Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
小さなOSS貢献の実践例 / A practical example of a small c...
Search
Yoichi NAKAYAMA
April 21, 2022
Technology
0
120
小さなOSS貢献の実践例 / A practical example of a small contribution to OSS
Yoichi NAKAYAMA
April 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yoichi NAKAYAMA
See All by Yoichi NAKAYAMA
git-jumpを解放する / loosen editor dependency of git-jump
yoichi
0
1.3k
ターミナル出力の色付け / Terminal output coloring
yoichi
0
140
パイプの話 / on pipe
yoichi
0
470
バイナリリーディング / Binary Reading
yoichi
0
350
OSS開発を楽しく続けてきた話
yoichi
0
800
Other Decks in Technology
See All in Technology
滅・サービスクラス🔥 / Destruction Service Class
sinsoku
6
1.6k
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
410
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
10
1.6k
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
120
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
120
アジャイル開発とスクラム
araihara
0
170
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
320
現場で役立つAPIデザイン
nagix
32
11k
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
500
30分でわかる『アジャイルデータモデリング』
hanon52_
9
2.5k
室長と気ままに学ぶマイクロソフトのビジネスアプリケーションとビジネスプロセス
ryoheig0405
0
350
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.2k
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.4k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Transcript
小さなOSS貢献の実践例 Yoichi Nakayama
概要 • ある日の小さなOSS貢献の事例を 紹介 • やれるかも、やってみようと思っても らえたらうれしい
Kata http://codekata.com/
おすすめのやり方(in OSS Gate Workshop) • ユーザーとしてOSSを動かす • ↑で気づいた事を開発元にフィード バックする https://oss-gate.github.io/
実践
対象OSSを決める • ファイルのタイムスタンプをコミット日時に 合わせる - Qiita より • rsync に付属の
git-set-file-times
ユーザーとしてOSSを動かす
ユーザーとしてOSSを動かす • インストールする • git clone https://github.com/WayneD/rsync.git • cd rsync
• cp ./support/git-set-file-times ~/bin/
ユーザーとしてOSSを動かす • 実行してみる
ユーザーとしてOSSを動かす • 期待した通り動いた🤔
ユーザーとしてOSSを動かす • 他のリポジトリでも実行してみる • git clone https://github.com/git/git.git • cd git
• git set-file-times
ユーザーとしてOSSを動かす • クラッシュした:ユーザーとしては困る😭 • →フィードバックのチャンス!😎
調査・修正 • ソースを読む🤓 • git log -r --name-only --no-color --pretty=raw
--no-renames -z が原因 • → git log -r --name-only --format=%x00commit%x20%H%n%x00co mmit_time%x20%ct%n --no-renames -z
フィードバック先を見つける • README.md を読む • https://rsync.samba.org/bug-tracki ng.html • GitHubでプルリクエストすれば良さ そう🙂
フィードバックする • 問題の内容と再現手順を具体的に 書く📝 • https://github.com/WayneD/rsync/ pull/305 • 4/3に作成、4/12にマージされた
できた
まとめ • ユーザーとしてOSSを使う • 何か問題が出たらチャンス! • 貢献するのはそんなに難しくない
OSS Gate • オンラインワークショップ • https://oss-gate.doorkeeper.jp/ • 興味あればどうぞ