の研究
laysakura
0
1.6k
問いを起点に、社会と共鳴する知を育む場へ
matsumoto_r
PRO
0
430
Type Theory as a Formal Basis of Natural Language Semantics
daikimatsuoka
1
250
2025年度 生成AIの使い方/接し方
hkefka385
1
720
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
700
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Side Projects
sachag
455
42k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
Backlogを用いた バーチャルラボへの挑戦 JBUG福岡#18 福岡大学商学部/一般社団法人ヒマラボ 森田泰暢
森田 泰暢(もりた やすのぶ) 福岡大学 商学部 教授 一般社団法人ヒマラボ 代表理事 専門:経営組織論、シチズンサイエンス 農学修士 (2005,
食品生物科学専攻) 経済学博士(2011, 経営学専攻) 人間中心設計専門家資格(2017) 2005-2009は(株)インテリジェンス(現パーソルキャリア)に勤務。
ヒマな時間に研究しよう⇒ ヒマラボ まちの色んな方と /が、研究する。
森田 泰暢(もりた やすのぶ) 福岡大学 商学部 教授 一般社団法人ヒマラボ 代表理事 専門:経営組織論、シチズンサイエンス 農学修士 (2005,
食品生物科学専攻) 経済学博士(2011, 経営学専攻) 人間中心設計専門家資格(2017) 2005-2009は(株)インテリジェンス(現パーソルキャリア)に勤務。
None
None
福岡大学商学部シチズンサイエンス研究センター (2021年4月設立) 福岡大学内の研究者だけではなく、 福岡大学外の職業研究者ではない方々とも 一緒に研究をするオープンイノベーション型の 組織。 (在野研究者の支援も実施。図書館の利用を 可能にしたり、起業支援もしたり)。
シチズンサイエンス研究センター研究員 ・研究機関事務職員・社会人大学院生(神奈川) ・市民大学と市民ラボの運営担当者(長崎) ・シニアの自由研究ゼミ運営担当者(兵庫) ・生態学等の研究サークルや中高生の研究支援組織副代表(岡 山) ・理論物理学バックグラウンドのエンジニア(福岡) ・医療系のマーケティングアドバイザー(東京) 他にも大学院生や企業の方も一緒に研究しています。
None
会話はあるけど 研究している動きが見えない (チラ見できない)
None
チラ見
そうだ、Backlogだ
None
雑談とチラ見
雑談とチラ見 バーチャルでオープンなシチズンサイエンスラボを 作っていくヒントが Backlogの活用に あるのではないかとワクワクしています。
どうBacklogを継続的に活用してもらうか チラ見と雑談をどう増やすか (どういう目的設定していくか) などなど、 Backlog初心者ですので 是非色々と教えてください!