Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Spring_23_注目トピック紹介.pdf
Search
Yoshi
February 26, 2023
Technology
0
150
Spring_23_注目トピック紹介.pdf
SalesforceのSpring'23の注目トピック紹介
Yoshi
February 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yoshi
See All by Yoshi
20251028_northernforce52_吉松_Dreamforce2025ふりかえり_.pdf
yoshi17
0
27
【northernforce#51】 Agentforceワークショップ! お土産課題
yoshi17
0
49
【northernforce#51 発表用資料】Agentforceワークショップ!
yoshi17
0
200
Salesforce Summer'25 注目機能紹介
yoshi17
0
61
Salesforce Summer'25 注目機能紹介
yoshi17
0
62
8章 Salesforceシステムの未来の姿をイメージする
yoshi17
0
73
Spring'25注目機能10選+添付ファイル付きフローの実装デモ
yoshi17
0
64
Spring'25注目機能10選+添付ファイル付きフローの実装デモ
yoshi17
1
110
northernforce#46 Winter’25機能紹介
yoshi17
0
72
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
320
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
180
会社を支える Pythonという言語戦略 ~なぜPythonを主要言語にしているのか?~
curekoshimizu
3
670
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
13
10k
MCP ✖️ Apps SDKを触ってみた
hisuzuya
0
370
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
250
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
0
140
Databricks AI/BI Genie の「値ディクショナリー」をAmazonの奥地(S3)まで見に行く
kameitomohiro
1
410
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.1k
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
130
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
0
250
AI時代の開発を加速する組織づくり - ブログでは書けなかったリアル
hiro8ma
1
310
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Visualization
eitanlees
149
16k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Transcript
Spring'23 注目トピック紹介 Kitalive 吉松 保博
目次 • Spring'23の注目トピック ◦ 項目作成時に権限セットで項目レベルセキュリティを設定する(ベータ版) ◦ 活動項目の履歴管理 ◦ レポートでの現在のユーザの参照 ◦
誰がレコードにアクセスできるのかの理由を知る ◦ プロセスビルダーからフローへの移行
項目作成時に権限セットで項目レベルセキュリティを設定する(ベータ版)
項目作成時に権限セットで項目レベルセキュリティを設定する(ベータ版)
活動項目の履歴管理 項目履歴管理を有効にすると、行動と ToDo の変更のリストを表示できる 営業担当が行動と ToDo の [関連] タブで変更の内容を確認できるように最大 6
つの項目を追跡できる
レポートでの現在のユーザ参照 ユーザごとにパーソナライズされた結果を表示する、単 一の動的レポートフィルタを設定する たとえば、営業チームのための商談レポートを作成し、 チームの各メンバーのために結果をパーソナライズする 単一の商談所有者フィルタを設定する
誰がレコードにアクセスできるのかの理由を知る アクセス権を持つユーザのリストを表示するには、目的のレコードの [アクション] メニューから[共有階層]をクリックします。ユーザーがレコードにアクセ スできる理由、またはアクセスがブロックされている理由を確認するには、ユーザー名の横にある[表示]をクリックする [表示]をクリックすると、所有者ベースおよび条件ベースの共有ルールの名前を含む、該当するすべての共有理由が表示される 引用: https://help.salesforce.com/s/articleView?language=en_US&id=release-notes.rn_sharing_why_record_ac cess.htm&release=242&type=5
誰がレコードにアクセスできるのかの理由を知る 制限ルールによってレコードへのアクセスがブロックされている場合、アクセスがブロックされていることを確認するメッセージが 表示される 引用: https://help.salesforce.com/s/articleView?language=en_US&id=release-notes.rn_sharing_why_record_ac cess.htm&release=242&type=5
プロセスビルダーからフローへの移行 更新された Migrate to Flow ツールは、Flow Builder への移行に役立つ ワークフロー ルールに加えて、Migrate
to Flow ツールを使用して、 Process Builder プロセスをフローに変換できるようになった フローは、プロセスが実行できるすべてのことを実行できる ※「フローに移行」ではレコードでトリガーされるプロセスのみをサポート
プロセスビルダーからフローへの移行 • 移行によって自動作成したフロー
まとめ • 項目作成時に権限セットで項目レベルセキュリティを設定する(ベータ版) プロファイルと権限セットの棲み分けが顕著になりそう • 活動項目の履歴管理 活動のデータを示唆として次の策へ(顧客・従業員のことを深く知る) • レポートでの現在のユーザの参照 個人を切り口としたレポート作成が容易になる
まとめ • 誰がレコードにアクセスできるかの理由を知る 安全・正確なレコード共有に寄与できる • プロセスビルダーからフローへの移行 簡単に移行できる