Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ClojureScriptで変わるクライアントサイドWeb
Search
Minori Yamashita
June 30, 2013
Programming
0
940
ClojureScriptで変わるクライアントサイドWeb
渋谷.cljで喋らせてもらった時のスライドです。絵をがんばりました。
Minori Yamashita
June 30, 2013
Tweet
Share
More Decks by Minori Yamashita
See All by Minori Yamashita
Cloxp @ Smalltalk Meetup
ympbyc
0
280
Real World Objects
ympbyc
2
3.2k
Purely Functional Smalltalk-72
ympbyc
1
10k
LittleSmallscript
ympbyc
2
1.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
1.2k
Workers を定期実行する方法は一つじゃない
rokuosan
0
120
知って得する@cloudflare_vite-pluginのあれこれ
chimame
1
110
「App Intent」よくわからんけどすごい!
rinngo0302
1
120
型で語るカタ
irof
0
770
「次に何を学べばいいか分からない」あなたへ──若手エンジニアのための学習地図
panda_program
3
630
AI コーディングエージェントの時代へ:JetBrains が描く開発の未来
masaruhr
1
210
生成AI時代のコンポーネントライブラリの作り方
touyou
1
300
SQLアンチパターン第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 / Intro to SQL Antipatterns 2nd
twada
PRO
26
7.9k
バイブスあるコーディングで ~PHP~ 便利ツールをつくるプラクティス
uzulla
1
250
Streamlitで実現できるようになったこと、実現してくれたこと
ayumu_yamaguchi
2
210
商品比較サービス「マイベスト」における パーソナライズレコメンドの第一歩
ucchiii43
0
190
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
760
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
WebFUI ClojureScriptで変わるクライアントサイドWeb
Whoami { :name "山下実則" :age 19 :twitter { :name "ympbyc"
:icon } :blog "標高+1m" :url "http://ympbyc.github.io/" :email "
[email protected]
" }
Prehistoric Javascript
Prehistoric JavaScript
We Got Problems Over Here • データがDOMにしかない。 ◦ この例だと、Todoリストの中身のデータが欲しい時は毎 回jQueryとかで取ってこなくちゃいけない.
◦ DOMはデータ表現に向いていない ◦ DOMが壊れたらデータも壊れる • 構造がない ◦ ModelとViewが分離できていない。 ◦ 保守性に問題あり • 副作用しかない ◦ 読み辛い ◦ 順番への依存が激しい
Client-side MVC Kicks In
Client-side MVC Kicks In
What Gets Solved? • データはJSのオブジェクトになった • ModelとViewが分離された
Still, We Have Problems • Modelがミュータブル ◦ 基本的にModelはミュータブルなハッシュテーブルにいく つかメソッドをくっ付けたもの ◦
MVC自体がミュータブルなModelを前提としている ◦ 順番への依存が激しい • 状態が散らばる ◦ 各Modelの各インスタンスがバラバラに状態を持つ ◦ アプリケーションの状態の復元が困難 ◦ デバッガがないと現在の状態を把握できない.テストし辛 い • Viewの操作が命令的 • View間の連携が面倒くさい • jQueryでView作るの面倒くさい • 覚える事が多い
ClojureScript to the Rescue
ClojureScript to the Rescue
What Gets Solved? • Modelがイミュータブル ◦ データは全てstateと呼ばれるatomの中に突っ込む ◦ atomの更新はユーザからは隠される •
状態が一つの値にまとまる ◦ EDNはシリアライザブルなのでどこにでも保存できるし どこからでも復元できる • Viewの生成が宣言的 ◦ Hiccupの構文でページ全体のhtmlを表現するEDNを作 る. WebFUIによってstateが変わる度に生成されて、差 分が計算され、DOMにコミットされる. ◦ DOM EDNの中はReactive • jQueryいらない • 覚える事が少ない(render-all,launch-app)
WebFUI • Land of Lispの作者, Conrad Barskiさんが作っ た • YoutubeにClojure/conjでの動画がある
• githubでのアクティビティは低い • バグいくつかある (一個patch送った)
使ってみた http://ympbyc.github.io/s-exploration/
ClojureScriptが変えるクライアントサイドWeb • ClojureのEDNは使いやすい ◦ (e.g. render-all) ◦ クラスを作る必要が減るのでJS環境に向いている • ClojureScriptのおかげでブラウザでイミュータ
ブルなデータを扱いやすくなった ◦ jsだとObject.freezeくらいしかツールがない • クライアントサイドWebでも「難しく考えない」関 数型プログラミング
以上です ご清聴ありがとうございました。