その時のグループ会社の状況 まさに、DXレポートで課題があると謳われているような状況 ü 紙、電話ベースの業務が大半 ü KKDによる意思決定 ü COBOLベースの基幹システム ü ベンダーロックイン ü 業務のベテランが多い ü トップダウンによる指示 DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~より
データドリブン企業への組織立ち上げ u 横断組織の結成 データドリブン企業へのビジョン・戦略について経営陣に説明。 各本部よりデータ有識者をアサインしてもらい 横断的なデータガバナンス組織の結成。 u データ業務の改善活動の開始 CDO室:とにかくヒアリング&支援 各本部:Officeを中心とした業務改善
計画の実行 経営への提言 u 経営への提言 現状ではデータ集計は簡単にできないこと。 及び人的リソース含めたデジタルへの投資を行わないと成功しないことを提言。 u GCPのビジネス利用 CDO室:進めやすい人がいる部門を重点的に支援、成果を広報 各本部:データ分析プロジェクト、要支援という状況から自立へ
まとめ u推進してきて思ったこと ü 周りに成果でないから辞めようと言われるので粘り強く取り組む事が必要 ü 経営者のやる気を引き出すのが重要、現場は横の組織からの提案より上司か らの指示に従う ü コミュニケーションが増えると、組織に必要性の実感が沸く ü データスチュワードを定着させるのは役職にするのがよさそう ü 人によって意欲が違うので、意欲ある人を見つけるのがよい