Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Spring_23_注目トピック紹介.pdf
Search
Yoshi
February 26, 2023
Technology
0
140
Spring_23_注目トピック紹介.pdf
SalesforceのSpring'23の注目トピック紹介
Yoshi
February 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yoshi
See All by Yoshi
Salesforce Summer'25 注目機能紹介
yoshi17
0
31
Salesforce Summer'25 注目機能紹介
yoshi17
0
50
8章 Salesforceシステムの未来の姿をイメージする
yoshi17
0
65
Spring'25注目機能10選+添付ファイル付きフローの実装デモ
yoshi17
0
53
Spring'25注目機能10選+添付ファイル付きフローの実装デモ
yoshi17
1
100
northernforce#46 Winter’25機能紹介
yoshi17
0
62
northernforce#45 フローのテストを実装してみよう
yoshi17
0
47
northernforce #43 紹介スライド
yoshi17
0
16
Salesforce Summer'24注目トピック紹介
yoshi17
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
2.3k
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
230
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.8k
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
220
Instant Apps Eulogy
cyrilmottier
1
110
リリース2ヶ月で収益化した話
kent_code3
1
290
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
250
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
3k
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
110
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
340
LLMをツールからプラットフォームへ〜Ai Workforceの戦略〜 #BetAIDay
layerx
PRO
1
980
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
150
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
Spring'23 注目トピック紹介 Kitalive 吉松 保博
目次 • Spring'23の注目トピック ◦ 項目作成時に権限セットで項目レベルセキュリティを設定する(ベータ版) ◦ 活動項目の履歴管理 ◦ レポートでの現在のユーザの参照 ◦
誰がレコードにアクセスできるのかの理由を知る ◦ プロセスビルダーからフローへの移行
項目作成時に権限セットで項目レベルセキュリティを設定する(ベータ版)
項目作成時に権限セットで項目レベルセキュリティを設定する(ベータ版)
活動項目の履歴管理 項目履歴管理を有効にすると、行動と ToDo の変更のリストを表示できる 営業担当が行動と ToDo の [関連] タブで変更の内容を確認できるように最大 6
つの項目を追跡できる
レポートでの現在のユーザ参照 ユーザごとにパーソナライズされた結果を表示する、単 一の動的レポートフィルタを設定する たとえば、営業チームのための商談レポートを作成し、 チームの各メンバーのために結果をパーソナライズする 単一の商談所有者フィルタを設定する
誰がレコードにアクセスできるのかの理由を知る アクセス権を持つユーザのリストを表示するには、目的のレコードの [アクション] メニューから[共有階層]をクリックします。ユーザーがレコードにアクセ スできる理由、またはアクセスがブロックされている理由を確認するには、ユーザー名の横にある[表示]をクリックする [表示]をクリックすると、所有者ベースおよび条件ベースの共有ルールの名前を含む、該当するすべての共有理由が表示される 引用: https://help.salesforce.com/s/articleView?language=en_US&id=release-notes.rn_sharing_why_record_ac cess.htm&release=242&type=5
誰がレコードにアクセスできるのかの理由を知る 制限ルールによってレコードへのアクセスがブロックされている場合、アクセスがブロックされていることを確認するメッセージが 表示される 引用: https://help.salesforce.com/s/articleView?language=en_US&id=release-notes.rn_sharing_why_record_ac cess.htm&release=242&type=5
プロセスビルダーからフローへの移行 更新された Migrate to Flow ツールは、Flow Builder への移行に役立つ ワークフロー ルールに加えて、Migrate
to Flow ツールを使用して、 Process Builder プロセスをフローに変換できるようになった フローは、プロセスが実行できるすべてのことを実行できる ※「フローに移行」ではレコードでトリガーされるプロセスのみをサポート
プロセスビルダーからフローへの移行 • 移行によって自動作成したフロー
まとめ • 項目作成時に権限セットで項目レベルセキュリティを設定する(ベータ版) プロファイルと権限セットの棲み分けが顕著になりそう • 活動項目の履歴管理 活動のデータを示唆として次の策へ(顧客・従業員のことを深く知る) • レポートでの現在のユーザの参照 個人を切り口としたレポート作成が容易になる
まとめ • 誰がレコードにアクセスできるかの理由を知る 安全・正確なレコード共有に寄与できる • プロセスビルダーからフローへの移行 簡単に移行できる